3/11/2014

ついに最終週。

早朝、5時半のバスでシティから学校へ。
いったん帰るほうが面倒だったので、そのまま学校に行きました。寝袋とかは無いので行きよりはだいぶ荷物も少なくなりました。ただ眠い眠い。






学校、最後の週。
なんだかやっぱり感慨深いものがあるなぁとしみじみ。
INF2、STD2最後の授業。
空き時間は校庭をながめながらぼーっとして。
子どもたちが遊んでいるのをながめながらぼーっとして。


最後の金曜日は、子ども達がお別れ会をしてくれるそうです。


ファブリシオは相変わらず毎日キーボードの練習にやってきますが、私がキーボードを持って帰ってしまえば、練習もできなくなるのかと思うともったいないなぁと思います。かといってあげることもできないので申し訳ない。
でもこれからも音楽を勉強することはずっと続けてほしいです。


夜は土曜にあるJAPAN DAYにむけてソーラン節の練習。

3/10/2014

La Ruta Maya River Challenge ~DAY4~

Camp3 Henderson Bank ~ FINIFH line
26miles(約42km)
記録 3時間50分10秒

参考 1位 Belize Bank 2時間39分23秒

ついにゴール!
トータル 25時間05分33秒
漕いだ回数 わからない
できた友達の数 たくさん
日本アピール 大成功

みなさんお疲れ様でした!打ち上げのカレーは最高でした!
サポータの協力があってこそ。ありがとうございました!


なぜマリオがいるかは、あまり深く追求しないように…。
ほんの遊び心です。

3/09/2014

La Ruta Maya River Challenge ~DAY3~

Camp2 Double Head Cabbage ~ Camp3 Henderson Bank
36miles(約58km)
記録 6時間24分30秒 47位

なぜか1つずつ順調に順位が下がる。しかしながら昨年の記録は順調に上回る。
1位 Belize Bank 4時間28分00秒

3/08/2014

La Ruta Maya River challenge ~DAY2~

Camp1 Banana Bank ~ Camp2 Double Head Chabbage
60miles(約97km)
記録 7時間55分11秒 46位

この日も昨年の記録を上回る。20分くらい。

参考に 1位 Belize Bank 5時間31分05秒
2位との差わずか3秒。

3/07/2014

La Ruta Maya River challenge ~DAY1~

San Ignacio ~ Camp1 Banana Bank
49miles(約79km)
記録 6時間55分52秒  45位。
昨年の記録を約2時間更新!チンせず。意識不明者出ず。

参考までに。1位 Belize Bank 4時間46分45秒。

3/06/2014

ルタマヤに向けて

頭を編みこんで大量の荷物を持って出勤しました。
ギニアグラスはOWの中でもベリーズ寄りにあるので、午前中、学校に出て、家に帰ってまた出て、だと面倒だと思ったからです。
Tr.Aki!何事!と驚かれ、毎回、ルタマヤに出るからさぁ、シャワー浴びれないから…。と説明。気合の頭で授業やってきました。STD6最後の授業2コマ。
お昼を食べた後学校を出て、6時頃San Ignacioに着きました。
以下、レースのルート。大会HPから引用。4日間、171miles(約275km)の旅です。
Here is an interactive map to show the route of the race and the different stops along the way:

3/05/2014

3回目!

髪の毛編んでやりました。コーンロー。

ルタマヤ参加で4日間シャワー浴びれないもので。髪の毛邪魔くさいもので。できるだけお手入れのいらない髪型にということで。
 
ベリーズで美容院に行ったことがなくって、美容院情報がまるでなかったので、下のお店の人にどこか知らないか聞いてみました。一番近くのところは、メスチソのおばちゃんがやっていて、できない、と断られてしまいました。あれは黒人のヘアースタイルでメスチソはやらないから、ということでした。なるほど、なっとく、だから町ではほとんど見かけないんだ。オレンジウォーク、黒い人ほとんどいないもの。

なので、他は!?ということで聞いてみたところには、壁にちゃんと書いてありました。Corn row。いぇす!

ここにきて新しい経験ができるのも楽しいです。前回、前々回はどちらも友達にやってもらったので、美容師さん(と呼ばれているのだろうか?)にやってもらうのは初めてです!
 
2階に上がってみると、早速お兄さん編んでる、お客さん座ってる。しかしながら、備品適当においてある、もちろん髪洗うところなんてない、ベリーズって感じ。どんとこい!ベリーズに来てすぐとかだったら怖くて入れなかったかも。というかやろうとも思わないか。

でもちゃんとライセンスが貼ってある。
 
お兄さんはとてもフレンドリーな感じで、あと10分くらいで終わるから待っててね~、と。
その間、タウンカウンセル下のお土産屋さんで働くおばちゃんがやってきて、なんだ、こんなとこでも友達に会える!狭い!と思わざるを得ませんでした。
 
15年くらいお仕事してるけど、チニータがお客さんでくるのは初めてだって喜んでくれました。しかも髪の毛が編みやすいと褒められる。チニータじゃないけど喜んでくれているのでここではあえて言及せず。のちにさらっと訂正。

僕の新作だから、後で下のphoto shopで写真撮ってもらって、ここに飾ろうよ!と提案してくれました。素敵!と思ったけど(どうせ頭しか映らないわけだが)、残念ながら下のお店が閉まってしまって撮れませんでした。
 
1時間で完成。さすがプロ、仕事が早い。しかも、彼にとっては初めての日本人(訂正したからね)お客様特典で20ベリを10ベリにしてくれた☆

彼が仕事観、人生観を語り、なるほど、かっこいいじゃないかと感心させられ、人は見た目じゃないなと改めて思わされました。髪の毛を編むのも、糸でベルトを編んでいくのも、独学で、自分で研究して、お金稼げるようになったんだって。ステイツに行けばもっと高値で売れると勧められもするけれど、俺はここで生きていくんだ、ベリーズがいいんだ、と熱く語ってくれた。
 
私の前にやってもらっていたお客さんにナンパされて、ビール飲みに行きました。バーガーも食べました。
Japanese dance(ソーラン)の練習をすると言ったら、どうしても見たいというのでうちの屋上まで案内しました。
 
練習しているのに話に夢中でちっとも見ていませんでしたとさ!

3/04/2014

日本語書いてみよう!

残り2週間ということは、各クラスもう2回しか行けないということ!悲しいなぁ。
最後2回、どのクラスも、15分くらいを使って、日本語を書いてみることにしました!

Good morning
Good afternoon
Thank you
I love you
How are you?
Fine, thank you
などなど。

一クラスで一度にこんなにたくさんは書いていないけれど、リクエストがあったのはこれくらい。この中から一つ二つずつ程度。

I love youは だいすき で教えています。
 
なかなか上手に書けます。5歳の子でもがんばって書いている。それを見ているのは大変おもしろい。

そして、みんなに花丸書いてあげています。でも、こちらでは正解には✓を使い、マルは使わないので、花丸なんてなおさら意味が分からない。ただ、なんとなく、いい意味だ、ということは分かるみたい。これは何?どんな意味?と聞いてくるので、very good. 100%だよ、と教えています。でも前にも散々書いてあげて教えたような気がするのは私だけだろうか、と思っているのは黙っておこうと思います。

3/03/2014

お兄ちゃんの話

私の兄も教師をしています。高校の機械科なので、男の園です。

幼い頃の彼を知る者ほど、教職に就くことになるなんて、誰も想像しなかったくらい、教師とは縁遠い人間だと思われていた彼ですが、本人曰く、人は成長するそうです。今年度、3年生の担任をやっていたようです。
 
Facebookの投稿で、卒業式の日、最後の授業は教室で号泣したと知りました。先生やっているんだなぁってなんだかしみじみしてしまいました。しかも、教室で泣いちゃうタイプだったなんて驚きです。いまだに先生をやっていることがどこかでしっくりきていない(失礼)わけですが、同僚の先生に『大澤先生が担任で生徒は幸せです』って言ってもらえるような、そんな先生やってるんだと思うと、妹ながら、うれしい気持ちになりました。
 
ちなみに名古屋を拠点とする某プロ野球球団で活躍するとある兄弟は、二人とも、担任ではないけど教え子です。お兄ちゃんの方は、俺がいなきゃ卒業できなかった。何せ課題をやってやってたのは俺だからな!と自慢していましたが、それでいいのか。当時は確か教員ではなく助手という立場だったと思います。家にサイン色紙あります。
 
そんなわたしのお兄ちゃんですが、いまや3姉妹の父親です。上は4歳、下は1歳の双子ちゃん。実は父親って言うのもなんだかいまいちしっくりきていない。いったい、兄貴をなんだと思っているんだ?笑
 
帰ったら遊びに行こーっと。

3/02/2014

レッツゴーパチャカン!

じろう氏はただ今、彼の任地であるパチャカン村のBienvenidos Pathacanの看板を作製中です。しかしながら、残り2週間、学校に行く日数が限られていて、とてもじゃないけど完成しなさそうだということで、日曜日ですが、学校へ行って看板のペンキ塗りをしよう!ということになりました。

 が、日曜日です。
バスがありませんでした。
行けませんでした。

 
しかたがないので何もしないのんびりな日曜日を過ごしましたとさ☆
だって行けないんだもの、仕方がない!
 
よーすけくんのおうちへ遊びに行って、コーヒーもらって、ギターを弾いて、3時間ぐらいだらだらしました。思いつきで、よし、今日はカレー作ろう!ということになったので、買い出しに行き、夕飯はみんなでカレー食べました。おいしかったー。
 
よーすけくん、半沢直樹見てないっていうんだもの、絶対見た方がいいよってことで第1話見ました。何回めだろう…。
 
任期満了が迫り、時間がない、時間がないとバタバタしているような気がするものの、なんだかんだいってのんびりな休日も過ごしています。
 
24年度1次隊ベリーズ派遣、写真集を作っています。完成間近!

