9/30/2013

ストです

先生もストライキをします。
先生だって怒っちゃうぞー!

先週の金曜日、ペイデイだったのですが、
どうやらお給料が振り込まれなかったらしいです。

なんてことだ、とそういうわけですね。

昨日の夜、Mayorのおうちで、旦那が明日R.C.の学校は休みだって言ってたよ。だから帰らなくてもいいじゃない!とマダムに言われ、なんのこっちゃと思っていたのですが本当に行かなくていいことになりました。

校長先生から

all teachers dont need to report tomorrow

とメールが来たわけですが、reportの意味が分かしませんでした。マダムが言っていたからもしかして学校行かなくていいってことなのかな、と予想はついたものの、ごめん意味が分からない、と返信したら、no classesだよと返ってきました。

reportってこういう使い方もあるんですね。勉強になります。

ということで何もすることがなくなった月曜日。
実は今、生活費がギリギリいっぱいで困っています。というのも、銀行口座に残り38べり入っていたのですが(お恥ずかしい残金・・・。)ATMからだと20ベリ札か50ベリ札でしかおろせないのです。つまり残り18べりには手が付けられない・・・。窓口に行けばなんとかなるのだろうけどなんだか手続きが面倒くさいのでそれはしない。

向こう3か月の生活費が日本から送金されるのは10月1日。しかしながらベリーズの銀行へと届くのはおそらく3日か4日あと。それまでの期間、降ろした20ベリと残っていた1ベリ75セントでやっていくしかない、とそういうわけです。
野菜は冷蔵庫にある玉ねぎとじゃがいもで乗り切る。スーパーで、ツナとコーン(私の命)とオレンジジュースを買ったら残り10ベリ。細々と生活します・・・。

洗濯をして、読書(ジェノサイドを読み終わりました。おもしろい!)をして、のんびり一日を過ごしました。暑いのであまり外にも出たくなく。

どうやら他のディストリクトは同じ理由で明日がお休みのようです。
オレンジウォークは明日もお休みです。

9/29/2013

Happy Birth Day Mayor

オレンジウォークのMayorのお誕生日パーティーが行われるということで、行ってきました。コーイチが招待されたので便乗した次第です。私ももちろん知り合いですから!

Mayorの参謀、Mr.アルペチェが迎えに来てくれたのですが、彼がまたかっこいいんです。ハリウッドスターみたいな風貌。ロマンスグレーの長髪を後ろで束ね、普段はサングラスを着用。雰囲気あるんですねー。

2時スタートということで、それくらいの時間にいったのですが、人はまだまばら。BBQチキンを焼き始めるところでした。

ビールを飲みつつ、近くにいた人と話し始めたら、なんとタウン内の小学校で音楽を教えている先生でした。思い起こせば1年前、インディペンデンスの時に、知り合った先生がいた。音楽を教えている、と。そして福太郎さんとも、音楽室がある学校を見学させてもらおうと話をしていたことを。それがその人のお父さんだった!
コーイチが環境の授業をしに行く学校だったので、今度こそ行ってきます。近いうちに必ず。

他の話題はといったら、インディペンデンスの時のマリオ、私の衣装、バイクで写真とろうとしてこけた話(しっかり見られていた)など、彼は完全に酔っぱらっていたので、同じ話を何度もしていました。そしていつの間にかどこかに消えてしまいました・・・。

ところで今日の主役、Mayorその名もKevin、今年で齢35だそうです。若い!
この年で市長を務めるとはいかにできる男ということなんですかね。
同僚に、彼は本当に頭がよくて、気取らずに、いつもオープンマインドだ、とほめたたえられていました。町の人が市長と話がしたいと訪れれば、必ず顔を出して話をしてくれる。忙しいから、と姿を見せない他のやつらとは大違いだ!とのことです。

パーティーでは、とくにハッピバースデートゥーユー♪といった感じはなく、少しずつ人も増えながら、みんなでわいわいとひたすら飲み続けるといった雰囲気でした。いつもの爆音ミュージックとともに。

5時になり、6時になり、外で蚊の大群に襲われた私は我慢できずに家の中に逃げ込みました。中でお姉さま方とお話をして、蚊に刺された時にはアルコールがいいとアルコール消毒を塗りたくり、これでもかというほどチキンを食べまくっていました。

そろそろもういいかなーのタイミングで外に出て、帰りたい、とコーイチに告げたのが7時半。そのタイミングで踊れ踊れと囃し立てられ、コーイチとひっちゃかめっちゃかダンスを披露してきました。
Mayorにそろそろ・・・と言うと、送っていくから待ってて☆とのこと。ぜってーいつになるかわからん!!最終的にはいつも一緒にハイメの会に参加しているリッキー?だったかな?に送ってもらいました。

家に着いたら8時半!おつかれさまでした!
ケビン、誕生日おめでとう!

9/28/2013

run for the world

朝5時50分。お迎えの先生と待ち合わせ。
のはずが、見事に寝坊。ごめんなさい。6時15分出発。

コロザルの学校が、北の国境近くから、オレンジウォークの近くBuena Vistaという村まで走ってバトンを渡すというランニングイベント。その名もrun for the world。じろうさんの勤めるパチャカン小学校からスタートです。12月に行われるハーフマラソンに向けていいトレーニングになるかと、私も参加してみました。

パチャカンからスタート地点までバスで移動。Std3~Std6の60人くらいが集まりました。

体育の先生が集まった団体が主催のようで(詳しいことはよくわかりませんが)、パチャカンにいるMr.Quanもそのメンバーらしいです。子ども達は自分たちの学校の担当区間しか走りませんが、その団体所属の先生方は、ずっとついて走るそうです。

7時頃、開会式(のようなもの)が行われ、スタート。

バナーを掲げ、旗をもち、とてもじゃないけどランニングをするにはそぐわない体勢。

そもそもランニングという感覚はベリジアンにはあまりないもよう。学校でも何度か練習はしたそうですが、ずーっと走り続ける、というのは難しいだろうという予想でした。

Mr.Quanの笛に合わせて、何分間か走り、歩き、走り、歩き、を繰り返しながら8時頃、次の学校へとバトンする地点へたどり着きました。
バナーとバトンを渡し、次の学校がスタート。

さて、ゴールにはいつたどりつくのかな。あとは他の子ども達に命運を託すのみ!

