学校のユニフォームは、子どもたちが下がグリーンでブルーシャツ(たしか)。
先生方は下がグレイでホワイトシャツです。
これっていう形は決まっていなくて、色があっていればいいみたい。といっても、どこのお店で売っているのも同じような形だから自然とそろってくるのかもしれない。
白いシャツは持ってきたので、グレイのズボンを買おうと、近くのお店で、といっても露店のような感じがほとんどなんだけども、見てみました。
広げてみたら明らかに子ども向けサイズだったので、もっと大きいのはないかと聞いてみると、何かちょっと聞き取れない感じで話されて、ディエスセイスィ(16←たぶんサイズのこと)だかなんだか言っていたので、うわぉスペイン語、と思ってちょっとあせりました。
英語で何をしゃべっても何の反応もなくて、完全に英語ダメじゃんてことを認識。
マス グランデ(もっと大きいのを)
クワント クエスタ(いくらですか)
ぐらいが私の買い物におけるスペイン語のすべてでした。いくらですかと聞いたはいいものの返事が聞き取れない。というか、言われた数がいくつだったか全然出てこなかった。 数字の練習したのになぁ。
サイズが27ってのを見せてくれて、見た感じではまぁよさそうと思ったのだけど、試着もできないし、最悪ダメだったら代えてもらおうと思ってとりあえず1つ買いました。
たぶん、だめだったら交換するからみたいなことを言っていたような気がしたので。雰囲気で。
一度家に帰って着てみたら見事にぴったりだったので、また同じお店でもう一着買いました。
おばちゃんが、ドンデ ビビール?だかって聞いてきて、ドンデだからwhereだから住んでる場所聞かれてるのか、どこから来たのか聞かれてるかどっちかなって思ったら、隣のおばちゃんがlive!って言ってきたので、住んでる場所!ってわかったけど説明ができないからどうしようと思って、大家さんが1階でやってる(私の部屋は3階)お店の名前、Landy's!!って言ったら通じました。
あー大変な買い物だった。
青年海外協力隊として、ベリーズで活動しています!任地のOrange Walkに移動しました。Guinia Grass R.C primary schoolで音楽と体育を教えています。英語とスペイン語にてんやわんやの日々。
8/31/2012
8/30/2012
登校日
新学期前の登校日です。
といっても自分の教室の位置や、クラスメイトを確認するのと、自分の机(いすとつながっているもの)を持ってくるのが目的なので、8時半ごろからばらばらとやってきて、11時過ぎにはもうみんな帰っていきました。
低学年の子たちは親と一緒に来ている子がほとんどで、友達と会って話したり、親同士も話をしたりして、自由な感じで時間を過ごしていました。
担任の先生の多くは教室で子どもたちのお出迎え。でも来ていない人もいました。
子どもも来ていない子もいました。絶対ではないのかな?
みんなとあいさつをかわしましたが、多くの子が
"Don you know Rie?"
と聞いてきます。私の前任のボランティア、リエさんが2年前まで同じ学校にいて、体育を教えていました。みんなリエが大好きだったようです。中には私のことをリエと呼んでくる子もいました。
私はみんなにアキと呼んでと言っています。スペイン語で”アキ”は”ここ(=here)”という意味です。覚えやすいと思って。
でもみんなには覚えてもらえても、私の方が子どもの名前がなかなか覚えられそうになくて、そこはちょっとがんばらないとなって思います。
そんなこんなで一日が終了。
バスの時間まで、学校の目の前がおうちの先生のうちにおじゃまして、ライス&ビーンズをいただきました。
先生にはお子さんがいますが、同じ学校に通います。自分が勤めている学校に自分の子どもも通う形。もちろん担任はしないだろうけど。
他にも、先生同士で、私たちきょうだい、という方々が2組あります。
日本ではなかなかないケースなので不思議な感じがします。
家に帰ってから、近くの文房具屋さんに行ったら、お昼をごちそうしてくれた先生にまた会いました。村の人たちの買い出しはタウン(オレンジウォークのこと)、もっと時間があるときはシティ(ベリーズシティ)やチェトマル(メキシコの街。ベリーズからボーダーを超えてすぐ)に行くようです。
家に帰ってから近くの
といっても自分の教室の位置や、クラスメイトを確認するのと、自分の机(いすとつながっているもの)を持ってくるのが目的なので、8時半ごろからばらばらとやってきて、11時過ぎにはもうみんな帰っていきました。
低学年の子たちは親と一緒に来ている子がほとんどで、友達と会って話したり、親同士も話をしたりして、自由な感じで時間を過ごしていました。
担任の先生の多くは教室で子どもたちのお出迎え。でも来ていない人もいました。
子どもも来ていない子もいました。絶対ではないのかな?
みんなとあいさつをかわしましたが、多くの子が
"Don you know Rie?"
と聞いてきます。私の前任のボランティア、リエさんが2年前まで同じ学校にいて、体育を教えていました。みんなリエが大好きだったようです。中には私のことをリエと呼んでくる子もいました。
私はみんなにアキと呼んでと言っています。スペイン語で”アキ”は”ここ(=here)”という意味です。覚えやすいと思って。
でもみんなには覚えてもらえても、私の方が子どもの名前がなかなか覚えられそうになくて、そこはちょっとがんばらないとなって思います。
そんなこんなで一日が終了。
バスの時間まで、学校の目の前がおうちの先生のうちにおじゃまして、ライス&ビーンズをいただきました。
先生にはお子さんがいますが、同じ学校に通います。自分が勤めている学校に自分の子どもも通う形。もちろん担任はしないだろうけど。
他にも、先生同士で、私たちきょうだい、という方々が2組あります。
日本ではなかなかないケースなので不思議な感じがします。
家に帰ってから、近くの文房具屋さんに行ったら、お昼をごちそうしてくれた先生にまた会いました。村の人たちの買い出しはタウン(オレンジウォークのこと)、もっと時間があるときはシティ(ベリーズシティ)やチェトマル(メキシコの街。ベリーズからボーダーを超えてすぐ)に行くようです。
家に帰ってから近くの
8/29/2012
立ちくらみした話
学校のあるギニアグラス村から帰ってくるバスは、午後1時または4時のみです。
10時のバスに乗って出勤しました。
新学期が始まる前ということで、先生方は日本と同じく、教室整備に追われています。
アルファベットや月、週、あいさつ、色、ナショナルシンボル(国の木=マホガニー、花=ブラックオーキッド、動物=バク、鳥=トゥーカン)などは多くの学年で教室に掲示がされていて(もちろん先生によってスタイルは様々)、あとは学年の学習内容によって若干の違いがあります。
月、週、あいさつなどは英語に加えてスペイン語でも表記されていて、私にとってもいい勉強になります。
エリーサ先生のクラスでお手伝いしました。教室掲示を作るお手伝い、部屋の本の整理、掃除などなど。
1時のバスで帰るつもりでいました。みなさん、今はお昼は持ってきていないので、だいたい昼過ぎくらいで帰ります。私もそのつもりで。
でも終わらなかったので、4時のバスに変更しようと思いました。お腹すきました。
でも終わらなかったので、学校を出たのが結局6時になりました。
彼女もオレンジウォークに住んでいるので帰りは送ってもらうことができましたが、さすがに疲れました。朝以来何も食べずに夜まではさすがにつらい。何も言ってなかったけどエリーサはお腹すかないのかな?
途中、立ちくらみしました。たぶん、おなかすきすぎで。
帰ってからはもう何も作る気がしなかったのでチャイニーズレストランへ。
ベジタブルスープ。with rice.
10時のバスに乗って出勤しました。
新学期が始まる前ということで、先生方は日本と同じく、教室整備に追われています。
アルファベットや月、週、あいさつ、色、ナショナルシンボル(国の木=マホガニー、花=ブラックオーキッド、動物=バク、鳥=トゥーカン)などは多くの学年で教室に掲示がされていて(もちろん先生によってスタイルは様々)、あとは学年の学習内容によって若干の違いがあります。
月、週、あいさつなどは英語に加えてスペイン語でも表記されていて、私にとってもいい勉強になります。
エリーサ先生のクラスでお手伝いしました。教室掲示を作るお手伝い、部屋の本の整理、掃除などなど。
1時のバスで帰るつもりでいました。みなさん、今はお昼は持ってきていないので、だいたい昼過ぎくらいで帰ります。私もそのつもりで。
でも終わらなかったので、4時のバスに変更しようと思いました。お腹すきました。
でも終わらなかったので、学校を出たのが結局6時になりました。
彼女もオレンジウォークに住んでいるので帰りは送ってもらうことができましたが、さすがに疲れました。朝以来何も食べずに夜まではさすがにつらい。何も言ってなかったけどエリーサはお腹すかないのかな?
途中、立ちくらみしました。たぶん、おなかすきすぎで。
帰ってからはもう何も作る気がしなかったのでチャイニーズレストランへ。
ベジタブルスープ。with rice.
8/28/2012
おぉ、言ってみるもんだな。ラッキーな話
部屋に置く観葉植物がほしかった。探したけどなかなか見つからない。どこにも売ってない。
切り花はマーケットで売ってるのを見たことがあったけど、それですらまれ。そして私がほしいのは育てられるやつ。
マホガニー(国木)の苗木は売ってる場所を知ってるんだけど、木じゃなぁ。
学校の帰り道、レストランによりました。
ちょっぴりおしゃれレストランです。
てっきりベリージアン料理が食べられるお店だと思ったのに、メニューを見たらチャイニーズでした。そして注文した料理(オムライスだったと思う)はないと言われ、これしかない、と言われたのは読んでもあんまり意味が分からない。それしかないってんだからそれでいいやと思って待ってたら来たのは餃子でした。
餃子じゃないのかなぁ?皮がやわらかかった。水餃子がスープに入ってないみたいな。おいしかったよ。
とにかくお昼は(といっても1時村発のバスで帰ってきているので食べるのは2時くらい。)それで済ませたのだけれど、私が気になったのはそのお店に置いてあるポトス。
しかもやたらかわいい感じでレイアウトしてある。こういうのが欲しいんだよ。。
ということでお店のお兄さんに聞いてみました。
「こうゆうの探してるんだけど、どこで売ってるか知ってる?」
「売ってるのはー知らないけど、そこで育ててるよ。お店の外。欲しい?持ってく?」
おぉ!!言ってみるもんだなー!!こんな形で手に入るとは!!
