1/31/2013

糸井重里が言いました

みんな「この人とだったら幸せになれる」と思って結婚しようとするんだけど、それはよしたほうがいい。なんない、そんなの。でも「この人とだったら不幸せになってもしょうがないか」、そう思って一緒になったら、そのあと不幸せになっても「俺たち失敗したなぁ」って言いあえる。それは強いですよね。

だそうです。
いや、特に深い意味はありませんが。へー、と思ったので。
すいませんどうでもいいことを。


今日は学校でワークショップがありました。
子どもたちはお休みで、講師を招いて算数の指導法についてでした。

意外や意外、分数を教えるのにいいと、六角形や三角形のブロックみたいなものを見せてくれました。他にも教具をいくつか紹介してくれて。
ベリーズでもこういうものがあるんだ、と感心しましたが、残念ながら購入先はチェトマル(メキシコ)、もしくはアマゾンでした・・・。
しかも今は売り切れ(販売中止)で手に入らない、と。
だめじゃん!

講師さんはコロザル(バスで1時間強のとなり町)の教育省所属らしく、言ってくれれば貸すよとのことでしたが、こういうものがもっと簡単に手に入れば使えるし、子どもには分かりやすいのになぁと思わないではいられません。

というかそういうものが当たり前にそろっている日本てやっぱりとてもめぐまれているんだなぁって。

1/30/2013

暑い 熱い

久しぶりにめっちゃいい天気で暑かったー!!

体育をしていて久しぶりにじりじりと肌が焼ける感じがしました。
寒いのもやだけど暑いのもそういいもんじゃない。だって暑すぎるんだもん。
でもそりゃやっぱりいい天気の方がいい。暑いけどね、とにかく!
4月5月が一番暑いと聞いています。覚悟を決めないと。


本日3時より、低学年のサッカー大会が行われました。
Std1~3なのでちびっ子たち。
かわいらしいもんですね。
なかにはなかなかスピードをもった少年もいて、面白い場面もありました。
女の子は月曜日らしいです。
金曜は学校対抗の試合もあるし、しばらくサッカー三昧ですね。


あ、暑かったせいかなー。疲れてたのかなぁ。
帰ったらそりゃもう眠くて、何もせずに眠ってしまいました。
うんうん、がんばってるんだ、私。なーんてね。

1/29/2013

デモ

教員によるデモンストレーション。首都・ベルモパンにて。

一週間ほど前にストライキが行われるかもしれないと書きましたが、労働の拒否ということではないのでデモでした。

お給料への不満です。政府はたくさんもらってるんだから我々にもっと分け与えるべき、という意見。


学校の先生には『一緒に行く?』と誘われましたが、デモに参加する立場でもないので、一緒に行くのは断って、ただ見に行くだけ行きました。
だって全国の先生が一同に集まるなんて、そうあることではありません。5000人くらいって言っていました。

9時スタートで一番の盛り上がりは11時ころ、ということだったので、11時ベルモパンを目指して朝7時のバスに乗ろう、の予定が7時出発にしようってなって、いや8時ってことになって、結局8時半のバスに乗りました。

着いたのは12時ころ。ちょうどお昼。全員が一同に練り歩くという場面は見られませんでしたが、リーダーが演説をしていました。バーナーを掲げている人もいて。学校の先生にも会いましたー。テレビカメラもたくさん来ていましたよ。



デモ見学は早々に切り上げ、語学研修時代にお世話になったホストファミリーに会いに行きました。同期のホストにはお昼ご飯をごちそうになり、その後うちへと向かったのですが残念ながら留守。ただ、研修先だったUB(University of Belize)で働いていることはわかっていたので、UBの美人受付嬢(実際は秘書)に会いに行ったついでに、部署を聞いて会ってきました。

久しぶりの再会でとってもうれしかった♪元気でやっていることが伝えられてよかったです。2次隊で来た谷めぐも同じホストだったので彼女の近況も伝えて。ルタマヤに出ると言ったら、一日目のゴールに見に行くからその時また会おうということになりました。嬉しい!がんばろう!今年のベリーズカレンダーを渡して、私のことは来年のに載るからってことで来年もまた渡しに行きます。きっと。

その後、授業後いつも通っていたアイスポイントという名の飲食店に顔をだし、スムージーを購入。お店のおばちゃんは意外と覚えていてくれて、久しぶり~と声をかけてくれました。

そして再びデモ会場に足を運びましたがもうすっかり撤収していて静かなもんでした。

ということで締めは行きつけだったバー。ベルモパンに来たらここに来ないと始まらないし終わらない。生が飲めるのです。ここでは。今のところ知ってる唯一のお店。おいしくいただき今回のデモツアーは終了!

ベルモパンは広々としてゆっくりしていて穏やかな街です。
一応首都ですが、世界一牧歌的な首都と言われているくらい喧騒を知らない。
好きです、ここ。

1/28/2013

水出ないねー

最近めっきりシャワーからお湯が出ません。

なぜかというと、もともとお湯が出るのは昼間に太陽の熱で水道管が温まっているおかげなので、昼でも天気が悪く水道管が温まらなければ、必然的に温かい水にはならないというわけです。

すべての家がそういうわけではなくて、もちろんガスで温められて普通にお湯が出る家もあります。

ただ、うちは違うみたい。


ということなので、学校から帰ったらなるべく早くシャワーを浴びるのが日課なわけですが、この日は残念ながらそれすらもできませんでした。

断水。

しかもこっちは浴びる気満々なので、ひねっても水が出なくて、つい、1人でしゃべってしまいます。

うそぉん。まじか!うわー・・・

とか言いながら

ご飯作れんしー。食べに行くかぁ。お金ないのにー。

とか言いながら

いつ復活するか?待つか?潔く食べに出るか!?

と一人でつぶやいているわけであります。


結局、トスタダス、ガルナチェス、ホットドックという名のベリーズではお馴染みのファーストフードを買って、水はボトルで買っているものがあるので、インスタントラーメンをゆでて卵を落として食べるという夕食になりました。

この後4時間くらいしてからかな?復活しました。
水が普通に使えるって幸せです。

1/27/2013

さらばベンケ

昨日の練習から一夜明け、どんな筋肉痛が襲うのかと思いきや、大した痛みが残らなかったことの一同驚き。
二の腕あたり大変なことになるだろうと予想していたのだけれど、意外や意外、大丈夫でした。
肩の付け根がやや痛い程度。
これは正しい漕ぎ方ができていたからなのか?
はたまたサボっていたからなのか?

とにかく次回の練習は2月末。本番の1週間前。楽しみです。
ボートにペイントします。日の丸背負いますよー!!