子ども達と他の先生方は、そこで軽食を食べた後、バスでパチャカンまで戻るのですが、私たちはそのままタウンまで走りました。
途中で歩くよりも、ペースは速くなくていいからずっと走り続けた方が絶対楽です。
10分くらいで前を走る学校の子ども達に追いつきました。タウンの学校だけあって、参加人数も多い。大人も参加していて、ここまで集まればなかなかのアピールになりそうなものでした。

タウン内までいくと、ランニングのために道も封鎖されていました。

家まで走って本日のトレーニングは完了。
しかしながら、おかげで膝が痛くなりました。
この感覚、昨年のハーフマラソンの後に感じた痛みと同じ。どんだけ弱ってるんだ・・・。これから約2か月、トレーニングに励みたいと思います・・・。?。ほんとか。

帰って、もらったタマレスおいしくいただきました。
寝坊して朝ごはん食べていなかったもので!

そういえば数年前、牝馬でブエナビスタっていましたね。かっこよかったー。
あのころはこれがスペイン語だなんて全然知らなかった。
Buena Vista。“素晴らしい景色”です。

9/27/2013

補欠!

今日はミリアムがお休みでした。
なので代わりにStd1に入ることに。

何をやればいいのかなーと聞いたところ、テストをやってくれといわれました。
ほほう。
しかし、そのテストが大変だったのです。

テスト用紙はもちろん一人一人に配りますが、問題は先生が読み上げます。低学年だけかもしれませんが、先生と一つ一つ確認しながら進めていくのです。

さて、第1問。
今から読むお話の中から、名詞と動詞を探してそれぞれ2つずつ抜き出しましょう。
お話を読みました。

はい、スタート。
しかしばがら、みんな、ぽかーん。
誰一人として鉛筆を進めようとはしません。
はい、問題の意味が分かっていませんよ、と。
問題から察するに、名詞とは、動詞とは、というのを授業で習ったんでしょうね。しかしながらみんなぽかーんです。おそらくですが、英語が読めてないんだと思います。

たすけてーTr.Adel-!

隣のクラスの先生に、もう一度説明してもらって、子ども達はイエッサー!と元気よく返事をしていましたが、見ていても全然できてない・・・。これでいいのか・・・?

Adel曰く、採点してみて、子ども達ができてなきゃもっかい教えることになるってことだからとりあえず全部説明したからやらせてみて。

って、まぁやらせますけど見るからに全然できてないっすよ・・・。

第2問は文章の中の名詞に下線を引いて、単数か複数かをこたえる問題。

下線を書くってこともわかってないし、そもそも名詞自体が怪しいのだけど、単数複数の意味も分かっているのか怪しいところ。練習問題をやったことがなさそう。

第3問は書かれている文章の、大文字にしなければいけないところは大文字に変えて、最後に"."か"?"か"!"を選んで忘れずに書きましょう、です。

文の始めと、人の名前の始めと、場所の名前の始めが大文字ですけど・・・

いつも、テスト中にどこまでヒントを出しながらやっているかがわからないので、最初は何も言わなかったのだけれど、あまりのできなささに心配になってきたので、どの問いも1つ目だけは一緒にやりました。わかっている子は何人かはいたけど少数派です。

採点したらびっくりするだろうな・・・。


残りの時間は算数やりました。
みんな一生懸命指を使ったり丸を書いたりして足しています。
繰り上がりの足し算がねっくのようです。
引き算は分かっていない子が多かった。繰り下がりはまだ学習していない模様。

1年生の始まってすぐのこの時期。日本ならひらがな練習して、数字書く練習して、足し算やったくらいかなぁ。

授業以外でクラスに入るのはなかなかないので楽しかったけど、でもたいへんだった。ハーフデーでよかった☆
今日はペイデイです!

9/26/2013

戦い!体力勝負。

Std4がやんちゃで困っています。全然授業にならない。

Std4は2クラスあるのですが、大きな教室を真ん中で仕切って、2つに分けて使っています。なので、1クラスが音楽でぴーひゃらリコーダーを吹いていると、隣のクラスにとってはとてもうるさいそうです。それもそのはず、Std4のやつらは、穴を指で押さえろっつってんのに、ちっとも抑えずにピーピーふくやつがようけいるので、そりゃうるさいわって私も思うのです。

ということで、彼らの音楽の授業はコンピュータラボに移動して行うことになりました。たまたま木曜日はコンピュータの先生が来ない日で、場所も空いているから。

しかし、移動したからといって、じゃあ真面目になるかっていったら、そんなはずはありません。むしろ素行はひどくなっていると思う。リコーダーの練習になんてなりやしない。

Tr.Antyonyは、音楽の授業は私に任せて、その間自分の教室で仕事をしています。でも、もう無理です。来週からは、子どもと一緒に来てもらって、うるさいやつらはとっちめてもらいたいと思います。

あーしんどいぞー。

そうそう、Std5も教室の状況は同じで、大きい教室を2つに分けているのだけれど、うるさい!ってことにはならにのです。(ほんとうは思っているのかもしれないけれど。)なぜなら彼らはちゃんということを聞いてくれて、吹くなっていったら吹かないし、上手に演奏もできるから。

Std4、4年生ってそういうお年頃?

9/25/2013

リコーダー組(upper)の課題

楽譜書きます!エーデルワイス!

Std5&6でやることにしました。3&4はクラスの様子から見ておそらく無理。

最初の ミーソレー ドーソファー ミーミミファソラーソー
は私が音符を書いておいたのに階名を書かせ

次の ミーソレー ドーソファー ミーソソラシドードー
は階名を書いておいたので音符を書かせました。

頭にすっかり???が浮かび上がっている子もいますが、わかってくれる子はわかってくれる。こっちの子はノートに書き写すことに慣れていて(それで勉強した気になっている子もいるのが事実だが)、大量の分量でも結構集中して頑張って書けるので、プリントとか用意してあげたほうが取り組みやすいみたいです。

まだプリントの出来をチェックしていないのでなんとも言えませんが、5線に音符を書くのは初めてだったので、なかなかがんばってやっていたと思います。


ハイメの会で作ったカレー用に買っておいたトルティーヤが大量に余っているので、それを消費すべく、今週はスープ習慣と相成りました。
昨日はミネストローネ、今日はキャンベル缶のクリームマッシュルームスープです。
何せトマトが得意ではないので、ミネストローネを作ろうという発想が今までなく、初めて作ってみたのですが、なかなかうまくいったと思います(自己満)。生トマトは嫌いだけど、スープとかソースは大丈夫です。
今日のはキャンベルなのでまずいはずがない。予想に違わず美味。

ちなみに、もちろん、カレーの時から3日間、具材はジャガイモ、にんじん、玉ねぎ、牛肉と変わっていません。
おいしいのだからいいではないか。

9/24/2013

鍵盤組の課題

かえるのうたを鍵盤ハーモニカで弾く。
これだけならもうできるから、今回の目標は運指に気を付けながら。

人差し指だけじゃなくて、5本の指を使って弾くよ、と。
親指から番号は1・2・3・4・5とつけました。

ですから、
はじめは Ka E Ru No U Ta Ga だったのが
次に Do re Mi Fa Mi Re Do になりまして
今は 1 2 3 4 3 2 1 と変化したわけであります。

それはそれは手首かカチカチになっていて、はい、リラックス~と言いながら教えてあげました。
この前も言ったけど、指を動かすことは脳にいいからね。脳に刺激が与えられて、はい、天才になります!よし、がんばろう!