お店の外には確かに元気よくポトスが育っていました。結構広めの花だんで結構しっかりつるを伸ばして。
「植物好きなの?切ってあげるね。きれいなのは・・・っと。」
といった感じできれいなのを見つくろって、何本か袋に入れてくれました。
やった~☆
お兄さんには最高のスマイルを返してお店を後にしました。
また来よう♪そして次こそオムライスを食べよう♪♪
オムライスだと思ってるけど本当にオムライスかどうかは出てきてみないとわからないんだけどね。
こんな風に飾ってみました。
あとはテレビの横と洗面所にも。
ふっふっふ。
切り花はマーケットで売ってるのを見たことがあったけど、それですらまれ。そして私がほしいのは育てられるやつ。
マホガニー(国木)の苗木は売ってる場所を知ってるんだけど、木じゃなぁ。
学校の帰り道、レストランによりました。
ちょっぴりおしゃれレストランです。
てっきりベリージアン料理が食べられるお店だと思ったのに、メニューを見たらチャイニーズでした。そして注文した料理(オムライスだったと思う)はないと言われ、これしかない、と言われたのは読んでもあんまり意味が分からない。それしかないってんだからそれでいいやと思って待ってたら来たのは餃子でした。
餃子じゃないのかなぁ?皮がやわらかかった。水餃子がスープに入ってないみたいな。おいしかったよ。
とにかくお昼は(といっても1時村発のバスで帰ってきているので食べるのは2時くらい。)それで済ませたのだけれど、私が気になったのはそのお店に置いてあるポトス。
しかもやたらかわいい感じでレイアウトしてある。こういうのが欲しいんだよ。。
ということでお店のお兄さんに聞いてみました。
「こうゆうの探してるんだけど、どこで売ってるか知ってる?」
「売ってるのはー知らないけど、そこで育ててるよ。お店の外。欲しい?持ってく?」
おぉ!!言ってみるもんだなー!!こんな形で手に入るとは!!
お店の外には確かに元気よくポトスが育っていました。結構広めの花だんで結構しっかりつるを伸ばして。
「植物好きなの?切ってあげるね。きれいなのは・・・っと。」
といった感じできれいなのを見つくろって、何本か袋に入れてくれました。
やった~☆
お兄さんには最高のスマイルを返してお店を後にしました。
また来よう♪そして次こそオムライスを食べよう♪♪
オムライスだと思ってるけど本当にオムライスかどうかは出てきてみないとわからないんだけどね。
こんな風に飾ってみました。
あとはテレビの横と洗面所にも。
ふっふっふ。
8/27/2012
校長先生の家へ行ってみたけどいなかった話。
「月曜日に家に行きます。何時がいいでしょう?」
「時間?いつでもOK!好きな時においで。待ってるよ!」
ということだったので、朝9時到着を目指し、家を出ました。
9時ころ着きます。とメールを入れて。
先生の家までは徒歩25分といったところでしょうか。でもまだ歩いては行ったことのない方向だったので、探検のような気分で結構楽しく歩いていきました。
いつもはバスで通る道なので、お、これこれ。といった感じで、何のお店なのかのぞいたり、家の前やお店の前の椅子に座ってのんびりしているおっちゃんにあいさつしたりしながら歩きましたが、とにかくめっちゃ暑かった!!いい天気ってこわいです。。といっても毎日これですが。
そして、家に行くとは言ったけど、実は正しい位置を知らない。一緒にバスに乗って前を通った時に、これだよ!って一回聞いただけです。バスはあっという間に通り過ぎるしね。『おいしいレストランの目の前』というわかりそうでわからない情報だけをたよりに行かなければなりませんでした。一本道なので大丈夫だろうとは思っていましたが。
確かこのレストランだったはず。と思ったレストランには着きましたが、家はどれだかわからなかったので、近くの酒屋さんで聞きました。すぐ近くだしきっと知っていると思って。ほーら知ってた。それだよ、でも先生だから今家にいるかわかんないけど・・・。いるいる、だって行くって言ったもん!
・・・いなかったけどね!
電話しても出ない。ノックしても誰もいない。うーんどうしたもんか。まさかまだ寝てる?学校行ったのかな?家に行くって言ったけど・・・。
しばらく待っても誰も帰ってくる様子もありません。
とりあえずここにいてもしゃーないってことで、学校に行くことにしました。10時タウン発なのでおそらくここを通るのは10分頃。ただ今時刻は9時30分。
草刈りをしている人たちがいたので、ぼけーっと働きぶりを見ていました。暑そうだー
バスが来たのでバスに乗る。
学校の近くについたので降りる。(もう自分で降りられます)
私の後に続いて降りてくる男性は・・・
校長先生やんけー!!!
会えたからいいです!会えればいいんです。
スケジュール、ユニフォーム、クラス名簿、会議、もろもろの確認ができました。リコーダーやりたいって話、キーボードが買いたいって話、体育に必要な教具は何かって話、できました。何かを新しく買えるような予算はさほどないので、自分で作れるものは作ろうと思います。リレーのバトンなんて作れます。マットだって、代わりになるものはいくらでもあります。
いよいよ子どもに会える日が近づいてきてわくわくします。みんなの名前覚えられるかなー?
こないだとれなかった学校の写真。
いくつかクラスが集まるときはここで。
運動場は芝生!広い!隣の倍くらいある広場も使えるんだとか。
帰りのバスの時間まで、何はお手伝いはないかと思って、校長先生と一緒に出勤してた先生の教室に行ってはみたものの、おしゃべりだけして終わりました(笑)
先生は、教室掲示を新しく作っていました。54歳で、今年がラストイヤーだそうです。28だと言ったらまだベイビーだと言われてしまった(笑)
StdⅡ(スタンダードⅡ)の先生なので、クラスの子どもたちは8歳くらい。曜日や月が英語とスペイン語で書かれているものや、アルファベットの小文字と大文字を掲示しておくようでした。これくらいのクラスに入ってスペイン語教えてもらおうかな・・・
ちょうど学校に来ていた保護者がオレンジウォークまで行く用事があるそうで、乗っけてもらうことができました。
ここの人は、車のことをcarとはいいません。vehicle(ヴィークル)といいます。日本語訳は「乗り物」。移動手段ってことなのかなぁ。
「時間?いつでもOK!好きな時においで。待ってるよ!」
ということだったので、朝9時到着を目指し、家を出ました。
9時ころ着きます。とメールを入れて。
先生の家までは徒歩25分といったところでしょうか。でもまだ歩いては行ったことのない方向だったので、探検のような気分で結構楽しく歩いていきました。
いつもはバスで通る道なので、お、これこれ。といった感じで、何のお店なのかのぞいたり、家の前やお店の前の椅子に座ってのんびりしているおっちゃんにあいさつしたりしながら歩きましたが、とにかくめっちゃ暑かった!!いい天気ってこわいです。。といっても毎日これですが。
そして、家に行くとは言ったけど、実は正しい位置を知らない。一緒にバスに乗って前を通った時に、これだよ!って一回聞いただけです。バスはあっという間に通り過ぎるしね。『おいしいレストランの目の前』というわかりそうでわからない情報だけをたよりに行かなければなりませんでした。一本道なので大丈夫だろうとは思っていましたが。
確かこのレストランだったはず。と思ったレストランには着きましたが、家はどれだかわからなかったので、近くの酒屋さんで聞きました。すぐ近くだしきっと知っていると思って。ほーら知ってた。それだよ、でも先生だから今家にいるかわかんないけど・・・。いるいる、だって行くって言ったもん!
・・・いなかったけどね!
電話しても出ない。ノックしても誰もいない。うーんどうしたもんか。まさかまだ寝てる?学校行ったのかな?家に行くって言ったけど・・・。
しばらく待っても誰も帰ってくる様子もありません。
とりあえずここにいてもしゃーないってことで、学校に行くことにしました。10時タウン発なのでおそらくここを通るのは10分頃。ただ今時刻は9時30分。
草刈りをしている人たちがいたので、ぼけーっと働きぶりを見ていました。暑そうだー
バスが来たのでバスに乗る。
学校の近くについたので降りる。(もう自分で降りられます)
私の後に続いて降りてくる男性は・・・
校長先生やんけー!!!
会えたからいいです!会えればいいんです。
スケジュール、ユニフォーム、クラス名簿、会議、もろもろの確認ができました。リコーダーやりたいって話、キーボードが買いたいって話、体育に必要な教具は何かって話、できました。何かを新しく買えるような予算はさほどないので、自分で作れるものは作ろうと思います。リレーのバトンなんて作れます。マットだって、代わりになるものはいくらでもあります。
いよいよ子どもに会える日が近づいてきてわくわくします。みんなの名前覚えられるかなー?
こないだとれなかった学校の写真。
いくつかクラスが集まるときはここで。
運動場は芝生!広い!隣の倍くらいある広場も使えるんだとか。
帰りのバスの時間まで、何はお手伝いはないかと思って、校長先生と一緒に出勤してた先生の教室に行ってはみたものの、おしゃべりだけして終わりました(笑)
先生は、教室掲示を新しく作っていました。54歳で、今年がラストイヤーだそうです。28だと言ったらまだベイビーだと言われてしまった(笑)
StdⅡ(スタンダードⅡ)の先生なので、クラスの子どもたちは8歳くらい。曜日や月が英語とスペイン語で書かれているものや、アルファベットの小文字と大文字を掲示しておくようでした。これくらいのクラスに入ってスペイン語教えてもらおうかな・・・
ちょうど学校に来ていた保護者がオレンジウォークまで行く用事があるそうで、乗っけてもらうことができました。
ここの人は、車のことをcarとはいいません。vehicle(ヴィークル)といいます。日本語訳は「乗り物」。移動手段ってことなのかなぁ。
8/26/2012
芋の茶巾しぼり
日本の料理を紹介するにあたり、ここで材料がそろって、なるべく簡単にできるメニューを日々模索している私たち。
かりんとう、芋けんぴにつづき、さつまいもの茶巾しぼりを作りました!といってもお手頃な布はないので実際はラップしぼりですが。
一番簡単でしたね。芋をゆでて砂糖を混ぜてしぼるだけ。なかなかおいしかったです。
栗もあれば申し分ないですが、栗は食べないみたいなのでないです。できないのかな?
写真を撮るのは忘れてしまいました。。
そして福ちゃんは、甘納豆と肉じゃがを作りましたー!!
若干水分が多くなってしまった方の写真しかなくて。もっとうまくいったのが本当はあります。
こっちには豆がいっぱいあるんです。ライス&ビーンズというローカルフードがあって、いってみればお赤飯みたいな感じです。味はもちろん違うしもちもちもしてないですが、イメージでいえば。
だから豆の入手には事欠かない。でも前にも言ったけどあんこにしたらダメ。甘納豆はどうかな?
肉じゃがもおいしかったです!だし・みりんがないので日本のようにとまではいきませんが、上出来です!できるもんですね。
といっても色々作るのはたいへんなので、これくらいのなかからどれかにしぼって紹介したいと思います。
肉じゃが裏話。料理酒に使えるこちらで手に入るお酒といえば、ラム。言わずもがな、入れた時点ではまずかったって言ってました(笑)でも、アルコールがとべばno problem!
かりんとう、芋けんぴにつづき、さつまいもの茶巾しぼりを作りました!といってもお手頃な布はないので実際はラップしぼりですが。
一番簡単でしたね。芋をゆでて砂糖を混ぜてしぼるだけ。なかなかおいしかったです。
栗もあれば申し分ないですが、栗は食べないみたいなのでないです。できないのかな?
写真を撮るのは忘れてしまいました。。
そして福ちゃんは、甘納豆と肉じゃがを作りましたー!!
若干水分が多くなってしまった方の写真しかなくて。もっとうまくいったのが本当はあります。
こっちには豆がいっぱいあるんです。ライス&ビーンズというローカルフードがあって、いってみればお赤飯みたいな感じです。味はもちろん違うしもちもちもしてないですが、イメージでいえば。
だから豆の入手には事欠かない。でも前にも言ったけどあんこにしたらダメ。甘納豆はどうかな?