ベンケからの帰り、一度ドミによって、ルタマヤ用の荷物チェックをしました。
ありがたいことに、OBの方が、今年のルタマヤ用に応援物資を送ってくださっていたのです。

中身は食材中心。インスタントのお味噌汁やふりかけ、水を入れて待つだけでできる非常食用のご飯なんかもはいっていました。

他にはドミにおいてあるルタマヤグッズとして、腰のサポーター、ポカリ粉、筋肉痛緩和剤など、結構いろいろ見つけました。

SVの千葉さんが健康診断の一時帰国中で、何か必要なものがあればお願いすることができるということだったのですが、特にその必要もなさそう。

いやはや楽しみですね。距離には少しビビッているけど。


昨日の夜、こうたさん宅ではBBQが行われました。
JOCVのほか地元の友達多数、総勢15人ほどで。おもしろかったです。正直あんまりよく覚えていないけれど。

来月帰国するこうたさんなので、持ち物をみんなで予約しました。これが欲しいだのあれが欲しいだのけんかしながら。
さみしくなるなぁ少しずつみんな帰っていって。そしていつのまにか一番古い隊次になって、あっという間に帰国の時が来るんだろうな。きゃー。

そういえば初ベンケでした。山の田舎町って感じでなかなかよかった。グアテマラ国境沿いなのでここでもスペイン語。スペイン語ー。

ベンケ→OW 移動時間は5時間ちょい。

1/26/2013

La Ruta Maya Belize River Challenge

日本語訳は【マヤへの道】

3月8日~11日までの4日間、世界で2番目の規模を誇るカヌーレースに参加します。
総距離なんと272km。総時間およそ25時間。
競技が行われる4日間は、毎日キャンプを張って川を下ります。
1チーム3名。
JICAベリーズ、毎年参加していますが、私たちが参加しないわけないでしょう。
24年度1次隊、自称体育隊員軍団(実際には一人もいません)、その名もHang Over JAPAN。
(チーム名の意味はどうぞ各自でお調べください・・・。)

3人とももちろんカヌーは素人。今日が初漕ぎでした。

先輩隊員からは、まっすぐ進まず、何度も沈み、水をかき出し、疲労困憊、必死の思いで練習し、次の日は腕がパンパンで上がらなかったとさんざん脅され臨んだ練習初日。

結果から話してしまえば、どうしてこれでそこまで船が沈む心配があるのかわからない、というくらい順調に漕げました。

45km程漕ぎましたが、過去の先輩隊員達の記録を1時間程更新し、見事4時間38分でゴール。それでも大会初日の距離の約半分なので、過酷なレースということはわかっていただけるでしょうか。
途中、流れの速いところでは、沈没の恐怖でドキドキしながら流れに身を任せる場面や、端に寄りすぎて木に突っ込む場面もありましたが、そんなトラブルもありつつ、とにかく無事にゴールしました。
カヌー、楽しいです!

次回の練習は2月末。大会初日の残りの部分を下ります。
明日から、筋トレ始めます。
Team Hang Over JAPAN。一番右の人、この日もHang Overでした。
大澤撮影!

1/25/2013

やっとのことで

ベランダにフェンスが取り付けられました。
取り付けてくださいと言われてからかれこれ3か月。
今日はペイデイのなので、授業は午前中だけなのですが、学校をお休みさせてもらって、取り付け作業を見守りました。

といっても簡単にすんだわけではなく、今日の午前中、なるべく早くという約束をしたので、いつ来るかいつ来るかと思っていたけど、待てども待てども、なかなか来ない。

いつかなーと下のお店に聞きに行くと、

”ごめん、伝えるの忘れてた!”

なんじゃい!!

それから連絡してもらって、すぐ来るから、と言われたものの、『すぐ』ってどんだけ?という話なわけで。

1時間半後くらいかな。ようやく到着。

これもしかして授業してすぐ帰ってこれば対応できたんじゃ?・・・とは言いません。
必要なお休みだったのです。
おかげてトイレの掃除ができましたから。

我が家は3階なのですが、バルコニーからロープでフェンスを持ち上げての運び入れでした。
作業自体はさくさくと進めてくれました。

バルコニーだけかと思いきや、横の窓にも取り付けることに。

でも隣のおうちの2階に足場を組んで作業するということで、私は家にいる必要はないということでした。

そもそもなぜ午前中と急いでいたかというと、今日はベンケという町に住むこうたさん宅におじゃましに行く予定があるからです。
明日、川でボート漕ぐんです。練習しないといけないんです。
なぜボート?なぜ練習?
それはまた明日、お伝えします・・・。

ではいってきまーす。ベンケまで、バスの旅、約5時間。

1/24/2013

サッカーちゅうしー。かーらーの、おたより!

昨日一日降り続いた雨。今日も昨日ほどではありませんが、しとしとといった感じで天気は良くありませんでした。

今日予定されていたフットボール2日目は延期。
予定されている試合が全部終わってから、その後にどこかで行われることになるだろうとのことでした。


今日は空き時間を使って、気合を入れておたよりを作ってみました。
日本にむけて。相原小学校のみんなにむけて!!

前から作ろう作ろうとは思ってはいたものの、なかなか手を付けることができず、今にいたってしまいました。

しかーし、2013年が始まり、いいタイミング、今がチャンスと思い、一念発起。
まだ完成ではありませんが、もうできます。始めればできるんだから早くやればよかった><
できたらメールで送ります。
みんな大澤先生覚えているかな?

もう3学期。1月も終盤。6年生は卒業式まで2か月を切りましたね。


時がたつのは本当に早いなぁ。
ちょっとしんみり。雨のせいかな。

1/23/2013

Spelling Bee

今日は珍しく一日中雨でした。一日雨が降り続いたのはこちらに来て初めてだったと思います。
寒い。

本日午後1:30より、Spelling Bee校内予選会が行われましたー!ひゅー!パチパチパチ・・・。

これがいったいどんなものなのか、私も全く知らなかったわけですが、いや、子ども達すごい!見ていてとっても感心してしまいました。

Std4~6の各クラス代表2名が壇上に登り、予選会に参加します。

この中から勝ち上がった2名が学校の代表となり、次の地区予選に参加するというシステムです。
地区を突破するとディストリクト(ここではオレンジウォーク)大会、その後全国大会というわけです。

他の子どもたちは観戦。
審判は先生方ですが、予選といえどもオフィシャルではなければいけないので、一人一人紹介され、その中にはTr.Akiの名前も。Tr.Aki、タイムキーパーに任命されました。

ではここでルール説明です。

あらかじめ300の単語が主催者によって決められていて、番号が付けられています。
1~300まで数字が書かれたくじが用意してあり、子ども達が順番に引いていきます。
自分が引いた番号を発音担当の先生に告げます。
その番号の単語を先生が読み、読まれた単語のスペルを言う。
例えば"environment"と先生が発音したら、"e-n-v-i-r-o-n-m-e-n-t"と答えなければいけないということです。制限時間は15秒。その間なら何回でも言い直しはできます。

事前に単語リストを見せてもらいましたが、恥ずかしながら全然知らない単語ばっかり。
いや、負け惜しみじゃないけど、実際難しい単語を選んでいると思いますよ、さすがに。