午後のInf2の授業、1クラス先生がお休みだったので、2クラス合同でやったのだけれど、指示が通らなさすぎてそれはもうたいへんなことになって、ぐっちゃぐちゃでした。

のー えんてぃえんど。あぶらーる いんぐれす ぽるふぁぼーる。
です。お手上げ!


昨日も今日も日差しが強くて暑すぎます。焦げます。

先週はようけ雨が降ったのに、なんだこの違いは。


9/23/2013

月曜日から忙しい。。

月曜日。Tr.Daveの来る日です。

11:00~と11:30~にStd1の体育の授業が入っていて、先週はT1は私がやったんだけれど、Daveもせっかく来ているわけだし、月曜日しかないのだから、お願いしちゃおうということで、彼がT1、私はT2で授業をしました。

他の先生の授業に入るのって久しぶりで、なかなか楽しかったです。
いつも担任の先生にはこういうところをフォローしてほしいんだよなっていうのを自分ではフォローしたつもりです。

ティームティーチングいいねって話を授業後にしました。

今日知ったのですが、彼が月曜にInf1&2に授業をやっている関係で、私が金曜に振り当てていたInf1&2の体育の授業はなしになったらしいです。それならそれでいいです。他のクラスは私が授業します。でもそれもTerm1だけで、Term2になったら今度はDaveがStd234を教えることになるので、それに伴ってたぶんまた時間割が変わる。あーそういうことね、とようやく納得しました。


さてさて、夜はハイメの会。
昼にコーイチから電話があって、なんとゲストが7人来るとのこと。うちら入れて9人?カレー足りないんじゃね?ということで、帰ってドタバタしたくなかったから昨日作ったはずのカレーでしたが、結局ドタバタすることになりました。追加でもうひと箱分。

ビール買いに行ったり、トルティーヤ買いに行ったり、コーラ買いに行ったり、買い物はすべてお任せしましたが、カレー作るのがとにかく暑い。汗臭い。

8時前ごろにみんな集合しました。
今日はジャパンデーだということで、おつまみは柿の種、するめ。
柿の種は受け入れられていましたが、するめは皆さん、何とも言えない顔をしていました笑
イカを食べる習慣がもともとないのに加えて、乾き物で、まさに新食感だったと思います。

カレーはなかなか好評☆よかったよかった。

そしてついに封を切る日がやってきました。秘密兵器、赤魔王。
焼酎なのでSake!とはほんとはちょっと違うんだけど、ジャパニーズアルコールですよね。

感想は・・・It's strong!

芋の匂いするねって言ってました。
まーでもそんなおいしいって感じな印象でもなかったみたいかな笑

フィエスタらまで使った日本紹介パネルがあったので、それを使って日本を説明したり、ひらがな表で文字の説明をしてみたり、日本を少し詳しく知ってもらいました。

しかしながら、宗教についてはどうしてもうまく語れず、しどろもどろのてんやわんやでした。対して説明できてない。あとで反省会しました。


とにもかくにも、みなさん楽しんでくれたようで、10時半頃さよならしました。
楽しかった、けど、でも、正直、疲れた!
ホストは大変だ。
次は10月6日だそうです。
誰の料理が食べられるのかなー☆

9/22/2013

日曜日は日曜日

あー静かな日曜日だ。
いつもにまして静か。昨日さんざん大騒ぎして、きっとみんな今日はなーんにもしないんだと思う。だから私もなーんにもしない。いつも日曜日は何にもしてないけど・・・。

マンガ読んで、ギター弾いて、歌って、お菓子食べて。
昨日のために調達したビールがまだまだ残っているので、昼から(朝から?)飲んでいます。

ほんとに何にもしてないな。空白の一日。
じろさんをバスターミナルまで送るために、夕方はじめて家を出ました。


いやいや!何にもしないとは言わせない!!
明日はハイメの会なのだ。
しかも我々がホスト。
ジャパニーズカレーをサーブします。
材料を調達して、カレーを作りました。サイドメニューはポテトサラダ。
作ったらそりゃ食べたくなりますわ。
食べますわ。
明日もカレーになるけどそんなのおかまいなし。

やはりうまいです、日本のカレー。
こないだ食べた台湾のとはやっぱり違うな。

みんな喜んでくれるとよいのですが、果たしてどうなのでしょうか・・・。

9/21/2013

Independence Day ベリーズ32歳。

この日のメーンイベントはパレード!
21日はベリーズ国内でもオレンジウォークのパレードが一番大きく、盛り上がります。
ということで、グッドロケーションのうちのベランダから、みんなは見ます。
私は?
パレードに出ます!
ハイメがトラックを出すということで、一緒に乗ろう、と誘ってくれたのでコーイチと行ってきます!

衣装も貸してくれるーなんて言ってたのだけれど、着替える場所なんて絶対ないし、でもせっかくのパレードだしということで、昨年の衣装、また着ちゃいました☆

コーイチはまさかのマリオに変身です。この日のために実家から送ってもらったそうです。
奇しくも青と赤のベリーズカラー・・・。

町でのマリオ人気はすごかったです。
みんな、一緒に写真撮って~!って。
で、一枚。こんな感じで。
トラックからはこんな感じで!
デコトラはこんな感じで!

みんなに注目されるのが、正直ちょっと楽しかったです。
履いていたハイヒールはいろいろ事情があって壊れてしまったので、トラックに脱ぎ捨てて裸足で帰宅しました。

そうそう、ミリアムもパレードが見たいって、うちにきていました。私は出ちゃうからいないけど、じろうさんがだんなのアルフレッドと友達で、ミリアムとも会ったことがあるので、まぁ大丈夫だろうと思っておまかせしました。みんなで楽しんでくれたみたいです。
お酒とかおつまみとか持ってきてくれたので、お返しにジャパニーズカレーをプレゼントしました。おいしく食べてくれるかな?

まきちゃんとびーのは6時くらいのバスで帰っていきました。

あー今年も楽しいインディペンデンスだった☆

Happy Independence Day!! Que viva Belize!!