肉じゃがもおいしかったです!だし・みりんがないので日本のようにとまではいきませんが、上出来です!できるもんですね。
といっても色々作るのはたいへんなので、これくらいのなかからどれかにしぼって紹介したいと思います。
肉じゃが裏話。料理酒に使えるこちらで手に入るお酒といえば、ラム。言わずもがな、入れた時点ではまずかったって言ってました(笑)でも、アルコールがとべばno problem!
8/25/2012
brecelet作り
先日、福ちゃんと図書館に行ったところ、毎週土曜日は女の子たちが集まっているんだけども、何か彼女たち自身の役に立つでも、社会貢献になるでもいいんだけどできる活動はないかと相談を受けました。
枠が広い・・・
古タイヤを使ったプランター作りというのが一つ候補として挙がったのですが、タイヤを集めるのにしばらくかかるということもあり、集まるまでの間、
リサイクルクラフト製作→マーケットで販売→タイヤのペンキ購入
という流れを作ろうということで、この日は第一日目、『ペーパービーズでブレスレット作り』をしましたーパチパチパチ。
紙がビーズになり、それでブレスレットができます!
まずは紙を三角に切っていき
爪楊枝にそってまるめていきます。端はのりでとめるだけ。
いっぱいプスプスとさしてあるのがそれです。乾燥させているのです。
彼女はできたビーズに色を付けています。塗料はマニキュア。
真剣そのもの。
そしてできた作品が・・・
とても紙でできているとは思えなくないですか?
写真があったり文字があったりすれば、それがそのまま模様になるし、色を付けることもできれば、紙の色をそのまま使うこともできます。
手前のは黄みがかったニスをぬったもの。右のはオレンジの紙、左の赤と青はマニキュア、その間の小さい玉は、三角のサイズを変えて作ったものです。
人のアイデアってすごいですね。
今日はみんな、ひとまず自分の作りたいものを作るのに必死だったので、また時間を作って、製作を進めたいと思います。
いくらつけようか?それもみんなで話し合いです。
枠が広い・・・
古タイヤを使ったプランター作りというのが一つ候補として挙がったのですが、タイヤを集めるのにしばらくかかるということもあり、集まるまでの間、
リサイクルクラフト製作→マーケットで販売→タイヤのペンキ購入
という流れを作ろうということで、この日は第一日目、『ペーパービーズでブレスレット作り』をしましたーパチパチパチ。
紙がビーズになり、それでブレスレットができます!
まずは紙を三角に切っていき
爪楊枝にそってまるめていきます。端はのりでとめるだけ。
いっぱいプスプスとさしてあるのがそれです。乾燥させているのです。
彼女はできたビーズに色を付けています。塗料はマニキュア。
真剣そのもの。
そしてできた作品が・・・
とても紙でできているとは思えなくないですか?
写真があったり文字があったりすれば、それがそのまま模様になるし、色を付けることもできれば、紙の色をそのまま使うこともできます。
手前のは黄みがかったニスをぬったもの。右のはオレンジの紙、左の赤と青はマニキュア、その間の小さい玉は、三角のサイズを変えて作ったものです。
人のアイデアってすごいですね。
今日はみんな、ひとまず自分の作りたいものを作るのに必死だったので、また時間を作って、製作を進めたいと思います。
いくらつけようか?それもみんなで話し合いです。
8/24/2012
職員会議
朝。
ご存じのとおり、村行のバスは10時までないので、city行きのバスに乗って、途中で降ろしてもらわなければいけません。まず、それが本当にできるかどうか。不安で仕方なかった。本当に待ち合わせしている場所を通るのかどうか。
校長先生は間違いなくそう言っていた。でも。不安で不安でびくびくしながらとにかく周りを見ながら乗っていました。
申し遅れましたが、この国にバス停というものはあるようでありません。ないようであります。乗りたいとき、降りたいとき、合図をすれば止まってくれます。どこでも。いつでも。
が、バスが満員だったり、ハイウェイを気分よく走っているときは止まりません。たとえバスストップで人が待っていたとしても。それは運転手さんの気分次第。それがルール。
結果的に無事着けました。でも、無賃乗車してしまった(笑)
いつもは走り出してハイウェイに乗ったり、ある程度乗るべきところで人が乗って順調に流れ出してから車掌さん(普通のお兄ちゃん)がお金の徴収にやってくるのですが、なにせハイウェイに乗る前なので、お金を払うタイミングがなかった、というか降りなきゃ降りなきゃと必死だったので、もういいやって感じで降りてしまいました。
後で校長先生に聞いたら1ドルくらい払うもんじゃないかな?って言ってました。村まで乗ったら1.5ドルの距離。でも払えって言われなかったのならOKでしょ!とも言ってました。今度から払います。
で、校長先生に会ってからは、村へ行く車を待って、トラックの荷台に乗っけてもらって学校まで。乗せてくれるのは先生だと思ったら違った!というか別に誰でもいいみたいな感じだった。知ってる人で村へ行く途中だったら乗る!みたいな。
学校でしばらく待っていると、ぞくぞくと他の先生方がやってきて、あいさつをしたり、ちょっとお話したりしましたが、緊張。毎回ドキドキ。そしてこの人は先生なのか、ただの近所の人なのか見分けがつかない。ドキドキ。
9時になり、いよいよ会議の始まり。校長先生がとあるクイズを出して、2分考えてごら~んから始まりました。
アイスブレイクと自己紹介を兼ねて、紙に自分のプロフィールを二つくらい書いて、校長先生にわたす。シャッフルしたのをまた一枚ずつピックアップして順番に読んで、だーれだ!ってのを当てながら進んでいくゲームみたいなやつです。もちろんみんなはみんなのことをすでに知っているので、私のためにやってくれた校長先生のご厚意です。当てられた人が一言二言加えて話してくれました。が、ごめんなさい、聞き取れているのはわずかです。。でもみんなwelcomeって言ってくれました。
そして、会議はというと、びっくりするくらい聞き取れなくて、あーこりゃどうしたもんかと思いました。何について話しているのかトピックはわかります。が、内容はさっぱり。
挙句の果てには次の会議の予定の時間もミスしていてへこみました。みんなが当たり前のように話している内容も、そんなルール知らんし!ということだったり、よくあることだけど、みんながどっと笑いだしてて、え、今笑うとこ!?みたいなのだったり、ついていけなかった。
個人的に改めて聞けば理解もできるけど、流れの中でというのはかなり厳しかったです。
あーーーーーーー
作った時間割を教えてほしいと言われたけれど、まだ全然相談もしていなかったので、またあらためて発表ということに。
その後は、教科書を各教室に運んだり、教室の引っ越しをしたり、力仕事で単純作業だったのでよかったですが、会議が終わったとたんに先生たちはスペイン語でおしゃべりをし出し、これまた何を言っているかさっぱりわけもわからず、なんてこった!でした。
帰りはオレンジウォークに帰る先生に乗せて行ってもらったら、と言われたのですが、まだ仕事が残ってて~と言われた矢先に先生同士でスペイン語の会話が始まって、もうわけがわからなくなって結局私はどうすればいいんだ?待ってればいいのか?と思ってる間にバスがやってきたら、今度はあれに乗りなさい!と追い立てられ、他の先生にあいさつもせず、というか他の先生たちもばらばらと帰ってはいたのだけれどあわただしく学校を後にしました。
もしかしてと思って持っていたお弁当(チャーハン)を家に帰って食べようと思ったら、見事に腐ってしまっていたのが午後2時。これから先が思いやられる。
もう何も作る気がしなくてカップラーメンを喰らい、寝る。
校長先生に電話をして、もう一回相談したいということで、学校で…と思ったら、月曜におうちに行くことになりました。ビールでも買ってこい!(笑)って本気か冗談かわからん。。
いっぱい書いてしまいました。
ご存じのとおり、村行のバスは10時までないので、city行きのバスに乗って、途中で降ろしてもらわなければいけません。まず、それが本当にできるかどうか。不安で仕方なかった。本当に待ち合わせしている場所を通るのかどうか。
校長先生は間違いなくそう言っていた。でも。不安で不安でびくびくしながらとにかく周りを見ながら乗っていました。
申し遅れましたが、この国にバス停というものはあるようでありません。ないようであります。乗りたいとき、降りたいとき、合図をすれば止まってくれます。どこでも。いつでも。
が、バスが満員だったり、ハイウェイを気分よく走っているときは止まりません。たとえバスストップで人が待っていたとしても。それは運転手さんの気分次第。それがルール。
結果的に無事着けました。でも、無賃乗車してしまった(笑)
いつもは走り出してハイウェイに乗ったり、ある程度乗るべきところで人が乗って順調に流れ出してから車掌さん(普通のお兄ちゃん)がお金の徴収にやってくるのですが、なにせハイウェイに乗る前なので、お金を払うタイミングがなかった、というか降りなきゃ降りなきゃと必死だったので、もういいやって感じで降りてしまいました。
後で校長先生に聞いたら1ドルくらい払うもんじゃないかな?って言ってました。村まで乗ったら1.5ドルの距離。でも払えって言われなかったのならOKでしょ!とも言ってました。今度から払います。
で、校長先生に会ってからは、村へ行く車を待って、トラックの荷台に乗っけてもらって学校まで。乗せてくれるのは先生だと思ったら違った!というか別に誰でもいいみたいな感じだった。知ってる人で村へ行く途中だったら乗る!みたいな。
学校でしばらく待っていると、ぞくぞくと他の先生方がやってきて、あいさつをしたり、ちょっとお話したりしましたが、緊張。毎回ドキドキ。そしてこの人は先生なのか、ただの近所の人なのか見分けがつかない。ドキドキ。
9時になり、いよいよ会議の始まり。校長先生がとあるクイズを出して、2分考えてごら~んから始まりました。
アイスブレイクと自己紹介を兼ねて、紙に自分のプロフィールを二つくらい書いて、校長先生にわたす。シャッフルしたのをまた一枚ずつピックアップして順番に読んで、だーれだ!ってのを当てながら進んでいくゲームみたいなやつです。もちろんみんなはみんなのことをすでに知っているので、私のためにやってくれた校長先生のご厚意です。当てられた人が一言二言加えて話してくれました。が、ごめんなさい、聞き取れているのはわずかです。。でもみんなwelcomeって言ってくれました。
そして、会議はというと、びっくりするくらい聞き取れなくて、あーこりゃどうしたもんかと思いました。何について話しているのかトピックはわかります。が、内容はさっぱり。
挙句の果てには次の会議の予定の時間もミスしていてへこみました。みんなが当たり前のように話している内容も、そんなルール知らんし!ということだったり、よくあることだけど、みんながどっと笑いだしてて、え、今笑うとこ!?みたいなのだったり、ついていけなかった。
個人的に改めて聞けば理解もできるけど、流れの中でというのはかなり厳しかったです。