でも子ども達、結構どんどん答えるんですね。しかもスムーズに。いやいや本当に感心です。

タイムキーパーをしていても、15秒たたないうちにどんどん答えちゃって、お。お。もう次か!って感じでした。

やはり強いのはStd6。すばらしい。
最終的にこの二人が残り、地区予選出場が決まりました。
2月の中旬に行われるそうです。ぜひともがんばってほしいですね。



Spelling Beeが終わると、次に始まったのは中学年サッカー大会のチーム分け。
前回はStd4~6で行われましたが、今度はStd2&3。
男子も女子もStd6がコーチとなり、チームをまとめるようです。
お兄さん、お姉さんについてちびっ子たちもがんばります。
コーチたちもやる気になって楽しそう。

1/22/2013

朝はコーヒーで

年が明けてから、学校の行き帰りはオレンジウォークに住むTr.Miliamの車にいっしょに乗っけてもらうことになりました。かなりらくちんです。ヒッチハイク組と、朝、顔を合わせなくなるのがさみしいですが、でもらくちんです。
これでようやく通勤に後ろめたさを感じなくてよくなります。JICAとしてはヒッチハイクはしてはいけないことになっているので・・・。

家を出るのも7:00→7:20になったので少しのんびりできます。
最近朝がちょっぴり寒いので、トーストをかじりながらコーヒーなんぞを飲んでいます。
どうして寒い時だけ飲むかというと、暑いと汗をかいてしまうから。人より余計に汗をかく汗かきの私としては、朝から汗をかくの嫌なんです。なので温かいコーヒーは今だけ。

このところ、朝、天気があまり良くないことが多く、6:00に起きるとまだ暗くて電気をつけないといけないほどです。明るくはなるものの、お日様が差してくることがほとんどない。

でもこちらの人は、曇っていたり、ちょっと涼しいくらいの時に“いい天気”といいます。
ほんとに晴れてる日はきっと暑すぎてしまうから。


と、毎日Tr.Miliamにお世話になっているわけですが、今日は用事があったらしく、学校が終わってすぐに出てしまい、私は久しぶりにバスで帰ることになりました。

バスに乗って。死んだように眠っていました。たぶん背もたれにもたれて口あけて。あー恥ずかしい。

ターミナルについて、目が乾燥しまくって、ちょっと機嫌が悪くて、しばしばさせてふらふら歩いていたら、その辺ですれ違ったにーちゃんに、
“お~!アキ~ナ~!!”
と声を掛けられ、会話をしたものの、お前誰だって感じでした。

他の隊員もそうだけど、イベントがあればステージに立ってJICAアピールをしまくっているので、街の人には割と覚えられやすいみたいです。日本人はほとんどいないし。
なので、この前ステージで歌ってた人でしょ?みたいな声のかけられ方をすることも少なくありません。
それでも知らない人にとっては、やっぱりチャイニーズなんだけどね。


という平凡な日常の一コマを切り取ってみました。

1/21/2013

トイレの水漏れの時は。

ようやく下のお店の人に会うことができて、トイレが水漏れすることを伝えられました。

水漏れするんです。うちのトイレ。
便器と床の接着部分ていうんですかね、その部分は常にぬれているんです。
で、今までは2、3日に1回くらい、最近は毎日、帰ってくると便器の周りが水浸しなんです。
水たまりができていて。毎日拭き掃除。トイレの水で。

調子が悪い時があるのかなって思ったこともあったんですけど、ここんとこ毎日だもんだからこりゃダメだと思って。

すると、

『水を流した後にバルブちゃんと閉めてる?』って。

いいえ、締めませんけど?

『下の方にある水のパイプに着いたバルブ、締めなきゃダメよ。水を流して水がたまったらね、締めるの。』

え?そういう対応??

トイレの水流したら毎回締めるの?それふつう?めんどくさくない?

故障じゃないのかなぁどう考えても。
なんとかして修理をお願いしたい。
どう伝えようかな。

1/20/2013

ポスターです

こんなの作りました!
すごいでしょー!ベリキンビールのポスターです!!


上のはベリーズについてわりとすぐの頃、ドミの前に広がる海の桟橋で。
下のは1か月間の語学研修中に通ったUB(University of Belize)の正門にて。

いや、私じゃないですよ。私何にもやってません。写真に写ってただけ。
同期の次郎氏作成。

写真を加工して、画像を張り付けて、彼曰く簡単にできる。
私にしてみれば、絶対簡単じゃない・・・。

それにしてもこのクオリティーの高さ。普通にほんとにポスターみたいでしょ?
すごいすごい。


こっちに来て初めて知ったことが多いのですが、世の中パソコンがあってインターネットがつなげられればなんだってできるんですね。

漫画でも映画でもアニメでもなんでもダウンロードできちゃうんですね。

日本のテレビも見れるしメールやFBで世界中のみんなとつながってるし。

ベリーズはたまたまスカイプできないけど、電話だっていつでもできて、チャットだってできて、なんでもありですね。しかもどれもほぼ無料。

距離にしていえばものすごい離れてるんだけど、全然そんなに離れていると思わない。
確かに会えはしないですけどね。

すごい世の中になったもんだと感心してしまう大澤さんです。完全に置いてかれています。

なきゃないでそれが普通だと生活もできるけど、知ってしまうとそれがないといられなくなるのかな。

便利すぎるのも考え物だと、ふと思うのであります。

1/19/2013

こんなところでこんな風に

この日はコロザルの町探検です。
メキシコの国境にほど近い、ベリーズでは最北端の町。

いつもは、同期の家に近く、徒歩10分圏内のチャイニーズのスーパーマーケットくらいにしか行きませんが、今回は少しだけ遠出。

その目的は・・・


密輸入ビール。Hecho en Mexico.
正規ルートでは、ベリーズではベリキンビールしか販売してないのですが、どんなものでも、どこにでも抜け道というものは存在してしまうものでして。
こんなこと書いてていいんかしら。

歩いて30分くらいで普通の民家に到着。子どもが外で遊んでいて、ごくごく普通の土曜日の昼下がりの絵です。
別に何か売っていそう、とか何もないです。ほんとにただの一軒家。

”お父さんいる?ビール買いたいんだけど・・・。”
”ちょっと待ってて。・・・ドスエキス(ビールの種類)しかないって。”
”じゃあそれで。”
”はい、どうぞ。”
”ありがとう、よい休日を!”