9/20/2013

school rallyからの・・・

いつもより15分くらい早く学校に入り、デコトラックの準備お手伝い。

9時からまずは2012-2013クィーン&キングから2013-2014クィーン&キングへ引き継ぎ式。なんていえばいいんだろう。冠とマントを渡す式です。
こちらが今年のうちのクィーン。かわいいでしょ。
でもクィーンもキングもちびっこなんだよなー。ある程度の年齢があった方が見栄えがするのになーという期待。

さて!始まりました!
デコトラ!
ダンサー!
こんなのもいます!
1時間半ほど村をパレードし、学校に戻りました。

子ども達はそこで帰宅しましたが、先生方で近くの家に集まって、始まったのは宴です。

みんなでご飯食べましょう、ちょっとの時間ね。

で始まった会は、ちょっとで終わるはずもなく、1時くらいには始まった会が、延々続き、友達が来る予定もあったので私は4時のバスで帰りましたが、花火が始まったころに家路についたと聞きました。

花火はいつかって?日付が変わった瞬間にインディペンデンスを祝って上がるのです。
0時ってことです。はい。みんな元気!


うちにはまきちゃんとその友達Avneet、びーのとその友達、日本から来ていたヨコテくんが来て、みんなでご飯を食べてしゃべって、観覧車に乗って酔って、うちの屋上から花火見ました☆

Happy 32th independence Day!!

9/19/2013

いよいよ近づいてまいりました

今日も朝からヒッチハイクでした。
まだ水が引いていないのではないか、ということだったので。
実際はもう大丈夫のようでしたが、川から流れてきた大きな石がごろごろして、今までも決していいとは言えなかった道路の状況が、一部さらにたいへんなこととなりました。


今日は2時から明日のパレードの準備。
わたしは子ども全員に配るお菓子の詰め合わせのお手伝い。
Std6の子達と一緒に、流れ作業でチップス、クラッカー、あめ、ガム・・・などなど袋にひたすらつめまくる。みんなで競うようにとにかくつめまくりました。総数約500個くらいかと。もちろん先生用もあります☆中身は子どもとおんなじだけど!

他の先生方は、ステージの装飾をしたり、クィーン&キングの乗るトラックの装飾準備(車は明日しかこないので)をしたり、ダンスグループの指導をしたりとそれぞれの役割ごとに分かれていました。

お菓子詰めが終わった後はステージ装飾の準備を手伝っていたのだけれど、みんな4時のバスで帰るから、それまでのんびりやっていたのが、3時40分くらいになってからのあわただしさと言ったらありませんでした。はい、それつけて、はい、次これ!とせかせかやって、無事みんなでバスに乗り込めました(笑)

明日のパレードが楽しみです♪
でも天気がやや心配。


9/18/2013

道路が冠水したらヒッチハイクをするのだ

昨夜から降り続いた雨で、川が氾濫、道路が冠水したとの知らせが入りました。

ということで、いつも乗せてもらっているミリアムの車は道の途中で放置し、ヒッチハイクをすることに。ミリアムの車はそんなに大きくない乗用車なので、水が中に入ってくる恐れがあるとのことです。そしたら動かなくなっちゃうし。
4×4のピックアップなら超えられるだろう、ということで、待っていましたが、捕まえたのはトラック。荷台は大きくても人が乗るスペースは広くないので、きゅんきゅんになって乗り込みました。

氾濫した箇所はすごいことになっていて、村の入り口まで水浸しでした。本当に最近はよく雨が降る。

JICAでは、ヒッチハイクは危険だからと禁止されているのだけれど、こういう場合はどうなるんでしょう?仕方がないですね、ということかしら。同僚と一緒だからよし?
いや、なるべく避けてくださいね、と言われるんだろうな。それしか手段がないのなら、それは仕方のないことだと思うのですけどね。
普段も、いつも一緒に車に乗せて行ってくれるミリアムがいなければ朝10時までバスはありません。彼女がお休みするときは、もちろんヒッチハイクしてます。だって足がないもん。ミリアムがいなくてバスに乗るから、遅刻しますってどうなの、と思って。授業できなくなっちゃうよ。その時だけ他の人に頼むってなんか違う気がするし・・・。それでもだめって言われるような気がするので、事務所には言わないですけどね。バスに乗れって言われるんじゃないかなぁ。他の先生に頼めって言うかなぁ。うーん。


さて、今日はStd5相手にドレミファソ・・・書いてみました。
上手にできた☆

やっぱりちびっこすぎたらだめですね。STD5,6がいいとこだな。
今日は練習でドからドだけだったので、来週は実際に楽譜へ挑戦という感じでいきたいと思います!


帰りにつかまえた車には、おうちの前まで送ってもらいました。
ドライバーのおっちゃんと話をしていたのだけれど、上手に英語が伝わらなくて、スペイン語を使ってみたらすごく喜んでくれた!
すごい雨だよねって言っただけだけど☆

9/17/2013

音符を書くことに挑戦!

したけど見事に惨敗しました、という話です。

対象はStd2。(まずこれが失敗)

その1.線が書けません。(定規が使えません。)
その2.英語がいまいち理解できていません。(こちらもいまいち話せていません。)
その3.そもそも音符を知りません。(あれ?教えてなかったっけ?)

以上により、残念な結果となったわけです。
完全に私の準備不足です。やってみるかー!的なノリだったので、子ども達には本当に申し訳ない授業をしてしまったと反省しています。

これを生かして、次回、もっと大きい子たちに教えたいと思います。


最近雨が本当に多くて、体育の授業があまりできていません。
昨年はこんなに降ってなかったよなー、絶対。誰だ?雨女?雨男?

夜になってまた降りだしました。
寒いし吹きこんでくるから、窓も閉めてファンも止めてベランダも閉めようと思ったところで、ベランダが閉まらないことに気が付きました。ドアがスライドしてくれない。

はて、いつからこんな状態なのでしょう?
ここの所、ベランダを閉めて出かけた覚えがないので、いつから調子が悪いのか不明です。
危険だろっ!と思ったそこのあなた。
バーグラ―があるから大丈夫です。
中には入れません(たぶん)。
もー!と思ってもちろんそのままにして寝ました。
雨も、まぁ、大丈夫でしょう。

9/16/2013

Tr.Dave

Peace CorpsのDaveと一緒に授業やりました。
といっても彼は今日が初めてなので、私の授業のお手伝いをしてくれた感じです。
Std1の2クラス。

うま跳びをやったり、トンネルくぐりをしたり、リレーをしたり。
新しい先生が来て子ども達もとっても嬉しそうでした。

Daveはでっかいので、馬を作ってもでっかいし、ここまでジャンプしてみろーみたいのも高いしで、なんかそれだけで子どもにとってはすごくいい運動になりそうな感じでした。

それにしても、ここにきて自分の英語のつたなさを再認識。
全然言いたいことが言えないし、会話に困った困った。
言ってることはわかるけど、いろいろ説明するのにとても手間取りました。
でも、やはり、ベリジアンに比べて英語が聞き取りやすい・・・。

お昼を忘れてしまったので、Tr.Femiのおうちでごちそうになりました。
ごめんなさい突然おじゃまして。
ピッグテールスープ。
豚のしっぽスープ。
同期がちょっと苦手ーと言っていたので、食べられるかどうか心配だったのですが、普通においしかった☆ごちそうさまです!