あーーーーーーー
作った時間割を教えてほしいと言われたけれど、まだ全然相談もしていなかったので、またあらためて発表ということに。
その後は、教科書を各教室に運んだり、教室の引っ越しをしたり、力仕事で単純作業だったのでよかったですが、会議が終わったとたんに先生たちはスペイン語でおしゃべりをし出し、これまた何を言っているかさっぱりわけもわからず、なんてこった!でした。
帰りはオレンジウォークに帰る先生に乗せて行ってもらったら、と言われたのですが、まだ仕事が残ってて~と言われた矢先に先生同士でスペイン語の会話が始まって、もうわけがわからなくなって結局私はどうすればいいんだ?待ってればいいのか?と思ってる間にバスがやってきたら、今度はあれに乗りなさい!と追い立てられ、他の先生にあいさつもせず、というか他の先生たちもばらばらと帰ってはいたのだけれどあわただしく学校を後にしました。
もしかしてと思って持っていたお弁当(チャーハン)を家に帰って食べようと思ったら、見事に腐ってしまっていたのが午後2時。これから先が思いやられる。
もう何も作る気がしなくてカップラーメンを喰らい、寝る。
校長先生に電話をして、もう一回相談したいということで、学校で…と思ったら、月曜におうちに行くことになりました。ビールでも買ってこい!(笑)って本気か冗談かわからん。。
いっぱい書いてしまいました。
8/23/2012
時間割作成
めざましテレビの今日のしし座の運勢が最下位だったそうです。
「やる気がないのは仕方ない!簡単なことから始めよう」
でもよく考えたら「日本の今日」はこっちでいう「明日」なわけで、夕方の時点で明日の運勢を聞いてしかも最下位ってどゆこと!みたいな気持ちになりました。
さて。
時間割を作ってみました。
音楽をメインに8学年2クラスずつ(std4(スタンダード4)だけ1クラス)を割り振り、体育は8学年分、8コマをあてておいて、学年ごとにクラスを隔週で見る、というようなかたちにしてみました。まだあくまで私だけの計画の段階です。
昨年度の時間割を見つけたので見てみると、体育は全学年、水曜日の6時間目に割り振られているだけ。他には金曜日が同じく6時間目に図工と音楽と詩という時間があったので、どれかしらをやっているのかなぁという感じです。
後のコマは算数、国語、理科、社会、宗教、スペイン語、コンピュータ、HFLE(←これはまだ謎。)で、日本と同じく、国語が一番配当が多いです。聖書の時間もあります。
この中に音楽プラスアルファ体育がどれくらい入ってこれるのか。
そして今行われている体育というのはどういったものなのか。
楽しみな部分とちょっとこわい部分と、これからの自分に期待する気持ちと何ができるのかという不安な気持ちと、いろいろです。
でもいよいよ始まります。
今日はちょっとだけ仕事しました、久しぶりに(笑)
「やる気がないのは仕方ない!簡単なことから始めよう」
でもよく考えたら「日本の今日」はこっちでいう「明日」なわけで、夕方の時点で明日の運勢を聞いてしかも最下位ってどゆこと!みたいな気持ちになりました。
さて。
時間割を作ってみました。
音楽をメインに8学年2クラスずつ(std4(スタンダード4)だけ1クラス)を割り振り、体育は8学年分、8コマをあてておいて、学年ごとにクラスを隔週で見る、というようなかたちにしてみました。まだあくまで私だけの計画の段階です。
昨年度の時間割を見つけたので見てみると、体育は全学年、水曜日の6時間目に割り振られているだけ。他には金曜日が同じく6時間目に図工と音楽と詩という時間があったので、どれかしらをやっているのかなぁという感じです。
後のコマは算数、国語、理科、社会、宗教、スペイン語、コンピュータ、HFLE(←これはまだ謎。)で、日本と同じく、国語が一番配当が多いです。聖書の時間もあります。
この中に音楽プラスアルファ体育がどれくらい入ってこれるのか。
そして今行われている体育というのはどういったものなのか。
楽しみな部分とちょっとこわい部分と、これからの自分に期待する気持ちと何ができるのかという不安な気持ちと、いろいろです。
でもいよいよ始まります。
今日はちょっとだけ仕事しました、久しぶりに(笑)
8/22/2012
gecko
ゲッコー。英語でヤモリのことです。
前にルイスの家で、ゲッコーが出た時に、あれはゲッコーだと教えてもらいました。
無知な私はこう思ったのです。
「世の中には似た生き物がいるもんだ。やもりといもりとゲッコー」。
でも実際には、そう、やもり=ゲッコーです。
今の家にはゲッコーがいます。2~3びき。たぶん。
鳴き声聞いたことありますか?
キュキュキュキュキュというべきか、ケケケケケというべきか、そんな鳴き声です。
ホストファミリーの家で、この声がゲッコーのものだとまだ知らなかったときは、カエルがいるもんだと思っていました。
別に嫌いじゃないのでいてもほかっておきますが、この鳴き声が嫌な人はいやらしい。
先輩隊員は見るたびやっつけていると聞きました。
でも、ゲッコーは、なんとゴキブリを食べるらしいのです。
私は心に決めました。よし、ゲッコーを大事にしよう。
私はゲッコー>ゴキブリ派です。
ただ一ついただけないのは、フンが落ちてるんだないろんなことに。
まぁ生きているのだから仕方のないことだけど。
前にルイスの家で、ゲッコーが出た時に、あれはゲッコーだと教えてもらいました。
無知な私はこう思ったのです。
「世の中には似た生き物がいるもんだ。やもりといもりとゲッコー」。
でも実際には、そう、やもり=ゲッコーです。
今の家にはゲッコーがいます。2~3びき。たぶん。
鳴き声聞いたことありますか?
キュキュキュキュキュというべきか、ケケケケケというべきか、そんな鳴き声です。
ホストファミリーの家で、この声がゲッコーのものだとまだ知らなかったときは、カエルがいるもんだと思っていました。
別に嫌いじゃないのでいてもほかっておきますが、この鳴き声が嫌な人はいやらしい。
先輩隊員は見るたびやっつけていると聞きました。
でも、ゲッコーは、なんとゴキブリを食べるらしいのです。
私は心に決めました。よし、ゲッコーを大事にしよう。
私はゲッコー>ゴキブリ派です。
ただ一ついただけないのは、フンが落ちてるんだないろんなことに。
まぁ生きているのだから仕方のないことだけど。
8/21/2012
机を求めて街ぶら
部屋に机が1つほしいんです。
ソファがあるところに置く机。まぁなきゃないでないなりに過ごせるんだけど、あると便利ってやつ。ほしいんだなー。何か。
それを求めて街をぶらり。なかなかいいのが見つかりません。
プラスチックで軽くてほんとにただの台って感じのやつならあるんだけど、それじゃあちょっとなって思ってしまって。かといって家具屋さんにあるようなちゃんとしたやつだと高いし。わがままだなぁ。
つまるところは段ボールをもらってきて、それを飾り付けて使おうかとも考えた。
けどやっぱりそれもいまいちなので結局まだ何もありません。
子どもたちが学校で使う教科書(地理)を買って読んでみた。日本語で習ったことを英語で読むのは新鮮。こんな単語があるんだー、ということばかり。
自分の知識と比べながら推測で読んでいるので、たぶん、この単語はこの意味だろう、と進んでいく。ここで確かめながらいけば身につくのだろうけど、それをし始めると今度は調べることが多すぎて全然前に進まないので、よくさぼる。なのに、数少ない前に調べた単語にかぎって意味を忘れてまた調べる。を繰り返す。
そんなんで結局何が身についたかって、あー今日はこんなに進んだ☆っていうただの達成感。特に身についたことはたぶんない。
あと、「本を読んだ」っていう自己満足。
そんなことに時間を使っています。
ソファがあるところに置く机。まぁなきゃないでないなりに過ごせるんだけど、あると便利ってやつ。ほしいんだなー。何か。
それを求めて街をぶらり。なかなかいいのが見つかりません。
プラスチックで軽くてほんとにただの台って感じのやつならあるんだけど、それじゃあちょっとなって思ってしまって。かといって家具屋さんにあるようなちゃんとしたやつだと高いし。わがままだなぁ。
つまるところは段ボールをもらってきて、それを飾り付けて使おうかとも考えた。
けどやっぱりそれもいまいちなので結局まだ何もありません。
子どもたちが学校で使う教科書(地理)を買って読んでみた。日本語で習ったことを英語で読むのは新鮮。こんな単語があるんだー、ということばかり。
自分の知識と比べながら推測で読んでいるので、たぶん、この単語はこの意味だろう、と進んでいく。ここで確かめながらいけば身につくのだろうけど、それをし始めると今度は調べることが多すぎて全然前に進まないので、よくさぼる。なのに、数少ない前に調べた単語にかぎって意味を忘れてまた調べる。を繰り返す。
そんなんで結局何が身についたかって、あー今日はこんなに進んだ☆っていうただの達成感。特に身についたことはたぶんない。
あと、「本を読んだ」っていう自己満足。
そんなことに時間を使っています。
8/20/2012
いざゆかん!
いつまでたっても校長先生と連絡が取れないので、直接学校へのり込むことにしました!
朝、気合を入れてバスターミナルへ行ったはいいものの、村行きのバスは10時まで出ないと。学校が始まったらどうするんだろう?と思いつつ、とりあえず出発まで待ち、バスに揺られること約30分。学校の近くで降りたいので、学校のそばまで行ったら教えてほしいと隣のお客さんに頼んでおく。そこは人頼み。だって場所がわからないんだもん!
バスを降りたら、なんと!
校長先生が声をかけてくれましたー!同じバスに乗っていたようです。やったぁ!どうやら校長先生、携帯が壊れて新しいのにしたそうで、そりゃあ連絡がとれるわけがありませんね。行ってみてよかった!
クラス数や担任の先生の名前、一日のタイムスケジュールなどを聞くことができました。そして、金曜日に先生たちが集まる会議があるので、その時に私が担当するコマを割り振った時間割を作って持ってきてほしい、とのこと。そこは私が決めていいらしい。私が決めたスケジュールを見てから、それぞれの担任の先生がクラスの時間割を作っていくもよう。8学年(日本でいうところの中学2年生まで。その後はhigh school、日本でいう高校が4年あります)、2クラスずつ、音楽と体育のサポート。すべて受け持とうと思うととてもじゃないけど時間が足りません。さーて、どうしましょう。
そうそう、朝は、途中までcity行きのバスに乗って、分かれ道のところで降りて待っていれば、車で来る先生が拾ってくれるようで、ちゃんと始業前に行けそうです。校長先生もいつもそうやって通勤しているし、他にも何人かそうやってピックアップしてもらっている先生方がいるようす。一緒に行けるみたいでよかったよかった。
帰りのバスまで時間があったので、教室の黒板の塗り替えを手伝ってきました。blackboardは本当にblackです。なぜならぺんきが黒だからです。
さぁさぁ、ようやく私の活動が始まるようです。ここまで長かったー。
学校の写真をとろうと思ってカメラを持って行ったのに、メモリーカードを入れていなくて写真が取れませんでしたとさ!