6ボトルで16ベリ(720円)なので、特に高くもないです。
こんな風に買えるんだー。メキシコビール。

週末なので他の種類は売り切れていたのではないかと予想。
またぜひとも違う種類をゲットしようではないか。いやいや楽しいねぇ。

今まで行ったことのない色んなお店を物色して、コーヒーフィルターや新しいソースを見つけたり、飲んだことのない不思議な飲み物にトライしてみたりしました。

やらなきゃいけないことが本とはちょろちょろたくさんあるんだけど、ちょっとした息抜きでした。

1/18/2013

ついに始まった

サッカーコンペティションin OW。
本日初戦はYo Creekという村にて行われます。

12時にチャーターバスが一台やってきて、Std2以上の応援希望者が乗り込みました。
学校に残る子どももいます。が、Std5の子に聞いたら残るのはクラスで5人くらいだって言っていました。うん、あたしなら絶対行く。ていうか試合に出る。残った子たちは何をするんだろう?勉強?ないだろうなぁだって5人だもん。

選手たちはピックアップに乗って移動です。男子1台、女子1台。でもぎゅうぎゅう。あたしもそっちに乗ってよかったんだけど、いっぱいすぎたのでやめました。

そうそう、私、実はメンバー表のコーチの欄に名前載ってます。あは、何にもしてないけど。


ヨークリークまでは 30分くらいですが、道がでら悪かったです。サトウキビ畑の中を走りますが、完全に農道。もちろん整備なんてされていません。突如ジャングルが現れたり、運転手さん、よく曲がる場所分かるなってくらいサトウキビ畑しかないところを走ったりしてつきました。

ギニアグラスもそうですが、どの村にも立派なフットボールフィールドがあるんですね。感心です。
大きいコートです。

こんな感じで試合が始まりました。


結果は、女子〇4-0 男子●0-1

男子は残念でしたが、いい試合だった。女子は圧勝!気持ちいー

我々は第1・第2試合だったので、4時ころ試合が終わって早々に切り上げましたが、そのあとさらに2試合やるようでした。遅くなっちゃうけどお疲れ様です。


帰りのバス、ヨークリークの村を出るとき、人とすれ違う時、村に帰ってきたとき、子どもたちはバスの壁をバンバンたたきまくり、口笛を鳴らしまくり、大変ノイジーに騒ぎまくるということをやっていました。
私には本気でイライラするほどやかましかったのですが、保護者も先生も何も言わないので、そういうもんだと認識しているのでしょうか。

とにかく、女子、初戦勝利、おめでとう。次も頑張るぞー!

1/17/2013

ストライキ

が行われるかもしれません。教員の組合による。

賃金に対する不満?
ガバメントスクール発信だそうですが、カトリックも同じ教員ということで一緒に。

今日、ハーフデーだった理由がその話し合いだったみたいです。

おかげで私は早く家に着くことができました。

さて。

我が家、ベランダに鉄柵を付けてもらわにゃならんのです。
前に安全対策員の関口さんにチェックしてもらった時、ベランダがあまりに無防備だということで鉄柵設置義務のお達しが出ました。かれこれ2か月ほど前になるのかしら。いや、3か月?
調整員の竹前さんにはそろそろつけてもらえないかしら、と請求され(そりゃそうだ)るものの、学校を休みたくないので延ばし延ばしにしてて。

工事の間、家にいないと行けなくなるわけですが、平日は授業があるし、土曜日にトライしたら土曜日は働かないといわれるしで(もちろん日曜日はなし。愚問。)なかなか都合がつかなくて、困っていました。

いいチャンス!と思って連絡を取ってもらい、午後は家にいるから待ってるね、ということで待つこと2時間、3時間、4時間・・・。はい、5時過ぎましたよ、と。

誰も来ませんでした。連絡もありませんでした。
いや、来ないなら来ないでいいから連絡欲しいんだけどなー。待ってたんだけどなー。正直、途中できっともう来ないだろうな、と思ったけれど。
仕方ない、半暇もらうしかないかな。授業休みたくないなぁ。

待っている間、掃除をがんばりました。
久しぶりにソファーを動かして掃きました。

トイレに突如ゴキブリの死がいが現れました。
この家に住み始めて初めての面会です。お初にお目にかかりますin Belize。
なぜ死んでいる?そしてなぜ突然現れた?戦う必要がなくてよかったけれど。
きれいになりました。
こっちにきてよく掃除をしています。

1/16/2013

夕食は7時。

メキシコ旅行5日目~7日目(12/23~26)、アップしました!


今日は会議が長くて、終わったのがなんと6時。帰りに買い物をちょっとして、家に着いたのがなんと7時前です!こんなに遅くなっちゃって、もう真っ暗・・・ってね、

前にも思いましたが、日本にいた時のことを思い出してみてってことなんです。
7時といえば、部活が終わって、ちょっとゆっくりして、さ、自分の仕事始めようかなってそれぐらいの時間。
そんな時間に家についてるんだから、なんと早いことかって思わなきゃいけないのに。


今では7時ころにはしっかり夕食を食べ、8時を過ぎたらほとんど何も食べない、という食生活に関して言えばなかなか理想的なルーティーン。おかげで体重は順調に減っています。

痩せなきゃ!って思って無理しているわけでは決してないし、体も壊してないし、普通に食べて、結果落ちているのでよかったよかったって感じです。

2013しょっぱな、Facebookに載せてしまった衝撃写真を見て、母親に『お嫁にいけなくなるでしょうが』とコメントされましたが、その後の電話で「やせたよね?」と言われたので、ほらそういうことがわかるから載せてみるのも悪くないでしょ、と返事をしておきました。

どんな写真だったかはご想像にお任せしますが、海に入って楽しかったっていうことだけ伝えておきます。1日のブログに載ってる写真の延長です!



今日は平和な一日でした。
あえて何か言うならば、サッカーの練習でゲームに加わっていたら、見事な空振りを披露して、派手に転んで子どもに爆笑されたよってことぐらいかな。

明日はうわさによるとハーフデーらしいです。

1/15/2013

No entiendo!

クリスマスバケーション中、日本人と一緒にいすぎて、日本語を話しすぎて、英語忘れました。
ここにきて、英語の上達していなさに少々うんざりしています。

生活するようになれば何とかなるだろーと思って生きてきましたが、何とかはなるけど上達はしません。当たり前かぁ。勉強してないもんなー。

そりゃ若干語彙は増えたけど、そんなのほんとに微々たるもので。

もう少し真面目に取り組まないとだめですね・・・。


そして、友達をつくろう計画、難航中です。
そもそも友達を作るのはそう得意ではないです。実は。
人付き合いも当たり障りなくといった感じになってしまうんですねー。仲良くなるのには時間がかかるもので。
よく、こわい。顔が怒っているといわれます。それは別問題か?
会話を継続させるのとか苦手。誰かがしゃっべてくれるなら私はいつまででも聞く。ときたましゃべる。そういうタイプです。

そんなこんなで仕事の後は家に引きこもる毎日。あれ、おかしいな?勉強する時間がたっぷりあるぞ?