3/01/2014

ザ・リベンジ

前回の練習では、見事、沈しましたので、今回はそれだけは避けようという目標のもと、練習に励みました。

もう1艇は前回とはポジションを入れ替えて挑戦。何よりゴールを目指すことを目標にしています。前回、沈して死にかけて、ミッシングしたボートは何とか見つかったようで、練習中にトニーが取りに行ってくれるとのことでした。弁償か…という話もしていたので、とにかく見つかって一安心です。

 ちなみにチーム名、我らは『Hang over JAPAN returns』、それに対してもう1艇は『Flip over JAPAN』です。もちろんレジスターでは笑われました。つかみはOK

 
アドバイスをしつつ、漕いでいるのを見ていると、我がボートの司令塔、びーのの優秀さが際立ちます。私たち、まっすぐ進める。昨年度あれだけ漕いだから、いやでも上手になるってね。昨年よりはいい記録目指すぞー!
 
終わり際、気合入れまくって調子こいて漕いでいたら、最後30分くらい疲れて死にそうでした。

 
最後、ついてからトニーを待つまでの間、川の近くの藪にいるちっこい吸血性の虫にかまれまくって、足がひどいことになってしまった。かゆくてかゆくてたまらない。スプレーペイントどころではなくなって、一人、川に浸かって非難させてもらいました。みんななんでそんなに平気なの…。

結局ペイントは片面しかできなかったので、当日、1日目が終了してから、残り片面がんばろうとおもいます。

 
終わった後はベルモパンまで送ってもらい、いつものレストランで乾杯。ビールがうまいっ!いつからだろう、ビールをこんなに美味しいと感じるようになったのは…。

2/28/2014

サンイグナシオへ

やってまいりました、ルタマヤ練習第2回。

北はコロザル、南はプンタゴルダまで、総勢6名、サンイグナシオに集合です。今回は実際にエントリーする2艇のメンバーだけで練習。1日目の後半部分、約4時間です。
 
練習後にはボートに『JAPAN』ペイントを施すので、スプレーペイントの準備とともに。
 
申し込みは今日が締め切りなので、シティでレジストレーションをしてからむかいました。

サンイグナシオという町は、最近、見るたびに観光地化され、にぎわっているように思います。
 
夜入ったレストランでは、なんとオーダーするのにスマホを使っているではありませんか!最初見たときは、お客さんの前でよくもそんなに堂々と携帯で遊んでいるなぁと思ったのだけれど、(いつもそうなのだけれど、たまたまオーダーしたくて店員さんを呼んでいる目の前だったので。)オーダーに使っていることが分かった!そんなことがベリーズで行われているなんて!注文したピザもベリーズでは珍しい薄焼きでおいしかったです。
 
ホテルに入ってからは、再来週のJAPAN DAYで踊るソーラン節のポジションの話し合いをしました。あー忙しいなぁ。センターはもちろんじゃんけんで決めます(うそ)。今回は何と総勢12名。調整員夫妻も踊ります。すげー。でも12名で踊れるような舞台なのかどうかが心配。まぁなんとかなるでしょう。最後の決めポーズはピラミッド×2です。

2/27/2014

お姉ちゃんの旦那の話

33にして、天下のトヨタを辞めました。

入りたかった会社に就職して、中国への出向も決まり、年齢的にも、さぁ、これから、というこのタイミングで、さらっと(かどうかはわからないけれど)辞めてしまったんだとさ。理由はライフワークバランス。上司を見ていて、こうはなりたくない、とそう思ったそうな。

仕事にかまけて家庭をかえりみない?毎日残業、土日もなし。そんなの人生じゃない!と思った、のかな?
 
ずっと入りたかった会社に就職できて、やりたい仕事をやってきたけど、それでも違うときは違うみたいです。
 
そんな彼ですが、30倍という倍率を潜り抜け、来年度からは某市役所員になるそうな。これまたえらいシフトチェンジ!

子ども達の送り迎えは、これから毎日パパが自転車に乗せて。私のイメージでは、自転車全然似合わないけど…。
 
そんなわけで、年明けあたりからは主夫やっているそうです。姉ちゃん曰く、全然できていないけど、とのこと。

こんなこと書いているって知れたら絶対怒られる。プライバシー無視!
 
とにかく。
人生ってわからないものですね。

2/26/2014

リコーダー < 鍵盤ハーモニカ

久しぶりに前の職場の先輩とスカイプしました。日本に帰りたくはないけど、日本にいるみんなに会うのは楽しみです。2年なんてあっという間。そうそう変わったこともないだろう。なんて思っているのは私だけ?言われてみればまだ会ってない姪っ子が3人もいる。
やっぱりそれなりの時間が過ぎたのかな。でも、それなりの時間を過ごしたのにも関わらず、それでも変えられないものっていったいなんなんだろう…。いやいやこれはこっちの話。
 
ドレミの歌を歌うのと一緒に、鍵盤ハーモニカを吹かせているのだけれど、リコーダーよりもずいぶん吹きたがる。簡単だからかなぁ?リコーダーも十分上手に吹けているのだけれど。
 
最近、週末に家を空けるに当たり、どのタイミングで洗濯をするかが結構重要になっています。月にするなら火にする、水にするなら木にする、でも木にして金に取り込む時間がないほど急ぐ時もあるので、じゃあ水にするかと思うと、月はいけても火に着るものがもうなくなる、とかいろいろその時によって考えることがありまして、そういうどうでもよさそうで大事なことを、一人でぶつぶつ声に出してしゃべりながら夜の時間をすごしています。あー愉快。

 今までずっと壊れていると思って、半年以上つけていなかったテレビが、何の問題もなく見れることが分かりました。もしかしてオリンピック見れたんじゃないか?がーん。

2/25/2014

続・大澤の教育観


そんな大それた話ではないですけど。
 
楽しく楽しくって言ったって、全然楽しめない時もあるよね。人間だもの。本当、そう。そうやってこの晴れない気持ちをごまかしている…。
 
子どもは別に大好きではないという話はしたのだけれど、子どもを見ているのは好きです。どんなこと考えて毎日過ごしているのかなーって。観察?

子ども達にね、こんなこと話したら、こんな働きかけしてみたら、どんなリアクション取るんだろう、どんなふうに変わっていくんだろうって見ているのはとても興味深いです。子どもは変化します。成長します。
 
担任の先生によってクラスの雰囲気が全然違うのも、それぞれの先生がどんなふうに接しているかが違うからで、どんなふうにでも変わっていくからおもしろい。
 
こどもって1年もたてば結構その先生色に染まってしまうので、そう思うと結構怖いと思うこともよくあるのだけれど、私がもったクラスも私色に染まっているのだろうかと思うとドキドキする。

そんなにこゆーい色ではないと思いけど、黄色とオレンジが混ざったくらいの色であってくれればうれしいです。それがどんな色なのかはよくわからないけど、イメージで。
 
今日はTr.Melanyのバースデーでした。見た目、態度を見て、同い年くらいかなー、と思っていたら、24だった…。衝撃。

2/24/2014

先生が楽しんでないと絶対なんでも楽しくない


みていて本当にそう思った。体育の授業を見ていたのだけれど、Infの先生がそれはそれは楽しそうに子ども達を応援している姿。Tr.Melanyが点数数えて盛り上げている姿。特にTr.Melanyに関しては、いつも子ども達にわりと厳しく接している姿を見ているので、大きな声を出してわいわいやっている姿が見られたのがなんだかうれしかった。
 
私は『子どもが大好き!』でこの仕事をしているわけではない。残念だと思われるかもしれないけど、でも、正直に。決して大好きではない。いや、もちろん嫌いなわけではない!笑。
 
ではなぜこの仕事をしているかというと、学校が好きだったから。学校が楽しかったから。自分の好きな場所で、楽しいところで仕事できたら最高じゃないかと単純にそう思ったから。実際に仕事を始めたら楽しいことばかりじゃなかったけどね。まぁそれはどの仕事しててもそうだよね。

それはさておき、だから、子ども達にも同じように学校って好き。学校って楽しいなって思ってほしいと思っている。勉強は嫌いだけど、学校は好きだから毎日学校行く!って大歓迎。勉強が楽しいことも知ってもらえたら申し分ないわけだが。
 
だから基本的には何をするにもどうすれば楽しめるかを大事にしているわけで、そうするためには時には厳しいことも必要で。でも全部が全部楽しくーってのも現実的には難しいのも事実で、できる限りっていう折衷案。ずるい?笑。
 
で、結局今日は何が言いたかったかというと、そうするにはまず自分が全力で楽しまないとだめだよなってこと。先生がつまんなそうにしてたらそりゃ楽しいものも楽しくないわ、と。

楽しもうぜー。なんでも。そう思うんだ、いつも。

2/23/2014

あっという間の任国外。

朝から海。でもお腹がすいた…。
何も食べられないよぉ。

ということで早々に切り上げ、ターミナルの近く、ダウンダウンに行ってご飯です。
まずは銀行でお金おろしてから。500ペソ追加。
メキシカンなレストランでご飯を食べて、バスの時間までゆっくりしました。
デザートまで食べちゃった。プリン。そしてカフェ。エスプレッソうまし。

バスでChetumalまでもどり、チェドラウイでお買物。
併設のliverpoolというデパートでまさかの今回のワールドカップ日本代表ユニフォーム、しかもビジター(蛍光黄色)を発見。ホームはない。このデザインのセカンドを初めて見て、なんていっても黄色だし、本物かどうかドキドキしたけど、それでも購入。売っている場所が信用できるところだから。addidasショップだし。でも本物じゃなかったらどうしよう!