8/19/2012
日曜日
ちょっと買い物がしたくて街をうろついてみたものの、やってるお店が少ないこと少ないこと。
もともと日曜日はみーんなお休みの日だってことは知ってたけど、ここまでほんとに何にもやってないかと驚いた。
やってるお店はチャイニーズのスーパーくらい。
ベリージアンは基本的には働かないんですね。日曜日は。
天気があまりにもよくて出歩くのがほんとに暑かった。
海で泳いでいたり、ベンチでおしゃべりをしていたり、ハンモックに揺られてのんびりしていたり、それぞれのゆっくりした時間を思い思いに過ごしている、そんな日曜日でした。
わたしたちもそれに便乗して、海岸沿いのオープンテラスのバーに入ってリラックス。
最近はリラックスしかしてないんだけれど。
カウンターの椅子がいくつかブランコになっている面白いお店でした。
スパニッシュが集まるお店。
そういえば
最近スペイン語の勉強を始めてみたんだけど、
単語の語形変化が多くて覚えるのに一苦労。
英語もそうだけど、いまさらながらがんばんなかんなー。
もともと日曜日はみーんなお休みの日だってことは知ってたけど、ここまでほんとに何にもやってないかと驚いた。
やってるお店はチャイニーズのスーパーくらい。
ベリージアンは基本的には働かないんですね。日曜日は。
天気があまりにもよくて出歩くのがほんとに暑かった。
海で泳いでいたり、ベンチでおしゃべりをしていたり、ハンモックに揺られてのんびりしていたり、それぞれのゆっくりした時間を思い思いに過ごしている、そんな日曜日でした。
わたしたちもそれに便乗して、海岸沿いのオープンテラスのバーに入ってリラックス。
最近はリラックスしかしてないんだけれど。
カウンターの椅子がいくつかブランコになっている面白いお店でした。
スパニッシュが集まるお店。
そういえば
最近スペイン語の勉強を始めてみたんだけど、
単語の語形変化が多くて覚えるのに一苦労。
英語もそうだけど、いまさらながらがんばんなかんなー。
8/18/2012
art in the park
街の小さなお祭りです。
corozalという北の街のセントラルパークにて。
公園でそれぞれのアートを持ち寄って売る、そんな感じでしょうか。フリマみたいなイメージ。
手作りのアクセサリーとかキーホルダーとかがたくさん売ってありました。
先輩隊員が、瓶のキャップを集めて王冠アートを子どもたちと作りました。
大盛況。
売り物ではないけど、みんな"Nice idea!"と絶賛していました。
値段をつけたら売れるかも?
"Mi Lindo"スペイン語で"かわいい~!"というような意味。(だと思う)
近くで見るとこんな感じ。
大きさは120×150cmくらい。
これはよかった。
わたしはというと、
作品を一つ購入。(正確には買ってもらった。)油絵です。
ちなみに頭の上に乗せているのはカシューフルーツといって、カシューナッツがとれる実です。
このカシューフルーツでできたワインがまた・・・まずいらしい。
わたしは飲んだことないけど、もう二度と飲まないって言ってました。
カシューナッツは美味しいのに。ほんとにまずいのかな?
corozalという北の街のセントラルパークにて。
公園でそれぞれのアートを持ち寄って売る、そんな感じでしょうか。フリマみたいなイメージ。
手作りのアクセサリーとかキーホルダーとかがたくさん売ってありました。
先輩隊員が、瓶のキャップを集めて王冠アートを子どもたちと作りました。
大盛況。
売り物ではないけど、みんな"Nice idea!"と絶賛していました。
値段をつけたら売れるかも?
"Mi Lindo"スペイン語で"かわいい~!"というような意味。(だと思う)
近くで見るとこんな感じ。
2000個のキャップで、6時間くらいかかったのかな?大きさは120×150cmくらい。
これはよかった。
わたしはというと、
作品を一つ購入。(正確には買ってもらった。)油絵です。
さぁて、部屋のどこに飾ろうかなぁちなみに頭の上に乗せているのはカシューフルーツといって、カシューナッツがとれる実です。
このカシューフルーツでできたワインがまた・・・まずいらしい。
わたしは飲んだことないけど、もう二度と飲まないって言ってました。
カシューナッツは美味しいのに。ほんとにまずいのかな?
8/17/2012
芋けんぴ
これはうまくいったんじゃ?
手前はオリジナル、むこう側はとび道具でシナモンを使いました。
かりんとう、芋けんぴと作り、ここにきて飴のからめ方をマスターした気がする。
どうすればよりカリッとした感じに仕上がるか。
決め手は焦げるか蒸発するかのポイントを見極めるところ。
だと勝手に思っているけど本当かどうかはわからない。
もう一回作って確かめてみたらきっとわかる。
今回こそは!と思って大家さんに持っていってみました。
オリジナルの方、"too sweet." シナモンの方、"This is better."
だそうです。確かにかなりの量の砂糖を使ったものですから。
までも感触としては悪くないような気がします。
もうちょい砂糖を控えて、極めたといううわさの飴のからめ方に成功すればよりよいものができる。かも?
始めて作ったお菓子たちと考えればまずまずの成果が上がったのではないでしょうか。
楽しかったです。
それにしてもここ数日の油と砂糖の消費量って言ったらない。
砂糖を買った時には、一番小さいサイズでも、こんな量、なくなるのにどれだけ時間かかるだろう、って心配したのもつかの間、すでに半分以上なくなりました。
かりんとうよりも大量の砂糖を使って飴をからめた結果、
お約束。
アリさんたちに遭遇しました。
でも今回は対応が早かったため、それほどの被害アリを出さずにすんだ。
福ちゃんがバケーションでcityへあがっているため、毒見は数日後。
手前はオリジナル、むこう側はとび道具でシナモンを使いました。
かりんとう、芋けんぴと作り、ここにきて飴のからめ方をマスターした気がする。
どうすればよりカリッとした感じに仕上がるか。
決め手は焦げるか蒸発するかのポイントを見極めるところ。
だと勝手に思っているけど本当かどうかはわからない。
もう一回作って確かめてみたらきっとわかる。
今回こそは!と思って大家さんに持っていってみました。
オリジナルの方、"too sweet." シナモンの方、"This is better."
だそうです。確かにかなりの量の砂糖を使ったものですから。
までも感触としては悪くないような気がします。
もうちょい砂糖を控えて、極めたといううわさの飴のからめ方に成功すればよりよいものができる。かも?
始めて作ったお菓子たちと考えればまずまずの成果が上がったのではないでしょうか。
楽しかったです。
それにしてもここ数日の油と砂糖の消費量って言ったらない。
砂糖を買った時には、一番小さいサイズでも、こんな量、なくなるのにどれだけ時間かかるだろう、って心配したのもつかの間、すでに半分以上なくなりました。
かりんとうよりも大量の砂糖を使って飴をからめた結果、
お約束。
アリさんたちに遭遇しました。
でも今回は対応が早かったため、それほどの被害アリを出さずにすんだ。
福ちゃんがバケーションでcityへあがっているため、毒見は数日後。
8/16/2012
鯛のフライとおせんべい
鯛をフライにした!
こっちにきて、魚、初調理!初フライ!
鯛は鯛でもそんな立派なわけじゃなくて、小ぶりの、こっちではよく食べられる魚です。
内臓だけはとってあったので、駒ヶ根で練習した成果を発揮して、(決して)ちょちょいと(ではなかったけど)2枚におろしてやりました!
上手くいかなかった一番の原因は包丁がいまいちよく切れないことです。
二番目の原因はまだ若干凍っていたことです。
次はたぶんもっとうまくいく。そうして人は成長していくわけですね。
おいしかった~。やっぱり魚はうまい!
そんでもって驚いたのが我が家のアリさんたち。
魚の切れ端が残ってたのね、キッチンに。食べ終わって、ちょっとのんびりして、さぁ片付けようと思ったら。
えぇ、できていましたとも行列が。切れ端に集まっていましたとも。
ありって魚に集まるんだね。初めて知った。
かりんとうの方がよっぽど甘いと思ったけど、それにはまったく見向きもしていなかった。
不思議。
で、この話には続きがあって、実は次の日、まな板にもアリさんがたかっていました。
もちろん洗ったんだよ?
でも残ってたのかなー魚エキス。
水攻めにしました。ごめんね。でもわたしも生活がかかっているのです。
これからは魚料理の後は徹底的に洗うことにしよう。
で、
日本のお菓子に挑戦第2弾。おせんべいの巻。
『残ったご飯で簡単おせんべい』ってな具合のサイトを参考にしたところ、
ご飯をラップに包んでつぶして平たくしてオーブントースターで焼くだけ。
味付けは砂糖醤油。
その通りにやってみた、といってもここにはオーブントースターはなく、代わりにあるのは本物のオーブン。贅沢な気もしますが、こっちのアパートはほぼどこもオーブンはついているもの。でもこゆの作るならオーブントースターの方がむしろ適しているのでは?と思うのが正直な気持ち。
米はいつものパッサパサ。
果たしておせんべいはできるのか?
出来上がったのは、
「つぶれた焼きおにぎり」
といったところでしょうか。パリパリにはならないし、おせんべいというかむしろまんま米でした。
・・・失敗?
いや、できない気がする。できる気がしない。
オーブンと米の種類のせいにして、おせんべいは諦めます。改良の余地なし!
さて、次はいもけんぴ。
こっちにきて、魚、初調理!初フライ!
鯛は鯛でもそんな立派なわけじゃなくて、小ぶりの、こっちではよく食べられる魚です。
内臓だけはとってあったので、駒ヶ根で練習した成果を発揮して、(決して)ちょちょいと(ではなかったけど)2枚におろしてやりました!
上手くいかなかった一番の原因は包丁がいまいちよく切れないことです。
二番目の原因はまだ若干凍っていたことです。
次はたぶんもっとうまくいく。そうして人は成長していくわけですね。
おいしかった~。やっぱり魚はうまい!
そんでもって驚いたのが我が家のアリさんたち。
魚の切れ端が残ってたのね、キッチンに。食べ終わって、ちょっとのんびりして、さぁ片付けようと思ったら。
えぇ、できていましたとも行列が。切れ端に集まっていましたとも。
ありって魚に集まるんだね。初めて知った。
かりんとうの方がよっぽど甘いと思ったけど、それにはまったく見向きもしていなかった。
不思議。
で、この話には続きがあって、実は次の日、まな板にもアリさんがたかっていました。
もちろん洗ったんだよ?
でも残ってたのかなー魚エキス。
水攻めにしました。ごめんね。でもわたしも生活がかかっているのです。
これからは魚料理の後は徹底的に洗うことにしよう。
で、
日本のお菓子に挑戦第2弾。おせんべいの巻。
『残ったご飯で簡単おせんべい』ってな具合のサイトを参考にしたところ、
ご飯をラップに包んでつぶして平たくしてオーブントースターで焼くだけ。
味付けは砂糖醤油。
その通りにやってみた、といってもここにはオーブントースターはなく、代わりにあるのは本物のオーブン。贅沢な気もしますが、こっちのアパートはほぼどこもオーブンはついているもの。でもこゆの作るならオーブントースターの方がむしろ適しているのでは?と思うのが正直な気持ち。
米はいつものパッサパサ。
果たしておせんべいはできるのか?
出来上がったのは、
「つぶれた焼きおにぎり」
といったところでしょうか。パリパリにはならないし、おせんべいというかむしろまんま米でした。
・・・失敗?
いや、できない気がする。できる気がしない。
オーブンと米の種類のせいにして、おせんべいは諦めます。改良の余地なし!
さて、次はいもけんぴ。
8/15/2012
手作りかりんとう
作ってみました、かりんとう。
どうでしょう?