今までしていなかった料理をしたり、毎日お弁当を作ったり、意外と部屋が片付いていないと気になったり、蚊と戦っていたり、何かとすることが多く・・・。ぶつぶつ。

とにかく、毎日、忙しいような、忙しくないような、色々やっているような、何にもやっていないような、頑張っているような、頑張っていないような。


でもこんなところで生活するチャンスもらえたのは、幸せなことだなぁと思わずにはいられません。日々、それは思うのです。
ありがとうございます。
今年一年は、まるまるベリーズで!まるまる!まるこちゃん!!
元気に、健康で。それが一番。きっとそれが一番。

1/14/2013

いやーつらかった。

Inf1。言っていることが通じず、辛かった。コントロールできなかった。
4歳児の扱い、わかりませ~ん。スペイン語、話せませ~ん。
久しぶりに感じた、授業ほぼ壊滅、お手上げ状態。
『ほぼ』と書いたかところが私のプライドです。壊滅はしていません。『ほぼ』壊滅です。

替わってきた先生は、まだ私の授業2回目。教室にはいてくれるのですが、ほとんど手を出さずにどんなもんかと様子をみている感じです。
もっともっと授業に入ってもらうようにお願いしよう。英語→スペイン語の通訳をしてもらうようにお願いしよう。
でないと辛い。

でもこの英語なんて意味わかんないもんね~、へへ~ん状態が、Std6にもなると英語を話せるようになるんだからトレーニングってすごいです。慣れるってすごいです。日常ではほとんど使わない英語でも、学校で習って、学校で使って覚えていく。

なら、日本でも学校でやればできるようになるんじゃないか?
いや、これはこれでまた話がちょっと別で。
Infのころは英語を教え始めるだけで、授業ではスペイン語がほとんど。でもいつからかわからないけど、授業が英語化していくわけですね。算数とか社会とか英語で授業が進められていくようになるのです。日常の世間話とか指導する場面はスペイン語だけど、だんだん授業では英語を使うようになる。そうやって身についていく。
日本でそうはならないでしょう。英語で授業はないでしょう。なのでやっぱり難しいと思われます。
もともと生活の中で英語が必要な場面なんてそうないですからね、日本は。必要性を感じなければそこまでやるということにはならない。環境の違いです。


体育のマット運動では、子どもたち嬉しそうにコロコロ転がっていました。見ていても面白かったです。
前転なんてやったことない、という子も結構いて、前に回れないのです。頭を付けるところまでは出来ても。
でも「後頭部を付ける」のと「地面のキック」に気を付ければだいたいできます。

芝生の上に開いたサックで、そこまで痛くはないにしろ、日本のマットとはわけが違う。でもこっちの子はたくましいし、少しくらいはいいだろーとわりと強引に補助して転がしてしまいました。ごめんねー。
でも回転の感覚はやっぱりやってみるのが一番だし、それで喜んでくれれば何より。

こっちの子の「できない」は、『こわくて』、というより『どう体を動かせばいいかわからなくて』「できない」が圧倒的に多いので、段階をふんだステップが大事かなと、マット運動をやってみて感じました。
色んな動きの感覚をちっちゃいころに身に着けて、いっぱい動いて、、体を動かすことが好きになってくれればよいですなぁと思うわけであります。

1/13/2013

映画鑑賞会

ダウンロードして映画観ました。

『Midnight Run』
『The Shawshank Redemption』(ショーシャンクの空に)

まったくタイプの違う2本ですが、どちらもおもしろかったです。
おもしろかったで片づけるとやすっぽい感じになっちゃうな。
かといって適切な表現はいまいち見つかりませんが。非常によかったです、はい。

私、映画ってそんなに見ないんですね、嫌いというわけでは決してないけど、ていうか普通に好きだけど、見たい!とはそんなにならない。お、見てみたいな、と思うこともあるけど、気づくと上映期間は終わっています。というかいつのまにか忘れています。そんな感じ。
誰かに誘われれば行くけどね、なかなか誘ってくれる人もいないのよ、ここ最近。

とまぁそんな話はどうでもよくて。


ショーシャンクは、好きな映画と聞かれるとこれと答える人も多いみたいですが、なるほどなるほど、うん、賛成。生きているってすばらしい、そう思います。

モーガンフリーマンすてき。


ミッドナイトランは純粋に面白い。最後はかっこよく終わるしね。

ロバートデニーロかっこいい。


見たことない人は見てみてもいいかも。どちらも私はお勧めします!

ジワタネホ。どんなところなのかな。行ってみたくなる。ここからならそう遠くないんだ。

1/12/2013

犬も歩けば棒にあたる

ベリーズ唯一のビール、ベリキンビールの親元、その名もBOWEN BOWEN。

クリスマス企画で、裏にツリーの絵が描いてあるボトルキャップを集めると、プレゼントがもらえる、というキャンペーンをしていました。
こんな風になっています。

正確には、キャップだけではだめで、キャップ2個と2ベリでグラス、5個と5ベリでグラスとお皿、10個と10ベリでキッチンセット、みたいになっていました。すいません、数はあやふやです。

毎年恒例のようで、教えてもらってから、このキャップを集めていました。


この会社が街のはずれにあるので、なかなか行けなかったのですが、時間もできたことだし(暇だし)、行ってみよう!と思って足を運んでみました。

歩いて45分くらいで着くかなーと思っていましたが、予想以上になかなか着かないので、途中で徒歩を断念してバスに乗りました。バスに乗ってよかったです。歩いたらたぶん1時間じゃつかなかったんじゃないかな。どんだけ見誤ってんだって感じですけどね。

でも、残念ながらもうプレゼントはなくなっちゃったということでした。クリスマスもこんなに過ぎてますからねぇ。

代わりにベリキングッズをゲットです!
色がちとわかりにくいですが、深緑。なかなかかっこよろしいんですよ。
ポスターは置いてあったのをもらってきました。ギネスだけど(笑)
友達はトートバックなんかも買っちゃったりなんかして。楽しかったです。

そして。

これが今日のメインかと思いきや。


歩いている途中に入ってみた八百屋さんで見つけたものは・・・

そう!

なんと!!

カレールウ!!!


別の八百屋さんでは・・・

白菜!

ほうれんそう!!

歩いてみるもんです。あるんですね、意外と。


ベリーズでは、チャイニーズレストランでカレーを食べることができます。
スリランカカレー屋さんがあります。

でもどちらも日本のカレーとは違うんですね。
おいしいんですよ、とっても。それはそれで。
でも日本人が求めるのはやはりあの日本のカレー。あのカレーが食べたいんです。
まさか出会えるとは思ってなかったから感動しましたね。
ちなみに台湾製です。

作ってみました、ババババン。
おいしくないはずがない。


保存期限は2年とありまして、2013年、9月まで大丈夫だそうです。
期限が2年あって、それが今年の9月ということは、そうです、作られたの自体は結構前ということです。

2箱おいてあったのですが、なかなかの勢いでほこりをかぶっていたので、誰も買わないということなんでしょうね。

とりあえず、もう1箱買いにお店に行くので、入荷を直接交渉しておきます。
日本人は絶対買うから!と。

ふくちゃんの後任がたぶん25年度1次隊できます。私の後任?まだわかりませんが、職種は違えどオレンジウォークの隊員はまだ来ます。

後世語り継がれていくことでしょう。
オレンジウォークのとある八百屋さんでは、台湾製のカレールウが買えると・・・。

1/11/2013

T.G.I.F!!

