実際には私のデスクが移動したという話です。
今まで私がいたところはTr.Canが使うことになり、私はコンピュータラボへ移動することになりました。
オフィスから遠いし、一番端っこの教室なのでちょっとさみしい・・・。しかも暗いし。
でも広くなったのでよし!ネットの電波がよくなったのでよし!だってラボ内!
これまでコンピュータラボは、月・水が我がRC、火・木は隣のペンテコスタルの学校の子ども達が来て授業を受けていました。
それがこの度、ペンテコスタルにもラボができたということで、コンピュータをRCから数台運び、今後ペンテコスタルは学校内で授業を受けることができるようになったというわけです。パチパチパチ。
でもどうやらそこではひと悶着あったようで、校長先生が、学校同士でケンカしたくないし…みたいなことをちらっと言っていました。詳しいことはちょっとわかりません。
今までオフィスにあってほとんど使われていなかったちょっと古いパソコンもラボに運ばれて、復活!するのかな?
これ使えるか知ってる?ってコンピュータの先生に聞かれたけど、ごめんなさい、全然わかりません。
とまぁそういうことなので、コンピュータの先生は火・木はペンテコスタルに行きます。
火・木とRCのコンピュータラボが使われないのはもったいない!ということで、月曜の時間割と同じ時間帯で火曜も、水曜の時間割と同じ時間帯で木曜もラボを使うように!という提案が出されました。
コンピュータの授業をする、というよりも、算数なら算数、社会なら社会の時間割はそのままで、授業をテクノロジー(コンピュータ)を使ってやっていきましょう、みたいな取り組みだそうです。
難しいと思います。はい。そんなこと言われても、とそう思います。
日本みたいに授業のサイトが紹介されていて、ここを見ればこの単元の勉強ができるってわかっていれば使えるだろうし、そうでなくても先生たちがパソコンをしょっちゅう触っていていろんなサイト知っているってなら別だけど。
そうではない。と思う。
なかなか難しいとは思いますが、まずはやってみるってところでしょうか。
またなにかあればきっと議題にのるでしょう。
とにもかくにも私のオフィスはラボに移りました。
どうしよう、空き時間、ネット難民になってしまったら。
0 件のコメント:
コメントを投稿