見た目はまぁまぁ。味も・・・まぁまぁ(笑)
材料は小麦粉、砂糖、牛乳、ベーキングパウダー。こねて、ねかして、細く切って、揚げる。砂糖を水で溶かした飴にからませて完成!ほら簡単!
牛乳を卵にかえたバージョンも作ってみました。
写真は卵の方ですが、牛乳で作った方は、飴にからませてもてかてかになりませんでした。
ぬれおかきみたいなしっとり状態に。
原因が牛乳なのか、揚げてから若干時間がたっていたからなのか、飴が足りなかったのかそもそもそういうものなのかわかりませんが、初めからそういうものだと思って食べればまぁおいしい。
結構甘さ控えめなものが出来上がったので、こっちの人にはもっとしっかり甘いほうがいいのかなぁと思いました。
あとはピーナッツを絡めたり、シナモンを振りかけてもおいしいかな、と。ハニーもたぶんいける。
試しに大家さんに食べてもらおう!と思ったのですが、ちょっと躊躇。
これで勝手がわかったので、もう一回、たぶんもうちょいうまくできると思うのでそれを食べてもらおうと思います。
次はおせんべかな。
どうでしょう?
見た目はまぁまぁ。味も・・・まぁまぁ(笑)
材料は小麦粉、砂糖、牛乳、ベーキングパウダー。こねて、ねかして、細く切って、揚げる。砂糖を水で溶かした飴にからませて完成!ほら簡単!
牛乳を卵にかえたバージョンも作ってみました。
写真は卵の方ですが、牛乳で作った方は、飴にからませてもてかてかになりませんでした。
ぬれおかきみたいなしっとり状態に。
原因が牛乳なのか、揚げてから若干時間がたっていたからなのか、飴が足りなかったのかそもそもそういうものなのかわかりませんが、初めからそういうものだと思って食べればまぁおいしい。
結構甘さ控えめなものが出来上がったので、こっちの人にはもっとしっかり甘いほうがいいのかなぁと思いました。
あとはピーナッツを絡めたり、シナモンを振りかけてもおいしいかな、と。ハニーもたぶんいける。
試しに大家さんに食べてもらおう!と思ったのですが、ちょっと躊躇。
これで勝手がわかったので、もう一回、たぶんもうちょいうまくできると思うのでそれを食べてもらおうと思います。
次はおせんべかな。
8/14/2012
house of culture
公民館のようなところです。
街の歴史や文化について展示してあり、定期的にさまざまな団体がイベントなんかも開催しています。
福ちゃんのお仕事のつきそいで一緒に行ってみました。
彼はジュースのパックで作ったリサイクルケースを紹介していたのですが、よくできたものでした。なんでも、メキシコのお土産屋さんで売っていたのを見て、真似して作ってみたんだとか。
リサイクルでできて販売できるようなものはないか探しているようで、そのアイデアを提供しているみたいです。
新しいボランティアとして紹介されました。
小学校で音楽と体育を教えるといったら、ここでも音楽を教えてほしいと言われました。
リコーダーか鍵盤ハーモニカくらいならできるかなぁ。
でも楽器があるのが前提。
リコーダーは一応売ってるみたい。鍵盤ハーモニカは先輩隊員が何台か持っているようです。「世界の笑顔のために」という、日本で使わなくなった物品を送ってもらうプロジェクトで、まとめて送ってもらったようです。
本当にやれたら面白いな。こういうところから活動は広がっていくのかな。
さらにもう一つ、日本の料理を紹介してほしいと言われました。
9月の半ばころに、イベントがあって、いろんな民族の食べ物の紹介をするようなんです。(たぶんそう言っていた)
その中に日本のものも入れてほしいと。
本当は、その場にいて説明とかもしてほしい感じだったけど平日で学校に行かなきゃなんないし、ちょっと行くのは難しい。
ということで、作り置きできるお菓子が何かないかと考えました。ここにある材料でできて、簡単なもの。
福ちゃんと相談して出たアイデアが
・ かりんとう
・ 芋けんぴ
・ せんべい
どれも結構簡単にできるようなので、さっそく明日試しに作ってみようと思います。まずはかりんとうから。上手にできるのかな?
ビーンズがたくさんあるので、あんこ系も提案してみたのですが、それはもうどうやら先輩隊員が挑戦して撃沈したようです。こっちの人に言わせてみれば、なんで豆甘くするの?らしい。
街の歴史や文化について展示してあり、定期的にさまざまな団体がイベントなんかも開催しています。
福ちゃんのお仕事のつきそいで一緒に行ってみました。
彼はジュースのパックで作ったリサイクルケースを紹介していたのですが、よくできたものでした。なんでも、メキシコのお土産屋さんで売っていたのを見て、真似して作ってみたんだとか。
リサイクルでできて販売できるようなものはないか探しているようで、そのアイデアを提供しているみたいです。
新しいボランティアとして紹介されました。
小学校で音楽と体育を教えるといったら、ここでも音楽を教えてほしいと言われました。
リコーダーか鍵盤ハーモニカくらいならできるかなぁ。
でも楽器があるのが前提。
リコーダーは一応売ってるみたい。鍵盤ハーモニカは先輩隊員が何台か持っているようです。「世界の笑顔のために」という、日本で使わなくなった物品を送ってもらうプロジェクトで、まとめて送ってもらったようです。
本当にやれたら面白いな。こういうところから活動は広がっていくのかな。
さらにもう一つ、日本の料理を紹介してほしいと言われました。
9月の半ばころに、イベントがあって、いろんな民族の食べ物の紹介をするようなんです。(たぶんそう言っていた)
その中に日本のものも入れてほしいと。
本当は、その場にいて説明とかもしてほしい感じだったけど平日で学校に行かなきゃなんないし、ちょっと行くのは難しい。
ということで、作り置きできるお菓子が何かないかと考えました。ここにある材料でできて、簡単なもの。
福ちゃんと相談して出たアイデアが
・ かりんとう
・ 芋けんぴ
・ せんべい
どれも結構簡単にできるようなので、さっそく明日試しに作ってみようと思います。まずはかりんとうから。上手にできるのかな?
ビーンズがたくさんあるので、あんこ系も提案してみたのですが、それはもうどうやら先輩隊員が挑戦して撃沈したようです。こっちの人に言わせてみれば、なんで豆甘くするの?らしい。
8/13/2012
衣装購入
カーニバルの衣装購入のため、cityのdown town周辺の洋服屋さんをしらみつぶしに見て回りました。
探すは緑の下着。
私たちのチームのテーマは『マホガニー』。国の木です。
なので衣装は緑が基調になっているのです。
意外と緑ってないもので。いや、もしかしたらもうチームの人に買い占められてしまったのかもしれない。
結構なカラーバリエーションがあるのにもかかわらず、緑だけ見事になくて。
あっちこっち行ったり来たりふらふらしてなんとか手に入れました。
協力隊OG、ベリージアンと結婚して今は旅行会社を営む麻子さん(日本でベリーズを紹介していたTV番組もろもろ、コーディネーターはこの人!カーニバルのチームの紹介も彼女にしてもらいました)に衣装を託し、なんとか今日の目的は達成されました。
その他もろもろの買い物を済まし、オレンジウォークへ帰ってまいりました。
帰宅後、
「任地(私でいうとオレンジウォークのことです)を離れる際はその都度きちんと報告するように」
との注意のメールを確認し、反省する所存です。
探すは緑の下着。
私たちのチームのテーマは『マホガニー』。国の木です。
なので衣装は緑が基調になっているのです。
意外と緑ってないもので。いや、もしかしたらもうチームの人に買い占められてしまったのかもしれない。
結構なカラーバリエーションがあるのにもかかわらず、緑だけ見事になくて。
あっちこっち行ったり来たりふらふらしてなんとか手に入れました。
協力隊OG、ベリージアンと結婚して今は旅行会社を営む麻子さん(日本でベリーズを紹介していたTV番組もろもろ、コーディネーターはこの人!カーニバルのチームの紹介も彼女にしてもらいました)に衣装を託し、なんとか今日の目的は達成されました。
その他もろもろの買い物を済まし、オレンジウォークへ帰ってまいりました。
帰宅後、
「任地(私でいうとオレンジウォークのことです)を離れる際はその都度きちんと報告するように」
との注意のメールを確認し、反省する所存です。
8/12/2012
カーニバル練習
9/10はベリーズの独立記念日で、大きなお祭りがあります。
たくさんの人がカーニバルで踊ります。
なので私も。
先輩隊員のお誘いを受け、喜んで参加です。
同じアホなら踊らにゃ損。
去年の写真を見せてもらったらですねぇ、なかなかの過激っぷりですよ。
日本なら絶対やらない。
みんながやってるからやれるけど、普通のテンションならできない。
でもせっかくなので。
ここはベリーズなので。
写真アップするでお楽しみ(?)に。
練習は、リーダーの家の庭にて。
チームの人数はなんでも100人くらいいる?らしいんだけど、練習は当日までの毎週日曜、参加できる人が参加するというスタイルでやっているようでした。
この日は30人くらいいたのかなあ?
夢の国のパレードみたいな感じで、ダンサーと一緒に装飾されたオブジェというかモチーフというかも一緒に移動します。9/1にはそのコンペもあるらしく、なかなかの数が集まるんだとか。ちなみに去年は2位、その前は1位をとっているなかなかのチームのようです。
音楽はそりゃもうガンガンの爆音でのりのりで大変でした(笑)
一応決まった振付がある部分もあるようでしたが、基本は腰をふりふり練り歩くような感じです。
あんなに腰振れない。。
始めは若干抵抗があったものの、そのうちどうでもよくなったので頑張って踊ってみましたが
休憩時間に見ていたおばさんに指導を受けました(笑)
もっとこうよっ!てな具合に。
でもなかなか難しいもので、要練習ですね。
毎週日曜にやっているのですが、cityなので移動もろもろ考えてどうしようって感じです。
もちろん行ければ行きたいのですがちょっと予定と相談。
練習で集まった人も多いし、ご近所さんかなぁ?見ている人もたくさんいて、とにかくすごい人が集まっていました。
私たちが踊った後に、子どもたちのダンシングタイムもあって、子どもたちも同じように踊るんですね。小さいころからこうやって踊ってるからできるようになるんだなーってよくわかります。
ガリフナミュージック。『プンタ』と呼ばれる音楽にのって。
たくさんの人がカーニバルで踊ります。
なので私も。
先輩隊員のお誘いを受け、喜んで参加です。
同じアホなら踊らにゃ損。
去年の写真を見せてもらったらですねぇ、なかなかの過激っぷりですよ。
日本なら絶対やらない。
みんながやってるからやれるけど、普通のテンションならできない。
でもせっかくなので。
ここはベリーズなので。
写真アップするでお楽しみ(?)に。
練習は、リーダーの家の庭にて。
チームの人数はなんでも100人くらいいる?らしいんだけど、練習は当日までの毎週日曜、参加できる人が参加するというスタイルでやっているようでした。
この日は30人くらいいたのかなあ?