メキシコ旅行1日目~4日目アップしました!(12/19~)
そして写真アップロードの方法がようやくわかったので年末年始やラマナイも写真入れてみましたー!
もしよろしければご覧ください。


いやー。一週間終わりました。
新学期始まって一週間、ほっと一息です。

Std6の授業、相変わらず緊張します。だってすごい静かなんだもん。
いや、本来そうあるべきなんだろうけど、他の学年は結構わいわいと騒がしいもので。


今日の最後のコマ、本当ならStd6の授業が入っていたのですが、子ども達は外に出てきませんでした。
何をしているのかな?と教室をのぞいてみると、そこにはなぜか警察官がいました。
何か特別授業をしているのか?
6Aの後には6Bの教室に向かい、何やら話をしているようでした。

後で先生に聞いてみたのですが・・・

全然意味が分かりませんでした(+_+)


でもなんか結構深刻そうで、わかったのは子どもが警官に3人連れて行かれたことと、手の甲に何かしら痕跡が残っていたとのことと、母親がどうのこうのということと、shooting(発砲)という言葉。

気になるので来週もう一度聞いてみます。

果たしていったい何があったのだろう?



今日の夕飯はチキンカツを作ってみました。
最初に油の温度を上げすぎて焦がした!
でもおいしかったじょ。
今うちには、ウスターソースととんかつソースとマヨネーズがそろっています。
何をつけてもおいしいね!ひゃっほい!

1/10/2013

サッカー

授業後、サッカーの練習がありました。

来週から、オレンジウォークのRCの学校すべてが集まってフットボールコンペティションが始まるからです。試合は毎週金曜日。

4つのブロックに分かれて、まずはリーグ戦、その後準決、決勝と進んでいきます。
1つのブロックは4つの学校で編成されています。先日くじ引きで決めたそうな。

会場は持ち回り。
ギニアグラスに集まるは2月の最初の週だったかな?それも楽しみ。
そもそもどうやって試合が行われるのか興味があります。
金曜は午後に試合があるのかな?選手だけ行くのかな?他の子どもたちは?応援?
来週になってみればわかります。お楽しみですね。


選手は基本的には選抜。でも、女子の場合、出たくないって子もいて、人数が足りないので結局参加したい人は出れるというシステムです。

男子は校内の試合から選抜されたのかな。みんなやる気いっぱいです。


女子の練習をTr.Matusと一緒に見てたけど、決してうまいというわけではないし、サッカーを知っているわけではないので、マトスがやりたいことがなかなか伝わらなくてうまくいかない場面もあったけど、基本、やりたくて集まっている子どもたちなので、終始楽しそうに練習していました。
勝ちたいね~!!

でもやっぱ、コーチングよりプレイしたいな。

1/09/2013

蚊 かゆい いらいら ラップトップ  

蚊に刺されたあとがたいへんなことになっています。

直径5cmくらいのところに刺されたあとが10か所くらいかたまっていて、それが肘の内側と二の腕の外側に。そんなに刺された気はしていなかったのに。全部かゆいです。それとは別で両肩もかゆいです。で、足もかゆいです。長ズボンはいていてもかまわず上からさされます。結果かゆいのにかきにくいから余計にたちが悪いです。
『かゆい』を日本語で教えました。なぜならかゆいから。



今日は学校にコンピュータのプロフェッショナルチームが現れました。10人弱の大所帯です。
アメリカから来たそうですが、学校を一つ一つ巡回しているそうです。

現在、うちの学校には、先生たちが自由に使えるようにオフィスにあるパソコンは4台。でも、そのうち2台しか使われたところを見たことはありません。インターネットは有線でつながっています。
ウイルスチェ~ック!
すごいウイルスだねぇ。と驚いていました。

なんやかんやと1時間ほどみんなでいじって、確認していました。明日また来るそうです。

そしてついでに私のラップトップにもアンチウイルスのソフトを入れてくれるんだとか。無料で。ラッキー。 

うちの学校、なんとコンピュータラボ(コンピュータ室)があるんです。薄いモニターの新しくてとってもいいやつ。17台あったかな。ベリジアンの先生が子どもたちにパソコン教えています。Std2からだったか、各クラス週に1コマ(30分)。オフィスにあるやつよりよっぽどものがいい。
PCインストラクターの隊員がいる学校で、派遣されたもののパソコンがなくて(古くて)困っているところもあるのに、うちはすごく恵まれていると思います。
その部屋もチェックしていましたがそこは特に問題はなさそう。

その部屋ではwifiが飛んでいることがわかり、早速パスワードをゲットしました。
先生によると、CPラボがある棟でしか使えないとのことだったのですが、届きましたオフィスに!これでいちいち線をつなげなくてもすみます。

でも個人的には、壊れた子どものトイレを早く直してあげてほしいなぁと思わずにはいられません。

1/08/2013

Belize Cityが危険です

 18日の早朝に、ベリーズシティのジョージストリートにて4名が首を切られ殺される事件が発生しました。

 この事件に絡み、殺された側のギャング組織が復讐と称し、市民への無差別発砲を企てているとの情報があり、市内の学校は急遽休校となりました。

 当支所の安全対策情報を提供している警察官のロメロ氏によれば、全国に高度の警戒指示が出ているとのことです。

 今後しばらくラジオのニュースや周りからの情報に注意し、場合によっては自身の判断で外出を控えてください。 配属先の状況に応じ、ベリーズシティに限っては自宅待機を奨励します。

 今後新たな展開があれば連絡します。
 
 
とのメールが配信されました。
まったく何も知らず、のほほんと一日を過ごしていました。携帯にもメールがきていたのですが、日本にいた時から引き続き、携帯をあまり重要視していない傾向が変えられないため(許されません)、確認したのは仕事が終わって家についてからでした。ちなみに昼前にきていたメールです。
まきちゃん、自宅待機中。オレンジウォークに避難しに来ればいい。ここは何事もなく平和です。もちろん油断は禁物ですが。
 
 
 
今日の学校の話。
高学年の音楽は、これから音符や休符の種類を教えていきます。そして新曲は『聖者の行進』。ソラシドレで吹けるうえに、2部になっているので、楽しく演奏できるはず。完成が楽しみ。

火曜日は、3年生と5年生の授業なのですが、ここにきて、さすがに差が出てきました。5年生はさすがです。同じことをやってきていても、出来が違う。案外忘れてない。なかなかいいぞ。

3年生の体育では。
叱りとばしました。話を聞け、と。
楽しいのはわかるけど、話聞いて正しくやらないとけがしますよ、と。
今日は何度「Listen!!」と叫んだことか。
来週、忘れないでいてくれるといいのですが。正直、無理かと・・・。繰り返し繰り返し。


オフィスの前にあるタイヤプランターに植えたビーンズが、バケーションを経て、実りました。
収獲です。
1人でいそいそともぎ、持って帰って食べました。お醤油で。うまい!