さてはて、音楽の授業ではStd1を対象に、指を上手に使って鍵盤ハーモニカを吹いてみましょう、に挑戦しています。今まではどの指を使っても何にも言わなかったけど、今度はド・レ・ミは親指・人差し指・中指を使って弾いてみようってことにしてみました。
なかなかがんばってやっています。
まーそれはそれは弾きにくそうにしてる子もいるけれど、結局慣れですのでね。励ましていきましょう。
指を使うのは脳にもいいんだーとかいいながら。
練習していきましょう。

Inf1には、先週、鍵盤ハーモニカを弾かせたらもう大変なことになって収拾がつかなくなったので、今日は歌だけ歌いました。
昨年度末のInf1に比べると、明らかに英語の理解力が違う。つまり、1年でずいぶん英語がわかるようになるってことです。こどもってすごい。

そうそう、DaveがInf1に来た時、たまたまあたしが授業やっているときだったので、自己紹介の様子を見ていたのだけれど、もちろん英語で話すので、子ども達が意味わからずポカーンとしている姿が見れておもしろかったです。あーきれいな英語でもやっぱりわからないんだーって(当たり前)。

彼が住んでいたところは、冬になると雪が1mくらい積もるところだそうな。雪もまたみんなにとってはポカーンですわ。

9/15/2013

模様替え

しずかーな日曜日。の昼。
昨日のイベントのせいもあり、行動開始はお昼から。なんか先週もそうだったような?そして来週もそうなるような?

本日は大々的に部屋の模様替えを決行しました。
来週のインディペンデンス、お客様が大勢いらっしゃいます。
各地から集まるJOCVはもちろん、その友達数名、Tr.Miriamとその家族、下のお店で働いていたDaliaなどなど、何人なのかははっきりわかりませんが、おそらくたくさん。

我がアパートはメインストリートに面していて、パレードを見るのに好都合なんです。
インディペンデンスのOWのパレードは、ベリーズの中でも一番大きいと評判。
みなさんこぞっていらっしゃいます。

Miriamの旦那が、道具は全部持っていくからBBQしようと言い出したので、ベランダでBBQ、それ用に机移動、イスはとにかくなるべくたくさん人が座れるように並べてソファの位置も移動させました。

前よりもさらに広々とした印象。
いらないものは何から何までベットルームに移動させました。

ソファを動かして、テレビの裏とか冷蔵庫の裏とかいろんな隙間とか、きれいにモップ掛けしました。自分だけじゃなかなかそこまでしようという気にならないから、たまにお客さんが来るっていいですね。

あと1週間、みんながいない間はちょっとさみしいけど我慢です。

机の配置を変えたら、勉強机みたいになって心地よくお勉強ができそうです。
よし、がんばろう!

なにを?

9/14/2013

J'ouvert(泥祭り)、EXPO、Fairからの深夜のLive

4時半ドミ発、スタート地点のsave Uに行ったら、ちゃんと始まっていました!

どでかトラックに、どでかスピーカを積んで、何人もトラックに乗り込み、何人かはスピーカにつかまって、爆音で、泥を投げながら、トラックは走る。何台も何台も。

みんなが走り出したトラックに追いつこうと走り出したので、それに便乗して走り出したら、隣にいたベリジアンのおばちゃんに手を握られ、一緒にずっと踊っていました。

泥をかけられ、チョコをかけられ、おばちゃんには左手を握られ、トラックに乗ったにいちゃんにはアジア人はめずらしいと喜ばれ(チャイニーズはこういうのには絶対参加しない)、隣に居合わせた姉ちゃんには、はい、もっと腰振って!と励ま(?)され、気づいたら右手はにいちゃんに握られ、一緒に踊らされ、疲れました。

約1時間半の泥投げは、昨年よりか、楽しめたと思います。
ベリージアンに近づいた!?

泥祭りにカメラを持ち込む勇気はなかったので写真はありません。あしからず。


ドミに戻り、朝ごはんを食べて、シャワーを浴びて、ゆっくり過ごしてまだ8時。笑
早起きって素晴らしい。

こちらもインディペンデンスに合わせた企画?EXPOが行われているので、会場に足を運んでみました。いろんな企業や団体が出店していて、なかなかの盛況ぶり。千葉さんの勤めるマヤ工芸のお店jafinaもYWCAとコラボして出店しているので、そこに遊びに行きました。

ビールを飲んで、タコスを食べて、音楽を聴いて、ビールを飲んで、本当はこの後のカーニバルがメインなのだけれど、今年は一緒に出る人がいなくて断念したので行きません。

というか、ギニアグラスに行かないと。

4時頃シティを出発して、ギニアグラスには6時半ころ着きました。

いつも通り今宵も学校でどんちゃん騒ぎです。
クイーンとキングを決めるきゅおのメインイベントがパラッパで行われているのだけれど、ゲームのお店のお手伝いで手が離せず、たいして見ることもできませんでした。
そして結局誰がクィーンで誰がキングなのかよくわからない・・・。この状況、昨年と同じ・・・。

そんなこんなで家に着いたのはAM1時でした。

しかしながらOWの街は今日も眠りません。公園ではライブの真っただ中。
3時までね。みんな元気ですよー。
ちょっと顔を出して、新しい友達ができて、深夜にホットドッグを食べて、眠りました。
長い一日だった。。

OW、来週もこうだから、ほんとすごい。

9/13/2013

フェア延期

インディペンデンスに向けて。

学校のクィーンとキングを決めるフェアを行うはずでした。今日の夜。

しかしながら、悪天候が続き、今夜もきっと雨が降るだろうと予想され、延期に。
来週の水曜日。
朝、先生方が集まって、ミーティング、じゃあ水曜にってことになりました。