お金がちょっとあまっていたので、oxxoに行ってビール、タバコ、コーヒー、買ったら、結局、最後にベリーズ国境まで乗せてくれたタクシーに払うお金が無くなって、なんとベリーズドルで手を打ってもらいました。本当に必要?ベリーズドル?笑


そんなこんなで今回も楽しい任国外旅行となりました。
使い切ったぜ1年9か月でトータル40日。

ベリーズの北の隊員におススメ、1泊2日でTulum。
のんびりとした休日を過ごすなら。
Cancunまで行かなくていいよ!高いから!

2/22/2014

Tulum

行ってきましたラスト任国外。
行先はTulum。

メキシコに入国して、Chetumalからバスで3時間なので近いです。
ベリーズ内で南方面に移動するよりよっぽど近い。何よりバスが快適。ADO最高。

バスが6時発だと言ったらタクシーの運ちゃんは4時半に来てくれました。
コロザルからボーダーを超えてChetumalのADOバスターミナルまでで60ベリ。

今回の旅の予算は2人で約400ベリ。約2400ペソ。約2万。メキシコだし、ホテルも取ってあるし、バスチケットは帰りの分だけでいいしってことで十分だろうと思っていたら、あとで大変なことになりました。

Tulum遺跡いぇい。
ここは遺跡の中にビーチがあるのです。
 あれ、遺跡の写真がないな?
イグアナたくさんいました。
もちろんビーチで泳ぎました。
波が強烈でかなり楽しかったです。
何度か溺れそうになりました。

コロナ飲んで、ソル飲んで、ボヘミア飲んで、テキーラ飲んで。

ホテルはプライベートビーチ付きのかわいいところでした。
サンペドロに引き続き、秘密の撮影会第2弾。Facebookにて後日公開予定。

夜はお寿司。

調子に乗ってたくさん注文して、Asahi飲んだらなんと!
ここだけで約1万!高かった!お金が無くなった!
カードが使えない!
なんとか支払いはできるものの、チップ分がないし、帰りのタクシー代でギリギリ!

すてきなお姉さんだったしおいしかったし、最後に冷酒(sakeですよ!)までサービスしてくれて、ちゃんとチップも払いたかったのに、申し訳ない。なけなしのコインをすべてチップにあてたけど40ペソもなかったような。ごめんなさいー。

ホテルの目の前にATMがあったけど、なんでか現金おろせず。
無一文!本当の無一文!
ベリーズドルならありますが誰かほしい人いますか?

明日タクシーで銀行連れて行ってもらって、お金おろしてタクシー代払うってことで何とかしましょう。朝ごはんが食べられないよぉ。

旅行してていつも現金が無くなるな。読みが甘すぎる!(反省がいきない)

2/21/2014

サッカー日和。

終日サッカーです。

5校いたかな。女子は4校。
会場はギニアグラスです。ホームはやはり強し。

STD3の男の先生が男子のコーチで、女の先生はおやつを売る係になっているということで、STD3の子どもの面倒をおおせつかりました。といっても一緒に試合を見ているだけなので楽なもんです。走り回るな、というくらいなもの。

いい天気なのはいいのだけれど暑すぎる。
ずっと傘をさしていました。雨傘だけど日傘の代わり。
ベリーズ人もみんな傘持参です。無いとほんとに日差しきつすぎる。

男子は2勝1分け。女子は2勝。

途中までは同点だと最後PKで勝負を付けていたのに、男子の3試合目だけPKがなしになって引き分けということになってしまった。なんで?時間の都合?

女子は余裕勝ちでした。
Jasmin。エースストライカー健在です。Eimyは時機エース候補。

お昼休み、試合は続いていたのだけれど、ギニアグラスの試合ではなかったのでお昼寝しちゃいました。

あー楽しかった。


明日からのラスト任国外にむけて今夜はコロザルステイです。
残り2日残っています。
バスでちょいとTulumまで。遺跡と海だぜ。近いなー。メキシコ。

2/20/2014

びーのが北にやって来た!2

ベリーズでは珍しく、コンピュータ専任の先生がいるギニアグラス。
せっかくの機会なのでJくんも一緒に来てくれることになりました。

というものの、残念ながら電気代未払いで電気をストップされてしまった我がギニアグラスR.C。うちにいてもコンピュータの授業は見られないので、隣のペンテコスタルに行って授業を見せてもらうことになりました。先生は同じなので、事前に話をして了解を取り付けておきました。

この日の授業は午後だけということで、午前中はRCへ。

朝イチ、STD6への音楽の授業を見てもらって、そのあと一緒にschool massに来てもらいました。

子ども達はがんばって覚えている日本語を使って、
オハヨー コンニチハ ナマエハ?
ゲンキ? コレナニ? ヨーコソギニアグラスヘ!
などなど話していました。 

ペンテコスタルでTrラヒーリにいろいろ話を聞けたみたいです。
彼女がこないだ遊びに来ていた元隊員ジーコさん(サンアントニオ村にPCインストラクターとして派遣)のことも知っていたとは、私も今回はじめて知りました。

情報交換していきましょうとここでもつながりを作れたようです。

すごいね、こうやってネットワークは広がっていくんだ。


夜はみんなでピザを食べに行きました。Jくんちの近く。
TAN's PIZZA。今まで看板はよく見ていたけど、始めていきました。おいしかったです!
でもお客さんが全然いなくて少し心配。立地が悪い?
これから使えます。

2/19/2014

びーのが北にやってきた!

びーのが北の学校視察の旅にやってきました。
水・コロザル 木・ギニアグラス(OW) 金・サンローマン(OW)です。

彼はPCインストラクターなので、北では学校のコンピュータ授業がどう行われているかを見にやってきました。

コロザルでは、事前調査で、コロザルで一番コンピュータがしっかり行われている(のでは?)という話だったメアリーヒルというところとそこで紹介されたザビエル、とじろうさんの任地パチャカンこの3つの学校を見に行ったそうです。

メアリーヒルは、事前に聞いていたのと違い、コンピュータの専任はおらず、コンピュータの授業も行われてはいなかったそうですが、各担任が理科や調べ学習等で使っていて、立派なPCルームの状態は美しく保たれ、活用されているようでした。写真を見せてもらいましたがかなり立派なお部屋。先生方も優秀な人が集まっているような感じだったそうです。

その学校で、コンピュータの専任がいると紹介されたのがザビエル。突撃訪問だったそうですが快く迎えてくれていろんなお話が聞けたそうです。彼は数年前、担任からコンピュータの専任へと変わったのですが、コンピュータができると言っても壊れたものが直せるとかそういうことではないし、身近に同じようにコンピュータを教えている先生がいないので、手探りですすめている状態。でもやる気がある、とてもいい人だったと言っていました。

ギニアグラスに専任がいる話もしてくれたようで、今回コネクションができたことをとても喜んでくれたみたいです。

パチャカンでは、数年前までPCインストラクターが入っていたけれど、今は使われなくなったかわいそうなパソコンたちを見た後、びーの先生の特別ソフトボール教室が行われました。

それぞれの学校事情で状況もさまざま。

夜OWに、save Uで手に入れた天ぷら粉を持ってやってきてくれました。
今宵はみんなで天ぷらパーティー。
そうめんゆでちゃいました。ご飯も炊いて天丼にもしちゃいました。

明日はギニアグラスに来てくれます。

2/18/2014

恋ノチカラ

残りの任期を考えてみると、学校に来るのはあと4週間。
最後の1週間はテスト週間なので、実質授業ができるのは各クラス多くて3回ということになります。
終わってしまうんだなー。。

活動も、いろんなプライベートのもやもやも、どうにもならなくて、困っています。
最終報告書書かねば。

最近友達の影響で2002年にやっていた『恋ノチカラ』というドラマを見ています。
深津絵里がすてき。

30を過ぎて、仕事も、恋も、うまくいかなくてっていうところから始まるこのドラマ。
10年前はただのお話としか思わなかったけど、わぉ!まさに今!
言っても所詮ドラマですけどね…。

矢田亜希子かわえーなぁ。キラキラしとる。

いつもそうだけど、いつもにましてただの日記。
活動は、ぼちぼちやってます。

2/17/2014

STD6のプレゼン

グループに分かれて、それぞれの民族について調べ、ポスターセッションをしていました。
マヤ、メスチソ、ガリフナ、クレオール、メノナイト。

STD4と5が順番に見て回っていたので私も一緒に参加。

歴史、食べ物、音楽、衣服、踊り、まつわる噂話(昔話の類)が調べられていました。
実物を用意して展示していたり、小道具や衣装も用意して実際に身につけていたり、各グループ工夫して頑張っていました。

でも、何について知りたい?と聞かれて、例えば食べ物というと、書いてあるものをただ読んでいるだけで、見に来た人を意識していないし、下手をすると書いてある単語が読めないなんてこともありました。本やネットの丸写しってことです。これ日本でも同じね。漢字を写すだけ写して読めないってやつ。言葉の意味が分かってないってやつ。

こればっかりはトレーニング、練習して慣れていったりうまくなったりすることなので、初めてやるんじゃうまくできないのも仕方ないなって思いました。

ハイスクールではグループ発表をしているのをちょくちょく聞いていて、中でも国についての発表、特に日本が出てくるときにはコーイチがよく聞きに行っているのでやっていることは知っていましたが、 少なくともここの小学校でこのような発表の会を見たのは始めてだったので先生たちの新たな取り組みかなって思いました。


メノナイツのグループでは、実物を用意していて、ミルクの試飲ができたり、クリームチーズも本物を見せてくれたりしたのですが、その中にあったのがヒマワリの種。スペイン語でgirasolと言うそうです。試食させてくれました。ハムスターな気分。

個人的には、種を食べるよりも種を収穫する前段階の、咲きほこったヒマワリが見たい。きっとどこかで咲いているはず。これだけ種を集めるのだから。しかしベリーズで見たことがない。どこで咲いているのだろう?