低学年の教室の前にあるタイヤプランターに植えたオシロイバナが、見事にへし折られてしまいました。なぜっ!昨日確認した時は、順調に育っていてやった!と思ったところだったのに。残念。
懲りずにまた植え直します。種はいっぱいあるもんねっ

1/07/2013

始まりました

久しぶりに早起きして、バスに乗って、ヒッチハイクして、学校行って、授業やって、子どもと遊んで、早速なわ跳びのけんかが起こって、疲れて、蚊に刺されて、一人になりたくなって、とぼとぼ歩いて、途中で同僚の先生に拾ってもらって、車の中で寝て、家に着きました。
以上、朝6時から夕方5時までの一日の流れでした。おわり。




久々の学校でやや疲れましたが、始まってみればよっしゃやったろって感じです。

低学年、音楽は鍵盤ハーモニカで『きらきら星』教えます。
体育はマット運動やります。もちろんマットなんてないので、大きなサックを開いて芝生の上にひいて、そのうえで転がらせます。下が芝なので痛くないはず。今日はその導入で手押し車とかやりました。

オフィスには蚊がいまくって、リラックスなんてできやしない。こんなにいたか?
ハーフパンツは失敗でした。明日は虫よけ持参します。

久しぶりに会った子どもたちは、変わらず"Tr.Aki!"と声をかけてくれて素直にうれしかったです。前髪ぱっつんになっていた子がいてめちゃかわいかった。


新しい先生が2人来たのだけれど、1人はもともといた先生で、大学で?勉強して帰ってきたTr.Angela。TrReinaと交代です。もう一人の先生(名前聞きそびれた)は今までTr.CanがもっていたStdⅥの担任になりました。Tr.Canはというと、担任を降りて、校長補佐?副校長?教頭?みたいなポジションになったっぽいです。なぜこのタイミングで?不思議ですが、まぁそんなこともあるのでしょう。

そんなこんなでギニアグラス2013、スタートです。

1/06/2013

いよいよ明日から

学校リスタート。
日本と同じです。

しかし日本と決定的に違うところが一つ。

短縮がない。午前中で終わりー。とかない。

9月の新年度スタートの日に分かったのですが、初日からガッツリ、3時半まで。
いやーしんどいでしょー。前日までぐうたらしてたのに。
ぐうたらしてるのは私だけかな?いやいやそんなこともないでしょうに。(きっと。)

ということで初日からフルコマで授業予定。
(でも心のどこかで少ーしだけちょっとくらい授業カットにならないかなという淡い期待を捨てきれない。こんなことを書いてはいけないと思いつつも、ここだけは正直になろうと素直な気持ちを書いてみた。)

さて明日から何をしましょうね?みんなドレミを覚えているかな?

調整員の竹前さんから2号報告書の提出よろしくメールが来ました。
現職参加の私(ともう一人)は任期が3か月短いので、前倒しで色々進めていきたいんだとか。
返信してないや。電話かかってくるかも。おーこわっ!

1/05/2013

部屋の片づけを少しずつ

まるで私が引越しをしたかのように、荷物にあふれた我が家の玄関~廊下。
ふくちゃんからの頂き物でいっぱいです。

片づけせねばなーと思って少しずつものを動かし始めました。

まずは電子レンジ。ありがたやー。
キッチンに収納。
存在感がありすぎて若干邪魔な気持ちが否めないけど他に置くところもない。
時間がたてば慣れて使いやすくもなるでしょう。

続いてトースター。プリンター。ありがたやー。
もらったもので大きなものはこれくらいだけど、これら、置く場所に困っています。
いよいよ一つ、棚か何か買う時が来たか。
来月帰国するこうたさんが、家にあるものなんでも持ってけーって言っていたので、それを狙うという作戦もあります。月末に遊びに行く予定もあることだし、それまで待つか・・・。

他のこまごまとしたものはベットルームのクローゼットへ押し込みました。

タッパーやケースも結構あるので、なにかと使えそうです。

後任にそのまま渡してくれと紙すきセットも預かりました。
折り紙、ステッカー、ビーズなどなど、ワークショップで使用してたグッズもたくさんあります。
使わせて頂こうではありませんか。

そしてなぜか20冊ほどの算数ノート。マス目のやつです。
JICAマークが入っているのでJICAが公的に作ったものかとは思うのですが、これはどうすればよいのだろう?学校に持っていって使ってもらうか?

ずいぶん片付き、平静さを取り戻しつつある我が家。
また最近蚊が発生し始めたー。

1/04/2013

Lamanai

できました、写真アップ!!



Lamanaiよかった!OWが誇るマヤ遺跡!
ボートで川を上っていくのだけど、途中、多くの野鳥や自然を見ることができました。
ポイントでは、ボートを止めてガイドさんが一つ一つ説明してくれます。

マングローブとスイレンは川岸にずーっと、枝の上に寄生するスネイクカクタス(ヘビみたいなサボテン)、カワセミ、野鳥たくさん(名前が覚えられない)、なかでも蓮の葉の上を歩くので、水面を歩いているように見える、通称ジーザスクライシス(イエスキリスト)がかわいかった、クロコダイル!(見れたのラッキー)などなど、鳥が飛ぶのと一緒にボートが走るし、気持ちがよかった~

行きは天気もよくて最高でした。


ついてからはまずお昼。その時に入場料を回収に来たのだけれど、私はマヤパスポートを持っているので免除です!国内のマヤ遺跡を回るスタンプラリーのようなもの。購入の際に50ベリ払っているので、それが各遺跡の入場料ってことだと思います。

そしていよいよ遺跡へ!
ジャガーの顔をかたどったとされる装飾が残されたジャガーテンプル、人の顔をかたどったマスクテンプル、201212月21日が世紀末と記録されていたマヤカレンダー(つまり今はマヤ歴で言えばニューセンチュリーのなのです)が残る石、ガイドさんがグラインダーとして使われていたとされる石の下に隠し持っていた石のナイフの数々、勝った者(負けた者?諸説あり)が生け贄とされるスポーツが行われていたボールコート、家の跡、水路などなど順番に見て回りました。

ホーラーモンキーといってものすごい雄たけびを上げるさるがたくさんいて、ものすごい鳴き声が鳴り響いていました。

一番大きなテンプルには登ることができて、すぐ近くに川が流れているので眺めは抜群でした!!

