午前Std5&4。自己紹介にもだいぶ慣れてきて、まぁまぁ伝わっているのではないかと自分自身では思っています。そしてやはり私としては高学年の子たちのリアクションの方が好きかな、と思います。もちろん小さい子には、違うかわいらしさがあるのですが、なんだろう、安定感というかなんというか、うまく言葉では表現できませんが。。
Std4では体育もやる予定だったのですが、時間になっても教室から出てこないのと、教室をのぞきに行ったら何やら違うことをしていたようなので、まぁいいかと思って独立記念日に向けた国旗の飾りつけをしていました。
午後は倉庫の掃除。倉庫と言ってもトイレの半分が物置のようになっていて、そこに前任者が作った教材や手に入れた教具が押し込められていたわけです。なわとびがバレーのネットと絡まって出てこない。ボールはあるのに誰も使わない。意を決して手を付けてみました。
物をどかすたびにいろんな虫がカサカサカサって動くようなそんな感じです。
話には聞いていましたが、Tr.リエ(前任者)、結構色んな物を作ったようでした。
マットは農作物とか入れる大きな袋を開いてつなげたもの、バトンは筒にテープ、運動会をやった時の得点表もそのまま出てきたし、何かのルールかわからないけど、段ボールに文字が書いてあるものもありました。もう薄くなっていて読めない。
緑のビブスは日本からもってきたっぽいもの、ピンク、白、青の鉢巻はたぶん手作り、グローブが結構あったのはおそらくドネーションだと思われます。JICAって書いてありました。なわとびもたぶん1クラス分くらいはある。
ふむふむ。
ボールもバスケットボールとサッカーボール、あわせて10個くらいはあるんだけど空気がないのばっかり。そして空気入れは結構しっかりしたやつがあるんだけど、先につけるピンがない。ピンだけ買ってもらえれば使えるボールが結構ありそう。
バレーのネットが2つ。ネットはあるけどもちろんポールはない。どこかに括り付けてやるんだろうな。
ふむふむ。
そんな感じで今日の片づけはひとまず終わり。これをどうやって使っていくかまた考えたいと思います。
今日は最後のコマはカットで、授業後pearents meetingがありました。全校一緒で校長先生がしゃべります。ここでも紹介されましたTr.アキ。もちろんほかの先生方も順番に紹介されます。
学校は予算がほとんどなくて、回収したいところがたくさんあるのだけどお金がなくてできない。みなさんの寄付で成り立っている部分が大きいので、みんなで協力していきましょう。みたいな話をしていたような気がします。
最後の方で、先生たちがジュースとスナックを保護者に配っていました。お手伝いしましたが、こんな風にするもんなんだーって思いました。
今思った、写真を撮っておけばいいんだ。つい忘れてしまいます。
残念なのが、飲んだコップをそのままそこに捨てていくこと。多くの人が。きっとそれが普通なんだと思います。休み時間に、子どもたちはジュースやチップスを買うことができるし、家から持ってくるも自由なのだけれど、食べ終わったら普通にみんなポイ捨てです。ごみ箱があれば捨てるけど、わざわざ探してまで捨てに行かない。だからごみはそこらじゅうに落ちています。
でも、クリーンアップデイというのがあって、全校みんなでゴミ拾いをするようです。だったら最初から捨てなきゃいいのにと思うのですが。そのままほったらかしにするよりはいいか。
ポイ捨ての習慣はどうにかやめてもらいたいものですが、同期の隊員たちも言っていました、学校しかり、街の中しかり、ごみの問題はどの国も抱えているようです。
会議だったので学校を出たのが6時。みんなで車に乗って送ってもらいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