夢の国のパレードみたいな感じで、ダンサーと一緒に装飾されたオブジェというかモチーフというかも一緒に移動します。9/1にはそのコンペもあるらしく、なかなかの数が集まるんだとか。ちなみに去年は2位、その前は1位をとっているなかなかのチームのようです。
音楽はそりゃもうガンガンの爆音でのりのりで大変でした(笑)
一応決まった振付がある部分もあるようでしたが、基本は腰をふりふり練り歩くような感じです。
あんなに腰振れない。。
始めは若干抵抗があったものの、そのうちどうでもよくなったので頑張って踊ってみましたが
休憩時間に見ていたおばさんに指導を受けました(笑)
もっとこうよっ!てな具合に。
でもなかなか難しいもので、要練習ですね。
毎週日曜にやっているのですが、cityなので移動もろもろ考えてどうしようって感じです。
もちろん行ければ行きたいのですがちょっと予定と相談。
練習で集まった人も多いし、ご近所さんかなぁ?見ている人もたくさんいて、とにかくすごい人が集まっていました。
私たちが踊った後に、子どもたちのダンシングタイムもあって、子どもたちも同じように踊るんですね。小さいころからこうやって踊ってるからできるようになるんだなーってよくわかります。
ガリフナミュージック。『プンタ』と呼ばれる音楽にのって。
8/11/2012
サマーキャンプ!!のはずが…partⅡ
まさかこんなことが2度もあるとは。
集合は前回と同じ7:30。正直少し遅刻しました。
でもさでもさ、
連絡なしでおいていくってことはないよね?
連絡なしで中止ってことはないよね?
8:00まで待っても誰も来ません。
土曜日なのでオフィスに人は来ません。
福ちゃんがディレクターに電話をしてみますが
誰も出ません。
もしおいてかれたとしたら?
プログラムに組み込まれているクラフトは誰がやったの?
もし中止だったとしたら?
クラフトのインストラクターになぜ連絡が来ない?
まいったねー
何のためにcityに来たんだろうねーということになる。
朝の散歩往復で40分ほど。待ち時間もあったので正味1時間。
とりあえず折り返しの電話を待つも、いつまでたっても来ない。
一日ひまだー
ドミにあるワンピース(マンガ)を読みふける。
まだ昼。
かえるちゃん(先輩隊員のあだ名です)と合流してcityへ繰り出す。
今日も歩いて!
どうやら普通に歩いていくのもokらしい。
いやJICA的には決してokではないと思うけど、時間帯と場所に気を付けて先輩に教わっていけばきっと大丈夫だ。
チャイニーズレストランでランチ。
お買物。
けっこうぶらぶらして帰寮。
お昼寝。
夜ご飯。
あー
集合は前回と同じ7:30。正直少し遅刻しました。
でもさでもさ、
連絡なしでおいていくってことはないよね?
連絡なしで中止ってことはないよね?
8:00まで待っても誰も来ません。
土曜日なのでオフィスに人は来ません。
福ちゃんがディレクターに電話をしてみますが
誰も出ません。
もしおいてかれたとしたら?
プログラムに組み込まれているクラフトは誰がやったの?
もし中止だったとしたら?
クラフトのインストラクターになぜ連絡が来ない?
まいったねー
何のためにcityに来たんだろうねーということになる。
朝の散歩往復で40分ほど。待ち時間もあったので正味1時間。
とりあえず折り返しの電話を待つも、いつまでたっても来ない。
一日ひまだー
ドミにあるワンピース(マンガ)を読みふける。
まだ昼。
かえるちゃん(先輩隊員のあだ名です)と合流してcityへ繰り出す。
今日も歩いて!
どうやら普通に歩いていくのもokらしい。
いやJICA的には決してokではないと思うけど、時間帯と場所に気を付けて先輩に教わっていけばきっと大丈夫だ。
チャイニーズレストランでランチ。
お買物。
けっこうぶらぶらして帰寮。
お昼寝。
夜ご飯。
あー
8/10/2012
中津川野外学習
男子サッカー、個人的にはイマイチ盛り上がりに欠ける試合でした。
そんなにサッカー詳しくないですけど、なんとなくいい試合だった!とはいえない。。
負けたからか?
いや、昨日のなでしこは負けたけどいい試合だった。
うーん、残念。
相変わらず校長先生とは連絡が取れないので、メールを送ってみることを考えています。
来週月曜もう一度電話してみて、つながらなければメール、それでも連絡が取れなければ要相談ですね。
はて。
知らない人からの着信には出ない、とかそういう感覚なのかな?
とにかく来週の月曜の反応を待ってみましょう。
さて今日はちょっとためしにスープパスタなるものを作ってみました。昨日買ったパスタソース(トマト)が若干余ったのでスープにしてみたらどうか?と思って適当に作ってみました。
案外できるもんですね。
我ながら美味しかった!
食べるのは自分だけなのでそれはまぁ適当に作っただけですけど、うん、いける。
こっちへきて、「趣味を料理にする」っていったんです。時間がたっぷりあるから。
どうなるかわかんないですけどね。
今まで?料理なんて全然やってなかった人間です。
でもできるかなーと思って。
前に友達と話してた。人に食べてもらったり、おいしいって言ってもらったりする方が上達するって。
すごいわかる。ドミで作ってた方が楽しいぞー。
おいしいとかおいしくないじゃなくて、いやそれはとても重要なんだけども、こんなのできた!とか食べてもらえた!って感じ…ようは自己満足の世界なんですけどねー。
まぁやってみましょうか、しばらく。
8/7~8/9で、勤務先の5年生が中津川(野外学習)に行きました。
昨年度、4年生の時に担任をした子どもたちです。
さかのぼること4年前、1年生の時にも担任をした子どもたちでもあります。
3日間、学校の仲間たちとご飯を作ったり、生活をしたり、山を登ったり、様々な活動をする。
自分のことは自分でする。自然とふれあう。仲間とのきずなを深める。いつもお世話になっている人たちへ感謝の気持ちをもつ。
どんな3日間だったのかな。たくさん笑ったかな。けんかもしたかな。怒られたかな。ちょっとさみしかったかな。
きっと思い出に残る、素敵な3日間になったんじゃないかな。どんなことをやったのか、詳しいことはわからないけど、自分たちで活動を作る楽しさも味わえてたらいいな。
キャンプファイヤーの夜、佐藤先生がサプライズで誕生日の子たちをお祝いしてくれたみたいだね。
そこにちゃっかり大澤先生もいれてもらっちゃって。
みんなの声、ベリーズまで聞こえたぞー!!
ありがとう。
自分で選択した道で、今ここにいる。それはまぎれもない事実。
やりたいことをやらせてもらっています。みなさんの応援や励ましを本当にありがたく思い、受けとめてます。
これから始まる活動、精一杯自分のできることをやっていきたい。
でもそれとは少し違って
ただのわがままだけど、一回だけ言わせてください!
一緒に中津川行きたかった!!5年生のみんなも見たかった!!
みんなに会いたい!!
そんなにサッカー詳しくないですけど、なんとなくいい試合だった!とはいえない。。
負けたからか?
いや、昨日のなでしこは負けたけどいい試合だった。
うーん、残念。
相変わらず校長先生とは連絡が取れないので、メールを送ってみることを考えています。
来週月曜もう一度電話してみて、つながらなければメール、それでも連絡が取れなければ要相談ですね。
はて。
知らない人からの着信には出ない、とかそういう感覚なのかな?
とにかく来週の月曜の反応を待ってみましょう。
さて今日はちょっとためしにスープパスタなるものを作ってみました。昨日買ったパスタソース(トマト)が若干余ったのでスープにしてみたらどうか?と思って適当に作ってみました。
案外できるもんですね。
我ながら美味しかった!
食べるのは自分だけなのでそれはまぁ適当に作っただけですけど、うん、いける。
こっちへきて、「趣味を料理にする」っていったんです。時間がたっぷりあるから。
どうなるかわかんないですけどね。
今まで?料理なんて全然やってなかった人間です。
でもできるかなーと思って。
前に友達と話してた。人に食べてもらったり、おいしいって言ってもらったりする方が上達するって。
すごいわかる。ドミで作ってた方が楽しいぞー。
おいしいとかおいしくないじゃなくて、いやそれはとても重要なんだけども、こんなのできた!とか食べてもらえた!って感じ…ようは自己満足の世界なんですけどねー。
まぁやってみましょうか、しばらく。
8/7~8/9で、勤務先の5年生が中津川(野外学習)に行きました。
昨年度、4年生の時に担任をした子どもたちです。
さかのぼること4年前、1年生の時にも担任をした子どもたちでもあります。
3日間、学校の仲間たちとご飯を作ったり、生活をしたり、山を登ったり、様々な活動をする。
自分のことは自分でする。自然とふれあう。仲間とのきずなを深める。いつもお世話になっている人たちへ感謝の気持ちをもつ。
どんな3日間だったのかな。たくさん笑ったかな。けんかもしたかな。怒られたかな。ちょっとさみしかったかな。
きっと思い出に残る、素敵な3日間になったんじゃないかな。どんなことをやったのか、詳しいことはわからないけど、自分たちで活動を作る楽しさも味わえてたらいいな。
キャンプファイヤーの夜、佐藤先生がサプライズで誕生日の子たちをお祝いしてくれたみたいだね。
そこにちゃっかり大澤先生もいれてもらっちゃって。
みんなの声、ベリーズまで聞こえたぞー!!
ありがとう。
自分で選択した道で、今ここにいる。それはまぎれもない事実。
やりたいことをやらせてもらっています。みなさんの応援や励ましを本当にありがたく思い、受けとめてます。
これから始まる活動、精一杯自分のできることをやっていきたい。
でもそれとは少し違って
ただのわがままだけど、一回だけ言わせてください!
一緒に中津川行きたかった!!5年生のみんなも見たかった!!
みんなに会いたい!!
8/09/2012
まとめて1週間分近く更新
今日はネットの調子がすこぶる快適で、調子にのって写真を少しアップしてみました。
先日行ったcerrosやcorozal、部屋のベッドルームなんかもあげてみたのでもしよかったらもう一度見てみてください。あ、あとクラフトも。
なでしこ残念でしたねぇ。W杯再びとはいきませんでした。
アメリカの東時間で14時キックオフと聞いていて、よしよし14時だなと思っていたら、ベリーズとの時差が1時間あったので、見始めたら後半でした。。。
でもいい試合をしていたのでよかったんじゃないかな!
表彰式ではみんな嬉しそうな表情をしていてよかった。
男子サッカー、女子バレー、3位決定戦はどちらも日韓戦。
国立や代々木でやったらどうでしょうか。もはやアジアカップですね。
いや、アジアの力が上がってきた証拠でしょう。
でも、ビーチバレーの女子決勝はアメリカ対決だったし、せめて違う国!と思わざるをえませんでした。
そんなこんなでよくオリンピック見てます。
好きなんです。世界大会。
世界選手権関係は競技に関わらず何でも見ます。とりあえずずっと見てます。
時差がなければ最高。あっても関係ありませんがね。寝不足万歳。
さて、今日は、意を決して校長先生とのアポ取りです。
夏休みも中盤に差し掛かり、そろそろ月末の会議の予定を聞いてみようというわけであります。
電話って緊張するんです。会って話す分には、身振り手振りその他もろもろ、何かと駆使してコミュニケーションが取れるものの、音声だけとなるとちと不安で。
これとこれとこれを言うぞ!と準備して、
電話をかけて、
はい、留守電ですよ、と。
いったん切り、メッセージを残すバージョンのセリフに考え直し、もう一度電話。
要件を伝え、また後でかけますと言ってみました。
あー緊張した!またかけなきゃ!