そんな午後を過ごした後、帰りに乗せてもらったピックアップのおじさんが、食べる?と出してくれたのがヒマワリの種でした。運転している人も、助手席の人も、後ろに乗っている人も、私も、ただ黙々とヒマワリの種を食べる。車に乗っているときは、みんなで会話が弾むことの多いので、なんだか不思議な感覚でしたが、ヒマワリの種をたくさん食べた、そんな一日となりました。

girasol 太陽(sol)をまわる(gira)  ヒマワリ

2/16/2014

フリーゾーンはベリーズか否か。

否。だと思う。

新隊員3名を引き連れたコーイチはフリーゾーンへと旅立っていきました。
ベリーズとメキシコの間にあるというフリーゾーン。間なので、どちらの国にも属していないスタンスをとりつつ、ベリーズ側であるという意見多数。

出国しないといけない=パスポートが必要

なので入れないのではないかと思いますが、先日新隊員の赴任時に、公用車で、調整員ともども行ったというではありませんか。
しかし、もし行けるのであればもっと隊員間で行く行かないの話になるのではないかと思うわけで、たまたま入れただけなんじゃ?と思います。
たまたま入れることがあっていいのかどうかわかりませんが…。 

さて、どうなったのでしょうか?

まきちゃんは時同じくしてシティへ。
次会えるのはルタマヤ当日だっ!


チャイニーズショップで新しく買ってみた乾麺が、茹でたあとに見た目以上に膨大な量に膨れ上がり、とてもじゃないけど食べきれない量になってしまいました。

おいしかったけど量には要注意です。

お店の人が言うにはフォーらしい。

焼き鳥であまった串&野菜を消費するべく、今週一週間はお買物の必要がなさそう。
煮るなり焼くなり茹でる(?)なり、お好きなように召し上がれ~
朝5時のバスで帰宅予定故、4時起き。10時半に就寝。

2/15/2014

北歓迎会第2弾

楽しかったですー。
北歓迎会第2弾in corozal。

朝、セロス(マヤ遺跡)。

途中のフェリー(手動)。
帰ってきてから焼き鳥。

夜のArt in the park(写真なし)。
人来すぎ。激忙しい。

トランプ大会(頭痛くて途中で脱落)。
あかねちゃん結局3時半まで起きててベンケ行バスで帰宅。

長い一日でしたー。

2/14/2014

ひらすらハートを折りまくる。

Happy Valentine's Day!!

ということでみんなとハグ。

今週はバレンタインに向けて、折り紙でハート週間だったのですが、水曜午後、木曜終日授業ができなかったので、STD3・4・6に行けませんでした。

千代紙で作ったスペシャルなハートをみんなの手元に残したかったので、行けなかったクラスの分、昨日今日で折りまくりました。2クラスずつなので150個くらい。プラス先生分で計200個ほどになりました。

みんな喜んでくれたのでよかったです。

今夜のバレンタインフェアに向けて、学校はいつもより早く2時半に終了。


私はコロザルへと移動して、明日の北歓迎会第2弾の準備のお手伝いをしました。
焼き鳥パーティー!
ネギマもあるよ!
砂肝あるよ!
ビールはコロナ!
デザートはコーヒーゼリー!しかも使ってる豆はスタバのクリスマスブレンド!
朝は遺跡、昼は海。夜は公園でイベント(Art in the park)に参加。
スペシャルな会になることは間違いないでしょう。

北からコロザル2名、オレンジウォーク3名、ベリーズシティ1名、ベルモパン1名、ベンケ1名に加えて調整員夫妻も参加です。
お楽しみあれ~

2/13/2014

spelling bee地区予選会

朝、バスターミナルに行く前に出会った隣の学校の先生がピックアップに乗せてくれました☆
ラッキーらくちーん。と思っていたら、Tr.Canから着信。
スペリングビーに行く準備は出来てる?とのこと。今日はSchool Massで伴奏をすると思っていたので、スペリングビーに行ってしまったらできじゃないか!としどろもどろになっていました。とりあえず今学校にむかっているから、ということで電話を切ったところで、ジャンクションでピックアップを待っている校長先生に会いました。

やっぱりスペリングビー会場に引率で行ってねーとのこと。Massは?と聞いたら伴奏なくても歌えるからいいよ、それよりスペリングビー、とのこと。むー。せっかく練習していたのにー。
仕方がないのでせっかく運よく乗せてもらったピックアップをジャンクションで降り、村からくる会場に向かう子ども達が乗ってくるバスを待つことになりました。

ちぇっちぇっちぇだなーとおもって今回担当の先生にテキスト。行けなくて、ごめん、と。


会場にはOW Eastの出場選手が集まりました。
いまだになぜギニアグラスの位置でEastになるのかさっぱりわかりませんが…。

そしてなんとわがギニアグラスのJoel Ahくん、2位になり、District大会に進出でございます
すごーい!
3人で決勝になってから(上位2名が次の大会に進出)、急に単語のレベルが上がるので、なかなか誰もこらえられませんでした。
ラテン語由来やドイツ語由来、フランス語由来に日本語由来なんてのも出てきて、実際に問題でSHI A TSU(指圧)というのが出題されました。残念ながら答えられませんでしたが、どう考えてもこれ難しいでしょ。こんな単語なんて知るわけないから(指圧に限らず他の単語も)、出題者の発音を頼りにスペルを答えるわけで、なんかもう最終的にはあてずっぽうに聞こえていたのはわたしだけでしょうか…?

とにもかくにも、Joel、おめでとう!

2/12/2014

いらっしゃいませ。大臣様。

大臣様、到着が遅れまして、一緒にお昼の予定が1時半ごろの到着となりました。学校でご飯を食べる予定になっていたので、着いてから、まず、ランチです。

子ども達はお昼を食べてからなるべく早く学校に戻ってくるようにと言われているので、1時前にほぼ全員集合、彼が着くまで待ち、ご飯を食べている間もとにかく待つ、という状態でした。
待っている間は明日のMassの歌の練習。くり返し、ひらすら歌う。リードしている先生もよく歌う。そんなにやらんでも、というぐらいとにかく歌う。というか待ち時間が長い…。

結局始まったのは2時だったでしょうか。
You tubeからひっぱってきた、慣れないオーケストラバージョンの国歌に合わせて子ども達が上手に歌えるわけもなく、せっかくの伴奏ともずれずれ。音響をこんな風に使えるならいつもやればいいのに、と思うのと、こういうときだけ格好つけようと思って使ったって絶対うまくいかないんだからいつもと一緒でいいのに、というのが私の意見。

リコーダーの演奏はうまくいきました。
練習が少なかった割には子ども達は上手に演奏できました。
子どもがやれというので指揮をしましたが、指揮の意味なんてだれもわかっておりませぬ。。
隣で子どもに楽譜持ってもらってたら、全員そっち見てて誰とも目合わんし。
でも緊張している子ども達はたいへんかわいらしかったです。

大臣のリアクションが薄くて残念でしたが。。

子ども達には、学校にちゃんと来よう、卒業しよう、というお話。

その後、ギニアグラスだけでなく、集まった近くの村の先生方総勢40名ほどを対象に、先生方、がんばりましょう、我々は先生方の味方です、というお話(この説明ではおおざっぱすぎますが)、その後OWでも保護者を対象にお話会があるとのことでした。

こんな風に大臣と直に話ができる機会があるのはすてきなことですね。
頻度にもよりますが。
他の地域にも行くのだろうか?

2/11/2014

大臣がやってくる!

明日、Mister of Education, Hon. Patrick Jason Faberが我がギニアグラスに来校されます。
日本で言う文部科学大臣です。
そう言ってみるとすごい人かも?ってちょっと思います。

彼が大臣になって8年だそうですが、初めて来るって言っていました。

来るのはいいんですけど、彼を迎えるアセンブリーをするにあたって、
何かしたい、何をしよう、担当を決めないと、誰がする?、Tr.Akiが音楽をやってくれるんじゃないか?、それはいい、そうしよう、何かお願いしてもいいかい?、できるかい?

というやりとりを2日前にするのはやめてもらえませんか…。

そりゃ言われりゃするけど、前もった準備とか練習ってのが必要なんですよ、こちらは…。

練習が今日と明日の日の午前中しかないので、今出来る曲をリコーダーで演奏することにしました。Aura Leeですけど、この曲、全然みんな知らないんだもん。どうせだったらみんなが知ってる有名な曲をやった方が、おーってなっただろうに致し方なし。
いいんだ、これで。できることをするんだ。

Std5&6に声をかけました。
20人弱。一人キーボード。がんばりましょう。


午後、昨日と同じく、今度はInf2でハート作りに挑戦したら、結構みんな自分でできて、あー一年でこんなに成長するんだなーって感心しました。授業に対する態度が違う(注・Inf内比較)。いいでしょう。

いつもと変わらずーな気持ちで授業を終えると、外では各クラスがものすごい勢いで大掃除をしていました。それもこれも明日に備えて。いつもは掃除しないところまで。それはもう念入りに。

学校を美しくするよい機会ということで。
たまにはこういうことがあってもいいでしょう。

2/10/2014

オリンピック!オリンピック?