メキシコの遺跡は大きくて素敵なのだけれど、登ることができないのが多くて。
ベリーズのは登れるから好きです!それがいいにしろ悪いにしろ。

この時期っていうのもあって、観光客がたくさんいました。多くは西洋人。同じツアー会社から出発した人たちはアイルランドの人でした。グアテマラやメキシコなど中米を旅する人が多いです。

帰りはどこにもよらないのであっという間についたのだけれど、雨が降ってきてしまってちょっと寒かった。。濡れたし。でも遺跡で降らなくてよかった~


この日の夕飯は昨日使ったチキンの残りでから揚げ!こちらもふくちゃんからもらった、揚げなくてもできるから揚げ粉を使って。そしてやっぱりお味噌汁。きのう書き忘れましたが、乾燥わかめも買ったのでわかめのお味噌汁なんです。最高だな。

1/03/2013

2013、OWスタートと親子丼

2013、ようやく我が家で過ごす生活がスタートしました。
今までなんやかんやと仲間たちと一緒にわいわい過ごしてきたので、少々淋しさも感じますが、自分のうちはやはり落ち着きます。

長いこと家をあけていたので、食料が何もない。
マーケットで朝食を食べて、買い出しです。
新年でお休みのお店も多いのかと思いきや、決してそんなこともなく、ごくごく普通な日常が始まっています。平日なので働きに出ている人ももちろん。みんな、えらい!
そもそも今は、クリスマス休暇中であって、冬休みではないんですね。冬ってないし。
クリスマス>年末年始なので、年明けはたいして休もうという意識はないみたい。
クリスマス、メキシコで過ごしてしまったので、ベリーズのクリスマスがどういうものだったのかわからないままになってしまいましたが、クリスマスはお店もお休みのところが多かったのではないかと思います。


残りの休み、どう過ごそうかなぁと思って思いついたのがLet's go Lamanai。
ラマナイ遺跡というOWでは一番大きいマヤ遺跡です。船で行くので他のところも少し違う。
OWに住みながら、今まで行ったことがなかったので、行けるときに行こうということになって、さっそくツアーに予約しに行きました。

ここでなんと福太郎割引が登場するのです。オーナーがお友達。
US$50のところがUS$35に。
今まで行きたい人がいると、ふくちゃんが直接予約に行っていたので、福太郎がいない今、果たしてその割引が可能かどうかという挑戦でした。

結果は・・・

ふくちゃんありがとー!無事交渉成立。次の日9時前に集合とのことでした。イェイ!


さて、この日の夕飯は。
親子丼!お味噌汁!viva日本食!
買ってきた食材が使いたくて仕方ないのです。みりん、だし、使いたいのです。
ふくちゃんに余ったお味噌をもらったので、お味噌汁、作りたいのです。
自分で持ってきたお味噌もあるのだけれど、使っちゃうと無くなっちゃうし(あたり前)、なんかどうしてももったいなくてなかなか頻繁に使えなくて。
でももう大丈夫!サービスするよ、お味噌汁!!

最高においしい夕飯になりました。

1/02/2013

ふくちゃん帰国

お隣のふくちゃんが今日、帰国です。

22年度3次隊。2年間お疲れ様でした。
おとなりのよしみでたくさんお世話になりました。
活動のことや街のこともふくちゃんから教えてもらったことはたくさんあって、一緒に活動もしました。
おとなりがいなくなって、さらにはOWの隊員がしばらく私一人になってしまう。さみしい・・・。

ドライバーのアンドリューがクリスマス休暇中なので、バンのタクシーをよんで空港まで。
同時に、シニアの浜さんの奥様が健康診断で一時帰国します。
見送りはこうたさん、しゅんくん、私の3人。
涙々のお別れ・・・ではなく、以外にもあっさーりと旅立っていかれました。
こうやって隊員が入れ替わっていくんだなぁとなんだかしんみり。
この先、2月にこうたさん、あこさん、3月に永森さんと帰国が続きます。
4次隊で新隊員も来ますが、全体人数は減ってしまいます。
でも、ベリーズ盛り上げていきましょう!少なくても頑張りましょう!!


午後、びーのがPGへ帰っていきました。総会から始まりかれこれ20日ほど家を空けていた彼。久しぶりの我が家ですね~。

そして午後の予定はなく暇な私たちは、五味ちゃん姉妹とともにツアリズムビレッジへ。
店員以外のベリジアンは入れない、完全に観光客用のお買物スポットです。
入場も徹底していて、セキュリティーチェックを通らねばならず、きちんとしたIDがないと中に入れさせてもらえません。

前に一度、ふくちゃんと来たなぁ。ふくちゃんとの思い出だぁ。

しかし前回とは違って、さすがにこの時期、ものすごい人でした。
ヨーピー(五味妹)がお土産を物色している間に我々はバーへ。めっちゃ混んでて、すごく忙しそうでした。
そして五味ちゃんおすすめコーヒーショップへ。PGにもあるチョコレートファクトリーがここツアリズムビレッジにも。チョコレートの試食美味しかったぁ。
フラペチーノのモカを注文。美味しかったぁ。

しかしここだけ物価がでら高い。通常の約倍です。買い物なんて出来たもんじゃない。

夕方一度ドミに戻り、荷物を片付け帰宅。
家がごちゃごちゃだぁ。片付けないと。

1/01/2013

¡Feliz Año Nuevo!

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

キーカーカーで迎える2013、元日。

5時半起床、初日の出を拝みます。
昨日寝たのが2時ころ。そこまで遅くないと思いきや、昨日の朝起きたのは4時ですので。
眠いです。全体的に。

しかーし!!
海から上がる朝日は大変美しいものでした。



谷めぐのうちに戻り、朝食はなんと!
おもちー!!これまたメキシコより調達したものです。すべてはこの年末年始のために。
お雑煮を作りました。具は全然ないけど、それでもなんでもうまいものはうまい!
おもち、サイコー!!
これまた人生で初、お雑煮のおつゆ作成。おそばのおつゆとそう変わらんけど(笑)
幸せです。おもちが食べられるなんて。
すごくゆっくりして、さぁ、これからどうしよう?と考えだしたのがなんとまだ8時ぐらいでした。
早起きってすごいです。

さぁ、海に行きますよ、海に!
初泳ぎです!!
ベリーズはこの時期、朝晩は多少冷えますが、昼間は問題なく泳ぐことができます。
昨日、ニューイヤーパーティーをしたバーのすぐ近く、今日は泳ぎに行きます。

海、めっちゃきれいでした。メキシコで、カンクン、プラヤデルカルメン、トゥルムと、完全に目の肥えてしまった私たちでしたが、ここベリーズのキーカーカーも全然負けてない!!
風が強く、流れが非常に早かったのであれよあれよという間に流されてしまうというハプニングはありましたが、初泳ぎ、大変楽しく、気持ちよかったです。

小さい魚がたくさんいたのに加えて、エイも見ました。そしてなんとエイが跳ねるのも見ました!水面からジャンプするんです。いやぁびっくり。


海でのんびりしました。新年早々、水着でビール。日本にいたら考えられないです。
なんだか不思議な気分。

お昼はロブスター!美味!!アイス!イェイ!!
おせち料理は食べられないけど、おもちは食べたし、ここでの食事も楽しみます。
 
キーカーカーよかったなぁ。ベリーズにおこしの際は、ぜひキーカーカーへ行きましょう!


午後5時のウォータータクシーでドミに戻りました。

そしてここでも新年会。
プラセンシアで年越し組と合流して、彼らが釣った魚をお刺身で!
元日から働くスリランカカレー屋さんで食料を調達して、カレー!

そして始まったのは2013、花札王者決定戦。
ちなみに優勝者は私です♪

ドベ決定戦している間に力尽きました。
昨日も今日も長い一日。
こんなアクティブな年末年始は初めてだー