そういえばキャッシュカードをようやく手に入れました。
AKINA とOSAWA ファーストネームはどっち?
と聞かれ、どっちがファーストネームかわからなくなり答えられませんでした(笑)
お姉さんも苦笑い。
とにかくこれでATMでお金がおろせるようになりました!
先日行ったcerrosやcorozal、部屋のベッドルームなんかもあげてみたのでもしよかったらもう一度見てみてください。あ、あとクラフトも。
なでしこ残念でしたねぇ。W杯再びとはいきませんでした。
アメリカの東時間で14時キックオフと聞いていて、よしよし14時だなと思っていたら、ベリーズとの時差が1時間あったので、見始めたら後半でした。。。
でもいい試合をしていたのでよかったんじゃないかな!
表彰式ではみんな嬉しそうな表情をしていてよかった。
男子サッカー、女子バレー、3位決定戦はどちらも日韓戦。
国立や代々木でやったらどうでしょうか。もはやアジアカップですね。
いや、アジアの力が上がってきた証拠でしょう。
でも、ビーチバレーの女子決勝はアメリカ対決だったし、せめて違う国!と思わざるをえませんでした。
そんなこんなでよくオリンピック見てます。
好きなんです。世界大会。
世界選手権関係は競技に関わらず何でも見ます。とりあえずずっと見てます。
時差がなければ最高。あっても関係ありませんがね。寝不足万歳。
さて、今日は、意を決して校長先生とのアポ取りです。
夏休みも中盤に差し掛かり、そろそろ月末の会議の予定を聞いてみようというわけであります。
電話って緊張するんです。会って話す分には、身振り手振りその他もろもろ、何かと駆使してコミュニケーションが取れるものの、音声だけとなるとちと不安で。
これとこれとこれを言うぞ!と準備して、
電話をかけて、
はい、留守電ですよ、と。
いったん切り、メッセージを残すバージョンのセリフに考え直し、もう一度電話。
要件を伝え、また後でかけますと言ってみました。
あー緊張した!またかけなきゃ!
そういえばキャッシュカードをようやく手に入れました。
AKINA とOSAWA ファーストネームはどっち?
と聞かれ、どっちがファーストネームかわからなくなり答えられませんでした(笑)
お姉さんも苦笑い。
とにかくこれでATMでお金がおろせるようになりました!
8/08/2012
帰宅
南に帰るみどりちゃんは午前中、ドミを出ていきました。
実は彼女、任地派遣になってから2日間家にいただけで、その後いろんなところを渡り歩いていたらしいのです。久しぶりに帰るとやや感動して戻っていきました。
北に帰る我々は、午後発。ハリケーンはベリーズの北を通過していったので、北行きのバスは止まってしまっていたのです。午後になれば復旧するやろーてな感じで。
簡単にドミの掃除をして、オリンピックを見ていました。
よく考えればこの期間、オリンピックがやっていて本当に良かったと思います。
オリンピックがなければ、赴任したものの学校にいけない夏休みの間、まったくやることがなかっただろうに!
3時。
初めて自分でタクシーを呼びました!今まではみんなに頼っていたので。ドキドキしたー。
けど普通に呼べたのでよかったです。これでまた一つレベルが上がった!!
ターミナルについてすぐ、ちょうどいいバスがあったので乗り込み、帰路につきました。
いやいや想定外で少し長いプチ旅行になりましたが楽しかった!
久しぶりの我が家―。
さっそくエレクトーン弾こうと思ったのに接触が悪くて反応しないー
トイレの窓がちょっと空いてて床濡れとるー
洗濯ができたので気持ちがいい。
8/07/2012
そうか、今日が7日か。ハリケーンとともに。
ありがたいことに、FBやメールで、たくさんの方々から誕生日のおめでとうメッセージをいただきました。みなさんほんとうにありがとうございます。
アメトーークおもしろい。
家電芸人、有吉のあだ名44連発、ガンダム芸人
5日にここでお祝いをしてもらって、ここでの6日の午後には日本やアジアではすでに7日になっているのでメールが届いていて、今日は今日でここと同じ7日になった感覚で中米諸国の友達がメールをくれて、いろんなところからお祝いしてもらっていたので、その日がいったい何日なのかよくわからなくなっていましたが、誕生日は今日でした!
今年はスペイン語で自分の年が言えるようになりました。
3歳児レベルです。
なぜなら、ついこないだ甥や姪とまったく同じ会話をしていたから。
「なんさいですかー?」「さんさいです。」
「なんさいですかー?」「28さいです。」
かわいくねー(笑)
来年はもう少し成長してるといいな。
そんなめでたき日に、ここベリーズはハリケーンに見舞われました。
といってもそこまで大きなものではないらしいのですが、自宅待機を命じられました。
ドミからでられません。
管理会社関係の人が来て、窓のシェルターを全部閉めていきました。おかげで昼なのに電気をつけないといられません。雨も風もそうひどくはないのですが備えとはそういうものですね。
本当は今日ミュージアムに行こうと思っていたのですが、どうやら臨時休業。街のみんなもハリケーンに備えて家でおとなしくしているようです。街も閑散としているようで。
仕方がないので、ドミにあるDVDでも見ようということになり、選ばれたのが
『アメトーーーク』
(先に言っておきますが、今日の話はくだらなさすぎる内容なので悪しからず…)
と見て、ガンダムを見たことがない私たちでしたが、ガンダムを知ればガンダム芸人が絶対もっとおもしろく見れる、というかガンダムは面白いから見るべき、ということになり
ガンダムDVD鑑賞会が始まりました。
なぜここにそんなDVDがあるのかは先輩隊員に聞いてください
たしかにおもしろかった。
ガンダム芸人が語ってたのがこのシーンかー!という見方もできる。
そして続きを見たくなる。
でもだんだん眠くなってきて途中、寝てしまいました。
またの機会に寝てしまった部分と続きを見てみようと思います。
やることがなかったんです。仕方がないんです。
8/06/2012
歩いて回るcity
なでしこの、見事、決勝進出を見届け、次郎さんと街に繰り出す。
city内はタクシー移動が基本、一番中心のdown townの一部、限られた地域以外は歩かないようにとのお達しが出ています。
city内はタクシー移動が基本、一番中心のdown townの一部、限られた地域以外は歩かないようにとのお達しが出ています。
が。
いけそう。
というかなり漠然としたイメージで歩いていくことにしました。
地図も持たず、たぶんこっち、という感覚でdown townへ向かう。
でも雰囲気も特別やばいって感じではしなかったので、たぶん大丈夫だと思います。
この油断が危険を生む!
とか言いながら歩いていましたが、本当に大丈夫な気がしました。
言っても結構な距離はあるし、今は時間があるのでこんなことしてますが、普段みんなといたり、時間に余裕がなかったりすれば絶対タクシー乗ります。
楽器屋、カフェ、布屋、スーパー、雑貨屋などなど、ついこの前福ちゃんに教えてもらったお店たちなので、今度は私が説明しながらめぐってみました。
先日の投稿で国歌の楽譜の話をしたところ、ありがたいことになんとベリーズ在住のmamabelizeさんから街のブローディーズというスーパーで手に入るという情報を手に入れたので、さっそく行ってみました。
そして見つけましたよ!すばらしい!!俄然やる気が出ましたね。他にもいくつか独立や歴史に関するような曲が載っているようです。しかもわりと易しい。がんばろー!mamabelizeさんありがとうございます!!
そんなこんなで買い物を済ませ、帰りは海まで出て海沿いを歩いていくことにしました。
そんなこんなで買い物を済ませ、帰りは海まで出て海沿いを歩いていくことにしました。
途中、日本の国旗があがっている建物を見つけたので、ビルに侵入し、受付のお兄さんと世間話をしつつなんで日本の国旗があるのか話をしてみました。大使館務めの日本人が住んでいると言っていましたが、ベリーズに日本大使館はありません。はて?
大使館関係なのかな?実は事務所の所長じゃないかとか適当な予想をしてみましたがまぁいいです。とにかく日本人が住んでいるのは間違いない。
ここcityの海は決してきれいとは言えないのですが、海で泳いで遊んでいる少年たちに出くわしました。結構歩いて疲れているのもあって、休憩しつつ、彼らが遊んでいるのを見ていました。飛び込んでみたり、おいかけっこをしてみたり、日本の子どもたちとなんら変わらない。楽しそうだったなー。
せっかくなので、さっきの楽譜を取り出して、知ってるのはあるか、どの曲が有名か聞いてみました。”10th 0f September”という独立記念日の歌を知っていて、さわりを歌ってくれました。
練習します!もうすぐ独立記念日だしちょうどいい。楽しみが広がる。
ドミの近くのカフェによって一服してからドミに帰りました。いやーよく歩いた。
夜はまきちゃんもドミに来て、みんなでご飯を作って食べました。
みどりちゃんのご希望で、チルモレという地元料理。なんと黒いスープです。
見た目は決しておいしそうではありません(笑)ほんとに黒いから。
カレーを作る要領で、入れるルーがブラックリカードという黒いかたまりに変わる、そんなイメージです。おいしいんだなー。
作っている姿は、さながら魔女です(笑)
8/05/2012
28回目の!!
バースデーはin Belizeです!実際は7日なのですが、あいにくの平日。
まきちゃんは仕事があるということで、前倒しでこの日曜日に同期がパーティーを開いてくれました!!
こんな風に祝ってもらえるなんて幸せ者だと思います。みんな本当にありがとう。
北からも南からも集まりやすいということで、会場は中心に位置するcityのまきちゃんち。
初まき家です。
まきちゃんの手料理でもてなしてくれました。
キャベツの浅漬け。
冷奴(次郎さん、チャイニーズショップで手に入れる。ベリーズで豆腐はレア!)
グリーンサラダ。
カリフォルニアロール!みどりちゃんも一緒に作ってくれたんだって。
タンドリーチキン。
ミックスベリーのチーズケーキ。もちろん手作り。
ほんとに感謝です。すごくおいしかった。味はもちろんだけど、こうやって用意してくれるっていう気持ちや行為が何十倍にもおいしくしてくれた気がする。
みんなからのメッセージカードまで用意してあって感動しました。
先輩隊員の岩崎さんからは、アメリカから調達しているという貴重なインスタント焼きそばまでいただいてしまいました。
次郎さんからは個人的なプレゼントもあって、
Orange Walkの文字と一緒にオレンジが歩いてる絵がかいてあるかわいいTシャツ。コロザルにあるTシャツ屋さんのオリジナルなんだとか。
それから、日本から持ってきてくれた世界地図ペイントのサッカーボール!駒ヶ根でサッカーにはまり、おだてられて調子に乗っている私にむけて、もってうまくなれと(笑)
ありがとう。
夜。
次郎さんが持ってきた線香花火をみんなで。
次郎さんが持ってきた線香花火をみんなで。
やっぱり花火はいいなぁ。
今頃は、日本のいろんなところで花火大会たってるんだろうな。
お世話になったまきちゃん宅を後にし、ドミに宿泊。まきちゃん一人、明日も仕事なので。
お世話になったまきちゃん宅を後にし、ドミに宿泊。まきちゃん一人、明日も仕事なので。
登録:
投稿 (Atom)