はじめてベリーズで日本人以外とオリンピックの話をしました。
やっとこの話題ー!Tr.Daveと。アメリカ人です。

オリンピック始まったねー!って。
見た見た、日本人がスケートやってるの見たよって。

ベリーズじゃ、全然、まったく、だーれも、オリンピックの話題に触れません。

冬季て。
冬なんてないし。
ここにいちゃそうなるわ、と思います。
雪?氷?? ???です。


今週末バレンタインなので、各クラスでおりがみでハートを作ります。
Inf1でもやったれと思ってやってみたら、カオスになりました。

挙句の果てに、まだ完全に終わっていないのにも関わらず、隣のクラスの先生がやってきて、体育やるから外に出なさいと、こちらの了解もなしに子どもに呼びかけるもんだから、わーっとなってぐちゃぐちゃになり、おいちょっと待てと、さすがにキレそうになりました。

まぁでも長期休業中のTr.Elinaのクラスを、同じ学年の彼女が自分のクラスも見ながら面倒を見ていて、大変な思いできりもりしているのもわかるから、くそっと思ったけどそこまでにしました。でも一言ぐらい先にこっちに声かけてくれてもいいと思いますけど…。

あーちよがみって美しいなー。

2/09/2014

今日はキーカーカー

ここでもシュノーケル。

桟橋でビール。

いつもは流れの速いスプリットの海が今日はとっても穏やかだったので、対岸まで100mくらい、泳いで渡りました。
何にもなかった…。ヤドカリは大量にいました☆

ずーっと浅瀬が続いている海なので、どこまでも歩いていけてしまうのです。
どんどん陸地が遠くなって、行けてしまうので行くけれど、どうしよぉー、と相方がやたら怖がっていたので帰りました笑
本当にどこまでも行ける。ふしぎ。

休日っていいですね。
今回は、行ったことのない、初めての土地サンペドロだったし、外国人にたくさん会ったので、任国外旅行をしているような気分でした。

かなり焼けたー。
そうそう、家に着いたらびっくり。
ソファで、ももちゃんに3発やられていました。くさっ…
自分の物そっちのけで、即座にソファのカバーの洗濯。ソファをごしごし。

後で聞いたら一日一回しかしないとのこと。
金・土・日、全部うちのソファでしとるやんけー。

完全にジェイくんの監督不行き届きです。留守番失格…。

2/08/2014

初めてサンペドロ!

ベリーズのリゾート・サンペドロに行きました!
シティからウォータータクシーで1時間半ほど。

みんなから高い高いと聞いていました。でも一度は行ってみたくて。やっと行けた☆

ベリーズじゃないみたいでした。
いる人が外国人ばっかり。(自分たちもだけど)
町もなんだかベリーズぽくなくて。
でもとってもきれいな感じですてきなところでした。

タウン内はタクシーが走り、ゴルフカートもレンタルできるのだけれど、我々はレンタサイクルで激走。自転車を借りたのはナイスでした。思った以上に広くて、とてもじゃないけど歩けない距離でした。

ベリーズに住んでるんだーと話したら、5ベリ割引してくれた☆

北に向かい、ピアにあるバーで休憩。壁中にお客さんの落書きがしておるお店だったので、私たちは鶴を折ってくっつけてきました。名前も書いといてって言われたので、AKINA JIROの名を刻んでおいた!お店の人もかわいいってすごく気に入ってくれた☆

ビーチはどこだと聞くと、北でなくて南側だとわかり、来た道を戻り南側へ。

古川さん夫妻に聞いていた、何とかというホテル(名前忘れた)にたどり着き、ビーチもあったのでそこで遊ぶことに決定!宿泊していないけど、イスも勝手に使えるし、プライベートビーチでもない。自由な感じがさすがベリーズ。シュノーケルはなぜか無料で貸してくれました。
でも、バーもレストランも聞いていた通りお値段は高めでした。
こんな感じ☆
意外と写真を撮っていなくていいのが全然ない…。
秘密の撮影会もして(後日公開予定)、たくさん遊んで焼けまくり!

高いホテルを後にして、宿泊はキーカーカーで。
キーカーカーに着いたら、あーここはベリーズだー、と思いました。笑

サンペドロはリタイア後の夫婦、キーカーカーはバックパッカー向けといったところか。
たぶんサンペドロの半額以下で泊まれます。安いところ選んでいるので特に。

シーズンオフのキーカーカはのんびりしていてよいです。
夕日。


2/07/2014

OW-シティ-ベルモパン-シティ

朝、増田氏を見送り、自分たちだけのんびりしました。ごめんねー。

今日はビデオ撮影の日です。
"Walk in Belize"のネタ集め。

OWでは、カリビアンラムトレードマーク前、役所前を撮影。
バスに乗ってケーン工場の近くで下車、さとうきび畑前と、収穫が始まり、シュガーケーントラックが毎日大行列を作っている前で。
そのすぐ近く、ピーナッツおじさんと私は呼んでいるのですが、ハイウェイ沿いで、毎日、同じ場所で、小分けにした1ドルピーナッツを大きな麻袋にいっぱい入れて売っているメノナイトのおじさん(お兄さん)がいます。一日中ただひたすらその場に立ち続けてよってきた人にピーナッツを売っているおじさん(お兄さん)。その人の前も。

バスを待っていたら、気のいいお兄さんが車に乗せてくれました。
サンペドロでタクシー運転手をしているというお兄さん。奇遇!明日サンペドロ行くよ!

次の目的地は橋。ベリーズシティに入るところにかかっている橋ですが、いまだかつてこの橋を歩いて渡ったことのある隊員はいたでしょうか!絶対いないと思います。そもそも歩道がないです。

冷やかしも兼ねて、まきちゃんの職場(BFLA)、国内線空港(休憩のビール付き)、そこから勢いでベルモパンまで言ってジョージプライスセンター、UB、行きつけのレストラン(夕食とビール付き)。

むちゃくちゃ歩きまくってへとへとでした。あー疲れたー。

いろいろわけあって、シティに着いてからラディソンホテルに泊まってみようということになったのに、満室で、プリンセスもトライしたのに満室で、なんてこったい、こんなこともあるんかい、ということで渋々ドミステイになりました。

一日を通して、道中、バイク野郎に会いまくりました。どのグループもかなりの人数の軍団で。
そのわけが、プリンセスについてわかりました。
ナンバーはメキシコ、グアテマラ、ホンジュラスなどなど、中米のバイク野郎が今日はベリーズに大集結してるってわけ。なかなかの見ごたえ。
いつもはただの駐車場が、プライベートと区切られて、警備員まで着いた彼らのバイク専用駐輪場になっていました。公園にテントを張っている輩もいた。
こんなこともするんだなぁ中米組は。さすが族。

帰ったら大型二輪とるかなぁ。

2/06/2014

魚を買っていたら学校に遅刻しました。

着いたの9時。授業にぎりぎり間に合いました。

OW3人組とコロザルから増田くんじろさんを迎えて北の歓迎会第1弾、鍋です。
明日は先生方の都合でRCの学校は全国的にお休み、コーイチは任国外旅行に行くので、お仕事があるのは増田くんだけ。早朝に帰ってもらいます。

勝手な都合で平日に歓迎会をやって、新隊員一人で任地に帰らせるというひどい先輩達。

みなさんを迎えるの当たって、野菜切りまくりました!ご飯大量に炊きました!魚さばきました!

お魚さんの名前がね、ジャックといって、見たことも聞いたこともない魚だったんだけど、スープに入れるならどれだと聞いたら、ジャックがいいというので買いました。

なかなか手ごわくて、かなりの格闘をしたのだけれど、味はおいしかったのでよかた!
包丁の切れ味が悪いのが一番の原因だと思う。。

スープはコーイチが日本から送ってもらった鍋の素。今時はすごいんですね、キューブになっていて、アメちゃんみたいに個包装されているのです。過剰包装!

はくさい、にんじん、だいこん、とうふ、グリーンオニオン、いんげんまめ(もどき)、チキン、ジャック、マロニー(もどき)、そしてもち!なにより最後は雑炊!

豪華ー!

めちゃくちゃおいしかったです。食べ過ぎましたー。
新隊員の歓迎という名目で、ただ自分たちが貴重な日本食を食べる機会を作りたいというだけだったというウワサもありつつ。

第2弾は来週コロザルにて。焼き鳥BBQだぜ!

2/05/2014

OWだって、白菜も大根も買えるんです。そうなんです。

学校のトイレに行ったら、ものすごい数の蚊が壁に止まっていて、本気で引きました。
最近また、蚊に悩まされています。
たたいてたたいて、蚊取り線香です。
そしてここの所毎日電気をつけっぱなしで寝ている。
安眠できない…。


さて、今日は我が家でカレーパーティーでした。
明日のお弁当にもできるかなーとこっそり期待していたら3人ぴったり分しかなかったの。ショック。。でもカレーはもちろんおいしかったです。

そして、なんとジェイくん、ねこアレルギーということが発覚しました。
極力触らないようにはしているらしいのだけれど、今朝も起きたら目が腫れていたみたいで、なんだかかわいそう。うちに泊まってくれていいよって言うんだけど(ソファだけど)、遠慮してくれちゃって。全然いいのに。

週末、任国外旅行で家を空けるコーイチは、ネコアレルギーの彼にももの世話を頼んで出かけていきます。鬼か!

ご飯の前、うちに侵入していたももちゃんは、噂通り、私がシャワーを浴びている間、ずっとシャワーカーテンの向こうで待っていてくれました。コーイチが言っていた通りです。かわゆい。


明日の北歓迎会第1弾に向けて、八百屋めぐりをしました。(と言っても2軒だけど)
コーイチが鍋がしたい鍋がしたいとうるさかったので、鍋です。暑いのに笑
白菜、大根は手に入れた!これはかなりのファインプレー。
白菜を英語でなんて言うかわからなかったので、レタスみたいな、でもレタスじゃなくて、もっと大きくて、でもキャベツでもなくて…と説明したら、お店のお姉ちゃんはストレンジ…と笑っていたのだけれど、ママが、チャイニーズキャベッジじゃない?と言ってくれて、白菜が出てきました。いぇーす!

大根はもう一軒の八百屋さんに普通に売っていました。あとは見た目がねぎっぽかったグリーンオニオンを買って(味は不明)、煮ものにしたらおいしかった豆も買って(鍋に合うかは知りませんが)、お豆腐とぞうすい用の卵と、できるだけのものは用意しました。ハイメが買って来てくれたマロニーもどきもいれて、結構上等のものが出来上がるのではないかな?