そして午後。
保護者あてのお手紙発行。

フェアが行われるのは、今日じゃなく、水曜じゃなく、明日です!
どうぞふるってご参加ください☆

だそうです。
朝のミーティングはなんだったんでしょうね?
土曜出勤じゃー。


明日の早朝、シティで泥投げ祭りがあります。
泥を投げます。泥に見立てたチョコもまかれます。塗られます。
朝5時スタートです。
行くしかないでしょう。

昨年、5時とかいって絶対そんな時間に始まんないってーとのんびり向かったら、しっかり集団に乗り遅れてしまったので、今年はちゃんと5時といったら5時に間に合うように向かいます。
どんな時に時間が守られて、どんな時に守られないのかよくわかりません。

泥ぬって踊ってきます。ということで4時起きね。

9/12/2013

洪水で

午後の授業が途中で中止になりました。
大雨により。
洪水により。
みんな帰りまーす。
学校の入り口がたいへんなことに。
このように。


この前はギニアグラスから町の途中にある川(支流なのでとても細い川なのだけれど)が氾濫して、道が冠水していました。車にギリギリ水が入らないくらいの高さまで水が来ていてちょっとあせりましたが、今日はそんなこともありませんでした。
その代わりに学校の周りが写真の通りで。
その日によって氾濫する箇所も変わりますね。

でも昨年はこんなに雨が降ることもなかったような気がするけどなー。

こんな天気が続いて、明日のFairもどうなることやら。

しかしながら早く帰れたおかげで、飲料水を確保することができました。久しぶりに下のお店がやっている間に帰ってこれたのです。

そうそう、先週末、シャワーから水が止まらなくなってしまって、修理するように頼んだのですが、今度は逆に水が出なくなってしまいました。ちょびちょびちょび・・・としか出てこない。他の蛇口は生きているので、隣の洗面所の蛇口でボウルに水をためて、かけて、の繰り返しで体を洗いましたがとにかく不便。また修理を頼まないと。。

最近よく断水が起こる。今夜も。雨は大量に降っているのに断水って、なんか不思議。

9/11/2013

Californiaからこんにちは

アパートの目の前のお部屋にアメリカ人が4人引っ越してきました。

学校から帰ると、見知らぬ女の子が。たぶん私よりも若い。

今日引越しをしているの!とのこと。
みんないるから来て来て、と。

どうやら今いる4人のうち3人がシェアをして住むようで、残りの1人は家族と別のところで暮らすみたいです。で、11月に追加でもう1人やってくるんだとか。

仕事は、各家庭を回って、いろいろ機器を使いながら、コミュニケーションツールをさぐる・・・?全然意味が分からない。理解できませんでしたのでまたのちのち、ゆっくり聞いていきたいと思います。あとバイブルを教える、とは言っていました。

夜、うるさかったらこの子たちのせいだから!と別の場所に住むという女の子が(たぶんこの子が一番おしゃべり)。その時はじゃあ一緒に参加するわ、と伝えておきました。

1年間、あんまりご近所付き合いをしていなかったので、楽しくなりそうです。ジャパニーズとカリフォルニア料理のコラボレーションが、いつの日か見られることでしょう。そんな話をしました。
でもカリフォルニア料理ってなぁに?


環境部会がサンペドロに行って出張授業をする予定だったのが、豪雨によって学校が休みになり、ドタキャンになってしまったんだとか。船に乗る前だったのが不幸中の幸いか。
いないあいだ、モモちゃんの世話を頼まれていたので、部屋に入って見ると、ご主人様がいるんだもんびっくりしちゃった。
シティの学校も雨で休校だったみたい。ふーん

9/10/2013

St. George's Caye Day

朝は静かなもんでした。
なにせ昨日は、というかもう今朝だよ。午前3時だか4時までどんちゃんやってましたから。
今日は午後3時からセレモニーがあります。
結構ちゃんとしたセレモニーみたい。
セレモニー中はビール売ってくれませんでした。変なところちゃんとしてる。


ではここで、今日は、何の日かを解説します。
めずらしく、真面目に。

ベリーズは昔、イギリスの植民地でした。1973年までイギリス領ホンジュラスという名前で知られていましたが、ベリーズに変わりました。

 もともと、ベリーズには、コロンブスがアメリカ大陸を発見するずっと前からマヤ民族が暮らしていました。マヤ人は、1500年代に荒廃するまで、素晴らしい文明を繁栄させていました。今でもマヤの遺跡建築物やマヤ人の暮らしは残っています。

スペイン人が1500年代にこの地にたどりついた頃、当時のベリーズは彼らの目には留まりませんでした。ここは、湿地が多くて、蚊が多すぎると踏み倒したのです。
一方で、イギリスの海賊は、ベリーズの海岸沖を、スペイン人の船を略奪する基地として使っていました。1600年代になると、彼らの一部はベリーズ川の河口までやってきました。

 海賊たちは、ベリーズの豊富なログウッド(Logwood)を見て、染料になると興味をもち、イギリスにこの木を売り始めました。これが定期的になり、イギリスから移民が進むと、18世紀にはログウッドは人気がなくなり、マホガニー(Mahogany)に代わりました。マホガニーの伐採には、大きな労働力が必要です。1720年に、初めてアフリカ人の奴隷が連れて来られました。

スペイン人は、この領地を占領してはいませんでしたが、彼らは自分たちの統治権を主張しました。そして、イギリス人の木を刈る人やアフリカ人奴隷を幾度も攻撃しました。少なくとも75年間に6回は。そこで、イギリス人とスペイン人がこの紛争を解決しようと、マホガニーを切ってよく、プランテーションや魚を取ってよいという条約をかけて戦ったのです。

それが、1798年9月10日。St. Georges Cayeの戦い。今から125年前の今日です。イギリスからの移民が勝利しました。1864年には、ここはイギリス植民地と言われましたが、1964年にベリーズは自治統治権を持ち、1981年9月21日にベリーズはイギリスから独立しました。

というわけで、ベリーズ人にとって9月は思い入れの深い月なのです。ただ飲んで騒いでるだけではありませんでした。


ということで、今宵も宴は夜遅くまで続きます。明日はみんな仕事かな?そんなのカンケーねぇ!(すでに死語)

9/09/2013

peace corpsがキターー(゜∀゜)ーーー!!!!!