明日、コーイチにはえびを調達してもらって、私は魚をゲットしようと思います。八百屋のお兄ちゃんに聞いたら、マーケットに毎朝来てるから、きっと明日も手に入るよ、とのことだったので。

ベリーズで初鍋。楽しみだなー。

2/04/2014

ようこそOWへ!

新隊員、その名もJ(ジェイ)、OWに赴任いたしました!
しかしながらアパートの改装が完成しておらず、今週いっぱいコーイチのうちに居候することに。赴任の日にちも伝えてあっただろうに、その日にできてないっていうのがまたベリーズっぽい…。

学校にも行ってきたようで、サンローマン村、全校生徒90人くらい、先生5人の小さな学校だそうです。
そこでコンピュータを教えます。でも、思うに、他の教科、体育とか、サッカーとかもやることになるんじゃないかな。
今から2年。うらやましいなぁ。

そしてそして、たまたまベリーズシティで会った、元隊員、一緒にご飯食べてきました☆
ジーコさん。
連絡先の交換もしないまま、月曜か火曜の夜6時、ランディーズのアパートでという待ち合わせでちゃんと再会できました。

3年ぶりの来ベリだそうで、空港にあり立った瞬間、うるっとくるものがあったそうです。
仕事が忙しくて、間近になっていくのめんどいなくらいに思っていたのが、こっちにきて、久しぶりの空気に触れて、本当に来てよかったって思ったみたいです。絶対戻ってきた方がいいよって。

なにより、着いて1時間で日本人に、しかも隊員、さらにはOW隊員に遭遇できたことに、さすがベリーズと驚いたそうな。

昔のお話を聞いたり、今のお話を聞いてもらったり、OWあるあるに花を咲かせたり、ほぼ同世代の4人ということもあって、初めて会ったにもかかわらず、盛り上がり、楽しい時間をすごすことができました。

明日は自分の任地だったサンアントニオ村に行くみたいです。みんなとの久しぶりの再会、楽しめるといいですね!
Buen viaje!

2/03/2014

今、思うこと。

Inf1とInf2の体育を一緒にやりました。

先生たち、走ったり跳んだり、上手に組み合わせて楽しく授業をやっています。
準備体操をやって、中身があって、悪くないですよ。

今のところ、Infの先生たちは体育やっています。
Std1、たまにやります。
Std2、全然やらない。
それ以上、Term2はTr.Daveと一緒に授業なので、いなくなった後どうなるか…。
といってもあと1年半は彼がいるから、継続されるはず。

私の後任がいつ来るかはわからないけれど、体育は大丈夫そうかな?

でもできればもう体育は本当に補助だけで、T1は絶対にやらないでほしい。
やればやってくれると思っちゃうもん。楽ができるならそりゃだれだって頼みたい。

音楽はねー。どうしようねー。
リコーダーは吹き方チャートとともに曲のリスト作っておこうかな。
これだけ吹ければリコーダーマスター!的な。
きっと今は先生より子どもの方が知っているから、こどもにどんどんやらせよう。
そして先生方にはちゃんと勉強するように伝えよう。

前にも思ったけど、例えば毎朝10分とかでいいから継続してやれば、1週間で50分になるわけだし、授業時間確保の意味でもいいんじゃないか?

あと残り1か月です。やべやべ。


学校の帰り道、ピックアップの後ろに乗っかって、のどかな景色を見ていました。
こんなことろでこんな経験させてもらえている今って、本当にありがたい時間なんだなって思います。
国籍を問わず、こうでもしないと会えなかったたくさんの人たちと、そもそも知ることのなかっただろうベリーズという国と、『かけがえのない』という言葉を今使わないでいつ使うって思います。

これから、日本に帰ってどうなるんだろう?
どんなふうに生きていくんだろう?
2014年、齢30、人生のターニングポイント。
かな?

2/02/2014

こんなところに日本人!

ダウンタウンに散歩に行ったら!日本人に会いました!

やっぱり日本人てわかるもんですね。
チャイニーズではない。コリアンでもない。日本人でした。

なので、こんにちは~と声をかけてみて話してみると、なんと元JOCVだったのです!
しかもオレンジウォーク隊員!サンアントニオ村でPCインストラクターをしていたそうです。
3年ぶりのベリーズ。
今しがたついたばかりでこんなに早く日本人に会うと思っていなかったと驚いていました。

明日かあさって、OWに行こうと思っているらしく、よかったら一緒にご飯でも食べましょうということになりました。
私の前任のりえちゃんを知っているということだったので、同じアパートに住んでます、ということで、夕方6時なら家にいるはずなので、着いたら下から着きました~と叫んでください、とお願いしておきました。

来るのは明日かな?あさってかな?

3年ぶりだなんて、きっとあまりのベリーズの変化ぶりに驚いていることでしょう。
私がいる1年9か月の間でもずいぶん変化しているのだから。

火曜日だったら新隊員も赴任していることだし、4人でご飯食べられるかな?
すごい、OW隊員が4人もいるなんて!


今日はとっても天気がよかったので、ライトハウスでとってもきれいな写真が撮れました。
自転車の二人乗りにも慣れました。
街ゆく人に、Call poli~ce!!と叫ばれました。
やっぱりベリーズも二人乗りはダメみたいです☆

2/01/2014

カヌー練習から新隊員歓迎会まで

長い一日となりました。

まずはカヌー練習。
今年のルタマヤ参加は2艇。
じろう、びーの、私。それから、すみちゃん、えみちゃん、コーイチ。
我々はもちろん昨年度よりも良い記録、よい順位を目指します。

9時サンイグナシオスタートで、ルタマヤ4日間のうちの1日目の距離の半分を練習します。
練習には、サポーターのまきちゃん、あかねちゃん、ももちゃんも参加するので、計3艇での練習会となりました。

まきちゃん艇は順調にスタート、その後のえみちゃん艇は後ろから見ているとあっちへこっちへふらふらと方向が定まらないようでした。びーの隊長がアドバイスをして、なんとかなりそうになったところで私たちも本格的に漕ぎ始めました。

昨年に比べて雨が多かったせいで大幅に増水していて流れが強かったです。

前を行くまきちゃん艇を追いかけ、追い越し、休憩がてらまた見送った後…、見事に沈。

川の流れに持って行かれ、端にぶつかり転覆。
水が多いせいで上がれる岸がなく、そのまま10分ほど流されました。
100mほど先では、同じように転覆しているまきちゃん艇。
流されるのも気持ちがよかったけど、だんだん寒くなってきて辛く、上がれる岸がないかと探しました。
うーん、くやしかった。。

程よいところで一緒にリカバーし、後のもう1艇を待ちました。
きっと同じように転覆しているだろう、と。

しかし、待っていてもなかなか来ず、日陰だったため寒くなってしまったので、こぎ出すことにしました。

しばらくして、ゴールにかなり近づいたところで最後の調整をと思いまきちゃん艇とともにあらためて待つことにしました。しかし、30分、1時間、1時間半たっても現れず、心配になりました。最悪、何かあって身動きが取れないなんてことになっていたら、待っているより先にゴールして、トニー(ボートを貸してくれている人)に何とか助けを求めた方がいいのではないかということになり、とにかくゴールを目指しました。

結果的に、同じ個所で沈して、ボートが藪にはまって取れなくなり、途中リタイアということになっていました。近所の住人に助けを求めてなんとかトニーと連絡を取り、先に迎えに来てもらっていたようです。とりあえず無事でよかった。
かなり悔しがっていたので、次回の練習でもう一度頑張ってほしいと思います。

そこから一路ベリーズシティと向かい、7時からの歓迎会へ。

ようこそベリーズへ。25年度3次隊。
増田くん(コロザル) 環境教育
大杉くん(オレンジウォーク!) PCインストラクター
名畑くん(ベルモパン) サッカー!初のスポーツ隊員
長田さん(ベリーズシティ) 都市開発

所長の現隊員はバカばっかり発言や、男性でなく女性の隊員募集発言(イコール全然歓迎してない)には笑わせられましたが、すてきな歓迎会になったと思います。新隊員にとってはどうかはわかりませんが?

残り1か月と少し、一緒にベリーズにいられるのはわずかではありますが、いじり倒したいと思います。

個人的には増田くんの好きなタイプ:キツネ目な人、がツボです。それは私のことですか?笑

1/30/2014

いつだって、遅すぎるということはないのだっ!

リコーダーの表を作りました。(いまさら)

これを見てわかるかな?

私がいる間は、曲で使う音だけ見せるようにしようと思います。
最終的には一覧表にして残していくつもりです。

ファのシャープとシのフラットだけは作っておくつもりが、一本分だけ材料がなくなってしまってショック。一つだけ材質が違ってしまう…。A型の私としてはそういうところが気になる…。

これを見て、これは何?と聞いてくるやつがいるけど
どっからどう見てもリコーダーだろうがっ!

ドって?レって?って聞いてくるのが
これで少しでも解消されることを祈ります。

1/29/2014

Für Elise

Fabricioくん、目下、エリーゼのためにを特訓中であります。

キーボードの中に入っているmusicを聞いて、これが練習したいと言ってきたので教えています。
たいしたもので、楽譜でなくて耳と記憶を頼りに弾いているのです。
パートごとにどう弾くの聞いてくるので、教えてあげて、それを覚えて次に進むというもの。
始めは右手だけだったのが、左手も弾きたいということになり、教えてあげています。
着実に上手になっている。

始めのパートはバッチリ弾けるようになりました。

しかしながら、和音が入ってくるとどうしても難しいようで、苦戦しています。
でもたいしたもんです。あっぱれ。


Tr.Bertaもそうですが、5本の指を均等に使うというのが難しいみたいです。
親指と小指はどうも使いにくそう。

Tr.Bertaはハッピーバースデーを練習しています。

それを聞いたStd6の男の数人もピアニカでハッピーバースデーを練習し始め、あっという間にふけるようになってしまいました。

こうやって見ていると、子どもの成長ってすごいんだなって改めて思います。
吸収力が違う。
負けるな、Tr.Berta~!

1/28/2014

supelling bee校内予選

始まりましたsupelling bee大会。
全国大会に向けて、この日は校内予選会です。
昨年度に引き続き、Tr.Akiはタイムキーパーを務めます。

Std4・5・6各クラス2名ずつの代表。
あらかじめリストアップされた300の単語があり、くじでひいた番号を発音担当の先生に伝えると、その先生がその番号の単語を発音します。

T(teacher): Your number, please.
S(student): No.5.
T: word No.5, banana, banana.
S: banana, B-A-N-A-N-A, banana.
T: correct.

といった感じ。
こんな簡単な単語は問題にはなっていませんがね。

やはり強いのはStd6なのだけれど、その中で一人Std4のZadielが3位に割って入りました。
やるじゃないかぁ☆

でも負けてしまったStd6のAmorvelyn泣いてた。悔しかったんだろうなぁ。
校内で1位2位になった子は地区の予選会に進みます。
Leonald JrとJoel。がんばってね☆
 

そして勝ち進めばディストリクト大会、全国大会へと進むわけであります。

しかし本気で知らない単語ばっかり…。

1/27/2014

きらきらぼし

きらきら星を日本語で歌いました。
(歌わせました)

twincle twincle little starは全員が知っていて、歌うことができるので、その日本語バージョンだよーということで

ki ra ki ra hi ka ru
o so ra no ho si yo

Std1、上手に歌えます!

up above the world so high
like a diamond in the sky

はそのまま英語、最後また ki ra ki ra hi ka ru となります

あー楽しい。

あれ?あたしだけ?
いやいやみんな日本語喜んでくれますよ。

最近授業の始まりはもっぱら日本語です。

おはよー げんき? げんきです!
こんにちは げんき? げんきです!

クラスによっては Akiせんせい!と呼んでくれます。

ありがと さよなら~

これからも日本語忘れないでほしいな。


Inf1でピアニカをやったのだけれど、ぐっちゃぐちゃでたいへんでした。
今のInf2は昨年ピアニカをやっていたのだけれど、はて、どうしてできたのだろう?

見直し見直し。

1/26/2014

秘密の冒険をしました。

内緒なので言えません。
8時に出発して4時に帰ってきました。
何事もなく、無事に帰ってこれました。
でもやっぱりドキドキしました。
2日後、調整員からの着信を確認した時には、緊張して心臓が飛び出る思いでした。
でも何事もありませんでした。

後ろめたいことはするものではありませんね。反省しています。
コーイチには、自分で喜んで行ったわりにはめっちゃビビってるやん。と言われました。その通りです。

お土産はももちゃんへのエサです。人間様にはありません。

この日のことはあまり追求しないように。
おーこわこわ。

1/25/2014

Ship yard!!

我が任地Guinea Gurassからさらに奥へ車で15分ほどのところにあります、Ship yard。
ここは、メノナイトと呼ばれるドイツからの移民が住み着いた村で、独自の宗教、教育、文化の中で生活しており、多くの人がいまだに電気や車を使わずに暮らしています。おもにドイツ語を話しますが、ベリーズで暮らしているのでスペイン語も流暢で、ベリーズ人とはスペイン語で話します。英語はあまり得意ではないようです。
彼らは農業を主に行っていて、取れた野菜はOWに売りにきているし、他には家具や家を作っていたり、畜産を営んでいる人々もいます。
ベリーズの人はみんな、メノナイトはとっても働き者だと言います。(ベリジアンが働かなさすぎ・・・。いやいや。)
男性はハットにつなぎ、女性はワンピースにほっかぶり(伝わる?)というスタイル。

ラム屋のジョージが前から行こうと誘ってくれていたのがついに実現しました。

土曜日、村行のバスはないので、ハイウェイ沿いのいつもの場所からヒッチハイクです。

村に入って、最初に寄ったショップでは、メノナイツが店番をしている光景がとても新鮮でした。売っているものはタウンの物と変わらないけれど、お店に立っているのがメノナイツ!彼らの村なのだから当たり前なのだけれど、見慣れないのでそれだけでなんだか楽しくなりました。
そしてメノナイツが乗る馬車をヒッチハイク!
彼らの移動手段はもっぱら馬車です。
子どもだけでも乗れますよー。
ベリジアンのピックアップをヒッチハイクしているのもよくある光景。
馬車はゆっくりだし荷物がそんなに運べない。タウンにやってくる人たちは、たいがい車の後ろに乗っけてもらっています。

タウンで売っているチキンの出荷を一手に引き受けているという工場へ行きました。
時間からして、実際にと殺しているところは見れないかもしれないけれど、とりあえず行ってみよう、ということで向かった先はとってもきれいな工場でした。作業が行われるのは月曜日だけで、普段は冷凍しておくようです。行ったころにはお仕事も終わっていて、お掃除をしているところでした。突撃訪問にも関わらず、とっても丁寧に説明してくれました。このお兄ちゃんはめずらしく英語がとてもお上手。でもがんばってスペイン語でお話ししました。
中はとってもきれい。

学校も見ましたが、はたから見たらまったくそれとはわからないようなただの大き目な建物でした。看板とかもない。教会も同様で、表示もなければクロスもありませんでした。彼らはクロスは切らないみたいです。

途中で乗ったピックアップがたまたまドクターに寄ったので、薬屋さんを除いたり、待ってる間に馬車と競争したり、ショップにやって来たおにいさんに記念撮影をお願いしたり、とっても楽しいデイトリップになりました。

コーディネートしてくれたジョージには感謝です。ありがとう!

1/24/2014

初めてのお味噌汁

お友達をうちに招待してのプチジャパンデーでした。

本日のラインナップ
・ Japanese Curry & Rice
・ Potato Salad
・ Deep fried Pork (TONKATU!)
・ MISO Soup!
・ Pulum Wine & of course BELIKIN

お客様は総勢9名、我々を合わせて11名での豪華な会食となりました。

せまいうちなのに申し訳ない。。
皆様セレブなので、みんなが一緒に座れるテーブルもないところでご飯だなんてお恥ずかしい限りですが。

カレーは前回好評だったので、みんな食べられるとふんでいたのですが、お味噌汁は挑戦でした。というか好かれるものでもないだろうと思いましたが紹介という意味で作ってみました。わかめと玉ねぎを入れて。
わかめはみなさん初めてなので、何だこれ!?っていうリアクションが面白かったです。美味しいと言ってくれた人もいたし、スープは飲んで具は残す、という人もいたし、ほとんど残す、という人もいたしそれぞれ。でもJapanese traditional soupなので紹介できてよかったです。
ジョンの2番目の息子はStd4(10歳くらい)なのですが、これは新しい味だね!初めてだったけどおいしく飲めました☆となかなかおとななコメントをくれました。

とんかつ、ダニエル(日本への旅行経験有)がめちゃめちゃおいしかったと絶賛していたので、作りました。メキシコで仕入れたカゴメのとんかつソースを添えて。これはなかなか好評でした。ベリジアン、お肉好きなのでね。

コーイチが初任国外旅行でこのために買ってきた梅酒も紹介できました。ロックだったので、結構強い、と言っていましたが、おいしく飲んでもらえたみたいです。

12時前にはみなさんお帰りになる健全な会食。

楽しんでくれたかな?おいしかったかな?
こんな会ができるのも残り少しかと思うと。
あぁ、かなしい。

みなさま、またのお越しをお待ちしております。

1/23/2014

音符書けるかなー

Std6で、再び楽譜をかいてみることに挑戦しました。

しばらくリコーダーをやっていたので、少し離れてお勉強です。

まずはドレミファソラシドの位置の確認。
楽譜におこすと???の子もいるけど、音で覚えているのでドレミ・・・まで言ってあげると自然にファソラシドと続けてくれます。

続けてAuraLeeの出だし、ソドシド レラレ ドシラシ ド
を5線に書いていきました。

ドミでたまたま見つけた五線紙を使っていて、幅がとっても細く、細かくなってしまうのが残念ですが、Std6のみなさん、とても上手に頑張って書くことができました。
来週はこれをつかって足し算をしようと思います。
この曲の場合、1小節のなかは必ず4countsと決まっているんだよ、と。
4分音符、2分音符、全音符が出てくるけど(既習。覚えているかはわからない・・・)
1小節の中は必ず4countsだと。

んでその次はcielito limdo使って、この曲は3countsと。

音符を書いてみることと、曲によってカウントの仕方が変わるんだよ、というお勉強です。

Std4は知ってる曲の方がなじみやすいと思ってtwincle twincle lottle starにしました。
五線紙は細すぎるので使わず、ノートの線をなぞって。

子ども達が書いた音符ってかわいい。

1/22/2014

学校の先生

ということでmassは滞りなく終了いたしました。
ここにきてようやく、このタイミングでこの歌を歌う、というのがわかってきたような気がします。

最前列にいるインファント、プリスクールの面々がやかましくてやっかいでした。
まだあまりmassの重要性もわかっていないと思います。英語を理解できないので聞いていても意味が分からなくてつまらないだろうし。
でもこうやってちっちゃいころから教会に行ってだんだんと覚えていくのだろうと思います。


午後のStd3の授業では、Aura Leeをメロディー、超簡易伴奏、歌にわかれて演奏しました。
この子たち、歌が上手で元気よく歌えるのでこれが成り立つ。
なかなか形になっていました。たいしたもんです。

歌が上手というのも、彼らはちゃんと練習しているから。
前述のmass、学年で担当を持ち回りにして月1回行っているのだけれど、彼らは練習をしていたし、歌の練習もちゃんと時間をとって行っていました。

ようは担任の先生次第ってことになるんです。どんなことも。

体育やろう、とか、キーボードがんばろうとか、本当にその人次第。いや、もちろん、彼らをいかにやる気にさせて、情操教育発展させていくかっていうのが私の目的で、そのために今ここにいるのだけれど、最終的には各自が動いてくれないとどうしようもないわけで。

クラスの雰囲気も担任の先生によってずいぶん違って。
あー今日ここのクラスかぁ、行きたくないなぁって言うのが正直あります。

中学校の先生と話をしていると、そういうのは絶対あるって言ってました。人間だもの。
でも自分のクラスはそう思われるようになりたくないって。
だから子どもにも話すんだって。その通りのことを。

やり方はもちろん人それぞれだと思うけど、先生って結構重要なんだなって改めて思う今日この頃。

話があっちゃこっちゃにとびましたが、今日もベリーズは寒いです。
シャワー怖いー。

1/21/2014

蚊アゲイン。。と歌の練習

寒いのだけれど雨は降らなくなりました。

ということで、蚊。発生し始めました。
腹立つ!