Gunea GrassにPeace Corpsのメンバーがやってきました。
R.C.と、隣のPentecostal、両方に行くそうです。
しかも教える教科は体育。なんと!
来週から来てくれるそうですが、どう協力していくか要相談ですね。

今年の時間割は私が作っちゃったから、体育の時間は毎日10:30~11:30または3:00~3:30または金曜日に振り分けられていて、1クラス30分しかありません。
さらに、のちのち現地の先生方に授業をやってもらおうというプランでいるので、彼がどんなふうにやっていく計画をもっているのか知りたいところです。

今日はほとんど話をする時間がなかったので、来週またあらためて。

これから2年いるそうです。ギニアグラスに住むそうです。
仲良くやっていきましょう☆


夕飯にトンカツを揚げて、はるばる名古屋から届いた名古屋の味・味噌を付けて味噌カツにしました。
北海道民(鹿児島県民?)にもウケた!
かなり気に入ってくれたようです。すばらしい。
無事、帰国した暁には、名古屋で味噌カツを食す予定です。
デザートはシロノワールです。

明日はSt. George's Caye Dayという祝日です。
それに向けて公園ではお祭りが。
タウンカウンセルがベリキンビールブースを出して、ビールを売りまくっています。
町役場もこんなことろで資金稼ぎをするんですね。
もちろんコーイチも働いています。午前3時までビールサーブするんだとか。ちなみに6時半から働いてます。よくぞまぁ。お疲れさまでございます。

バスターミナルに移動遊園地が来ているので観覧車に乗りました!
観覧車というか半分ジェットコースターみたいなノリでくるくる回るので、もはや絶叫マシーンの類です。
てっぺんのからの眺めはきれいでした!でも、夜景も何も、ほぼまっくらなので、見えるものは特にありませんが・・・笑

そんなこんなで2時くらいにおうちに帰ったのですが、4時20分から日本‐ガーナのフレンドリーマッチがあるということで、観戦・・・と思ったけど眠すぎてとてもじゃなかったので私は寝ました。

明日がお祭り本番です。

9/08/2013

世界の笑顔のために

寝たのは4時半だったけど、起きたのは7時50分でした。
なぜなら8時に古川さんと事務所で約束していたからです。

世界の笑顔のためにというプログラム
↓↓詳細はこちら↓↓
http://www.jica.go.jp/partner/smile/
で届いた物品の受け取りに行ってきました!

じろさん→リコーダー
びーの→野球道具
わたし→絵の具セット

とても状態のよいものばかりで感動しました。

これだけのものがそろえば、びーのがやっている野球教室もかなり幅が広がるはず。
野球道具はたくさんあるので、古川さんが出張でPGまで運んでくださるそうです。よかったねー。

今回手に入ったこれらのもので、ベリーズの子ども達がより充実した活動をすることができ、教育を受ける機会が増えることを祈ります。

また、偶然にもこの記事を読んでくださったどなたかが、このプログラムに参加してくださることを願っています。

ひとつの温かい気持ち 世界中でたくさんの笑顔へ☆


今日は特にやることもないので、みんなでお話をしてのんびり過ごしました。2時くらいのバスで帰ったかな。
明日一日がんばれば、またお休みだー。

9/07/2013

別れの淋しさよりも、出会えた喜びを。

歓送迎会@smoky mermaid、滞りなく終了いたしました。

伴奏は失敗(笑)。あるあるベリーズは成功。卒業証書授与は大成功。

所長と古川さん・奥さまは先に帰ってしまったけど、記念撮影。撮影者:佐藤瞬。
別れの淋しさより、出会えた喜びを。

濱さん、日本でもお元気で!


ドミに帰ってからは、濱さんからの最後の差し入れ(作戦成功笑)で2次会楽しみました。
ありがとうございます!
料理隊長まきちゃん、今宵もごちそう様です。

夜中の2時頃から、真面目な話し合いが始まり、寝たのは結局4時半でした。
でも、真面目な話し合いだったので、大丈夫です。

ベリーズ隊、いろいろあるけどこれからもがんばります。

9/06/2013

かなりしんどい、ということがよくわかりました

金曜日!TGIF!!

本日の時間割を発表します。
  9:00~Inf1A PE   9:45~Inf1B PE 
10:30~Inf2A PE 11:00~Inf2B PE
  1:15~Std5A PE   2:00~Std5B PE 以上!
体育6つでした。さすがに疲れました。暑さが敵です。
ビールがうまい!TGIF!!

明日の歓送迎会に向けて、総仕上げ。ベリーズあるある完成です。
伴奏の練習もばっちりです。?。そのためだけにわざわざキーボード運びます。

いい日になりますように☆

9/05/2013

久しぶりに雨が降りませんでした

今日は暑かった。

7コマ授業をしました。昨年度は自分で区切った時間割の関係でマックス6コマだったところを、今年は体育はどうしても1クラスずつやりたかったので、1日7コマまで細かくしました。

水・木が7つ授業が入っています。昨日はparents meetingがあったので最後のコマはカット。ということで今日初めて7コマ、フルでやりました。

暑かった!
今日はよく晴れた。
だから暑かった!
火曜から子どもと一緒にちょっと走っている関係で若干筋肉痛です。走ってと言っても私はたいしたことはやってないのに、完全に運動不足。困った困った。

今日もセミがうるさいぜ。

そういえばこっちで初めてカブトムシを見ました。
残念ながら死んでしまっていたけど・・・。


町に帰ってからpost officeに行ったら、4:30までだからもうダメ!レジ閉めちゃってるから切手も買えません!と断られてしまいました。そんなぁ、4:30までになんて帰れないよ・・・。朝だって8時?9時?からでしょ?ぶーぶー。

ハーフデーを待って出そうにも、今回の手紙はどうしても9月末まで、あと3週間ほどで届けたい手紙。何とか今週中に・・・!(だったら夏休みのうちにやっとけよって話だけど、なぜかそうできないのが不思議ですね。)
ということでコーイチに頼みました。カウンセルの目の前がpost officeだから、お昼休みにでもお願いします><って。
いやいや、仲間がいるってありがたいですね。感謝!

部屋の壁にメキシコで手に入れたポスターを何枚か張りました。
華やかになった☆

9/04/2013

今日も暑くて雨が降る

今日も6コマこなしました。
今年度は、毎日昼前に体育を2コマ設定してるんだけど、昨日も今日も、昼までむっちゃ暑くて、ご飯食べるくらいでめちゃめちゃどしゃ降りになってんの。
いや、雨降って体育中止になれなんて思わないから、せめてもう少し影をくれ。暑いぜ。

昨年度、Std4だけ1クラスだったのだけれど、今年はその学年、つまりStd5も2クラスに分かれました。その関係で、教室が1つ足りない。空き教室なんてものは存在していないので、教室がないのです。その結果どうなるかというと、Std3のうちの1クラスは、青空教室。外で授業受けてます。パラッパがあるので直射日光は避けられるし、黒板もあるから普通に授業ができるっちゃあできるけど、壁、ないです。

全員分の机は1つの教室に詰め込まれていて、朝、学校に来ると、1クラスは自分の机を外に運びます。そして帰る前にまた教室に机を戻して一日が終了。1週間ごとに外と中、交代するそうです。これからまだまだ人口は増えていくので、早く別の校舎建てましょうと、最近もっぱらの議題。
こんな感じです。



さてはて、毎週水曜はハイメの日。今週は私たちの当番で、ジャパニーズカレーをふるまう予定をしていたのですが、ハイメの都合が急に悪くなり、キャンセルになってしまいました。
あらまぁ。

でも、今日はカレーと決めていて、カレーを食べる気満々でいたので、いざ、食べられなくなると我慢できなくなって、もうこれはカレー作るしかないと思いたち、カレーにしました。

しかしながら、日本のカレールウを使ってしまうのはいささかもったいないので、半年前、偶然見つけた八百屋さんで売っていた台湾製のカレールウを買いに行きました。当時、残りが2つしかなかったのだけれど、埃をかぶっていたので、絶対にまだあると確信がありました。やっぱりあった。でも賞味期限があと10日笑。

次に入荷するのはいつか聞いてみると、ベルモパンに買い出しに行ったときしか手に入らないということで、それが月末らしいので、それまで待ってということでした。全然待つ、というか別にそんなに必要なわけではないのでね。帰国する前にもう一回帰ればいいかなくらいですね。家に日本のルウのストックがまだ3箱ありますから。

そんなこんなでカレーを食しました。おいしかった!今日のために昨日作っておいたポテトサラダもたんまりあります。お隣さんにおすそ分け。
ポテトサラダ、おいしい。
あたし料理うまくなった?(自己満)

9/03/2013

働くぜー

9時から音楽2コマ、ブレイクはさんで体育2コマ、午後も音楽2コマ!
2時半授業終了後、スタッフミーティング6時まで!
一日終了!

いやー、空きコマあったらいいかと思ってたけど、教材研究するかと思いきや結局ダラダラするだけだから、授業行っとった方がいいな。2日目にしてフル稼働だぜ。

でも、何となくそんな感じもしてたんだけど、2年目も結局私が授業やるってことになってる気がする。あくまで現地の先生に引き継ぐことが目的なんだけど、うまくいくかな?一抹の不安。。ま、がんばります。


さてさて、ここベリーズは、ダブり、つまり留年が普通にあります。小学校でも。噂によると昨年のStd5、2クラスで15人、上がれなかった子がいるそうな。人数にばらつきはあるものの、もちろん、どの学年にもダブりはいます。Std6で卒業できなかった子もいるんです。なのでみんなが卒業式の練習している間、それには参加しないで、横にはずれて座っていたり、音響の手伝いしたりしてるの。さすがにそれはちょっと切なかったかな。。

年度初めの授業に入るとき、新しい学年だねー、なんつって始めたいのに、いや、2回目っす。って子もいるので若干やりにくい感じがするのも否めない。

昨年、Inf1(一番下の学年)で、多くの子がちゃんとイスに座って授業受けられるっぽい感じになってきたときも、なかなか座れなくて、いつも先生の横で手引っ張られてた子は、やっぱり今年もInf1でした。

厳しい現実を受け入れながらも、どうにかみんな小学校は卒業してもらいたいです。

今日はTr.Femiのバースデー。ミーティングの時にみんなでケーキを食べました☆
おめでとー☆

9/02/2013

back to school

始まりました、学校が!
朝、起きがけ7時に、ミリアムに一緒に連れてってくれメールをしたら、もうすぐ出るよ、と言われてしまい、バタバタと家を出るところから始まった新年度。

Inf1では恒例の、ママと離れられなくて泣き叫ぶちびっこが数名。
我が子が心配で教室の窓から見守る保護者多数。
教室がどこかわからなくて(そんなに数があるわけじゃないのに)、探すのをあきらめ、ベルが鳴っても教室に入らない子ども数名。

新しい先生が3名、long leaveといってたしか10年務めた人が取れる3か月休暇(まじでうらやましい。日本も取り入れるべき。)の先生の代わりで1名、インターンで来た先生1名を加えての新年度開始です。

新しい学年、新しいクラスで子ども達もやや緊張のおももち。いい感じです。

月曜、早速9:00~と9:45~で授業が入っていたけれど、8:30から始まって、いきなり現れるのもなんなので、そこ2つはパスして、10:30~授業開始しました。

午後も2コマ。Inf1へのスペイン語での授業は、去年よりかは上達した・・・かな?

初日から授業(といってもたいして授業っぽいことはしていないんだけど)して、最初だもん、少し疲れたかな。

でもやっぱり子どもがいる学校はいいもんだ。
さぁさぁここから第2ステージ、がんばっていきましょう!

9/01/2013

9月!

日曜日です。最後の日曜日です。夏休み最後です。
あちゃー

かねてから問題だった、我がアパートの欠陥。

網戸がない。ところが多い。

特にお隣さん、一番大きい、ベランダへつながるところに網戸がない。=開けられない。=暑い。=クーラーを使う。=電気代がたいへんなことに。
というか他から言わせてもらえば、なんでクーラーあるん?ぜいたく過ぎちゃうかってことだと思います。ごもっとも。

まぁそこはちょっとおいといて。

JICA支給の蚊帳を、この際、切って網戸にしてしまおう計画を実行することになりました。

まずはうちの窓から。測って、切って、張り付けて。
なかなかの出来に二人で満足。

続いてキッチンの横の小窓。
一回うまくいった後ではちょろいもんです。すばらしい。

さて、コーイチの部屋は、窓とベランダ。窓は割と簡単にできたものの、ベランダは強敵。
まず、でかい。2m×1mくらいでした。
蚊帳が全然上手に切れない。もともと端がまっすぐではないので、直線が無理。

何とか切ったものの、貼り付けても貼り付けてもどんどん落ちる。つかない。
強力ガムテープみたいのを使っているのだけれど、上をやってたら横が取れるし、横やってたら上が取れるしってことになってきて、いやになってしまって、残念ながら諦めました。

疲れました。とほほ。

でもこんなにがんばったんだから、これはビール飲むしかないだろうってことで、買ってきてくれました。
私は料理当番です。
今日はナポリタン風。
ナポリタンでなくて、ナポリタン風。なぜならナポリタンというものが本当はどうやって作るのかわからないからです。でも、具とか見た目とか味とかはナポリタンぽくなっているので、ナポリタン風と名付けました。あとコンソメスープね。んでゆで卵。

今日もご飯は美味しかったです!

コーイチが日本から持ってきた教材で、国旗当てクーイズ&首都はどーこだ!ゲームをやりました(やらされました)が、全然答えられませんでした。

今日のトリビア:Washington.D.C.のD.C.は、District of Columbiaです!