電気が来ていないので全体的に暗い。
       ↓
蚊が近づいたことに気付かない。
       ↓
     刺される。

やつら服の上からどんどん来る。
立っていればズボンがピタってなってる太もも周辺。
座っているときは膝、もしくは裾が若干上がった足首回り。

驚いたことに右ひざだけで3か所やられました。
まじで腹立つ!

明るいところへおびき寄せてははたいています。
きりがないのだけれどね。


明日school massがあるからといって、今日の午後、歌の練習がありました。
今日の明日で上手にできるとは全然思えないけど、一回やっとけばいいだろくらいなのかなぁ。教会で歌うhymnなので、知っている子が多いのは事実だけど、知らない子もいるわけで、もう少し事前に何とかならないかと相変わらず思います。『前もって』『計画的に』が苦手です。(人のこと言えない)

ちなみに今回も伴奏をやるのですが、ようやうこの曲を歌うとわかった昼休み、がんばってyou tube検索して音をとったのに、その曲とはまったく違う曲で、ショックだったのと、練習で音が取れなかった部分をもう一回聞いたくて歌ってもらったのに、頼んだ先生があまりに音痴でさらに混乱してしまったのが自分的には面白かったです。その頃にはもう他の先生帰っていたので、その曲についてはもう諦めました。
1曲は予習で完璧に弾けていたので、合わせられた時にはとてもすがすがしかったです。

今日はラヒーリ先生の誕生日!おめでとー。

1/20/2014

canta y no llores~

寒すぎてシャワーを浴びるのやめました。
汚いって思わないでください。この寒さに水シャワーはつらいんです。

最近朝起きるのがつらくって、6時45分、いや50分、55分・・・。みたいな感じになっています。7時半には待ち合わせの場所に行かなくてはならないので、あんまり時間もないのですが、寝てたい。。


さて、インファント。Tr.Elinaがお休みなので、Tr.Angieとインターンの先生2人で2クラスを見ています。インターンの期間は終わっているのだけれど、先生が足りないということでお願いしてきてもらっているようです。

音楽で行きました。ちびっこがわちゃわちゃとたくさんいます。
やつら教室から脱走しやがる。
困った時のスペイン語。
最近の私の流行はcielito lindoを歌うことなので、ちびっ子と一緒に歌っています。
しかしながら、聞くところによると、この歌は、男性から女性に語りかけるタイプの、あの、メキシコ特有の愛の歌らしいです。そんな歌ちびっ子に歌わせていいのかなー?

元気よく大声で歌ってくれるのでよしとしましょうか。

あとはカエルの歌。こちらもずいぶん上手になりました。
英語の歌詞も教えてあげたけど、どうせ意味も分からず歌うなら英語も日本語も彼らにとっちゃ一緒です。
それにしても先生が一緒にka e ru no u ta gaと歌ってくれるのはうれしいです。
でもどうしても笑えて仕方ない。嬉しいのだけれどね。


さて、再び恒例となったヒッチハイク。
キーボードレッスンが始まって、5時までレッスンをすると帰りの足がなくなるので、それ以来毎日車をつかまえています。
前はトラックに乗るの怖かったけど、最近はトラックのにいちゃんも気さくでいい人が多いということがわかりました。
片言のスペイン語、ボニータボニータ、アミーゴアミーゴ、トドビエンですべてOKです。
なんだかんだ言ってちっとも成長しないスペイン語ですー。

1/19/2014

2ケツで負傷

自転車の二人乗りは禁止されています。?。

日本ではだめですね。
ベリーズではどうですか?
すみません。知りません…。

ベリジアンのごとく、自転車の後ろではなく、前のハンドルのところに座る方法で2人乗りを試みました。
言い訳をしますと、ろっかく(名前に地域差あり。タイアの中心につける足が乗せられる鉄の棒)がないので、後ろに乗るのが難しかったんです。

前に乗ってみよう!
ということでやってみましたが、非常にこわかったー。何より、道が悪く、でこぼこだらけなので、その揺れで落ちるんじゃないかとびくびくするし、お尻が痛い。
だったらおりろ、とは言わないでください。
目的地が遠かったもので・・・。

でね、こいでる人がね、勢いを付けようとちょっと気合入れたのね、そしたらたぶんぶつかったの。たぶん。くんっって一瞬。案の定バランスを崩してね。

こけました…。派手に…。
しかもみなさん外でお食事してらっしゃるお店の前で…。

擦り傷、切り傷、打撲。痛い…。
引かれました自転車に…。

ベリーズで、こんな風にこけて傷をおったは、インデペンデンスの日に、写真を撮りたくて知らない人のデコバイクにまたがったら、コントロールできずにバイクごと転倒して以来です。
あのときもひどかった。何より後日、バイクでこけてたよねって知らない人に言われてうわー見られてたーって思ったのがはずかしかった。。

で、とっても痛かったのだけれど、もう一回乗りました。
目的地が遠かったもので…。

そうしておいしいピザ屋さんにたどり着きました。
海が見える、ラグジュアリーな窯焼きピザ屋さんです。
もちろんビールもいただきました。だって休みだもん。
おいしかったです。

1/18/2014

ビデオ撮影@BTLパーク他

ドミの隣の公園が広く新しくなります。
BTLパーク。
ベリーズのことだから、完成までどれだけの時間がかかるかとなめきっていたら、作業員はかなりまじめに仕事をしていて、案外工事は着々と進み、帰国前には完成しそうです。
噴水もできました。

ドミのベランダより。

来月、元職場の後輩の結婚式があります。お祝いメッセージの依頼があり、写真を送ってほしいとのお願いにビデオで応えました(迷惑)。
編集に困ったら改めて写真で送り直します。おめでとー。
写真の左側、海に突き出しているピアの部分で撮影しました。
ベリーズっぽく、海をバックにというつもりだったのですが、天気が悪かったのが残念。それでも、海のない、埃っぽいオレンジウォークで撮るよりましだと思います。
どんな出来になるのかなー。


さて、帰国に向けて、”Walk in Belize”というビデオを撮っています。
(発案者は私ではありません。私はただの助手です。)
とにかく色々な場所で、各地のランドマークをバックに(時にはただの街並み)、画面の左から右にただ歩く。それをつなげる、というもの。
北はコロザル、南はプンタゴルダまで、今はとにかくビデオを撮りためています。
今日はベリーズシティで公園、ホテル、教会、スーパー、橋等々撮りました。
ここはスイングブリッジ。ほんと、天気が悪いのが残念。いちばーん左にちーっちゃく写っている彼が、歩いてきます。私は撮影係。ボートが通るシチュエーションを狙っているところ。
中米で一番古い教会。

なんで乾季来ないかな?

1/17/2014

出張授業@ベルモパン

ベルモパンにて出張授業!

しばらく前、チェス大会の隣でクラフトという名のお守りをした時に知り合った先生が、我々に授業をしてほしいということで、valley of peaceという村に行ってきました。

村の名前が素敵です。

内容はなんとそろばん。あとはアートとPE。
ネットでそろばんの存在を知ったらしく、ぜひ教えてほしい、という依頼でした。できれば自分たちで作りたい、と。そして、陸上大会をしてみたいので、何かそれにつながるアイデアはないか、ということなのです。

小学校教諭隊員3人で行くことになりました。じろうさん、瞬くん、私。そろばん→瞬、アート→じろう、PE→私です。

そろばんは事前にどうやって教えようかと話し合い、研究したのですが、そろばんてすごい、日本人て頭いいなっていう結論に至りました。かなり適当にまとめて、あとは瞬くんに丸投げという形で授業もお願いしました。

がんばってやってくれましたー。
でかそろばん、じろう氏作成、子ども達は本物をつかっています。

アートの授業はじろう氏お手の物、PEは走りまくらせてリレーしました。

こういう出張授業って楽しいです。
楽しむついでに情操教育広めましょうキャンペーンです。
でもこの先生は、体育やっているようなので、私からは言うことなしです。校庭に幅跳びのスペースを作りたいのだけどどこがいいのか相談され、校庭がフラットではなかったので、まずまずな場所を指定して、4mくらいはあるといいねって話をしておきました。できたらすごい。

帰りに新隊員に会いました!25-3です。
ただ今ベルモパンで研修中。
1人しか来なかったのだけれど、23歳の好青年でした。紹介はまた今度。

今日はドミステイです。

1/16/2014

Jijailくんお大事に。。

Tr.Erinaの息子。
Inf1で、いつも一緒にMiliamの車に乗せてもらって学校に通っています。

前から、病気で腎臓が悪いというのは聞いていたのだけれど、手術を受けることになったそうです。何もなければ普通に走り回ったり遊んだりできるのですが、年が明けてから学校に来てなかったので、調子が悪いのかな、とは思っていたのだけれど。
ベリーズでは受けられないということでグアテマラで。そして、初期費用として$10,000BZかかるそうで、日本円にすると約50万ですが、こちらの人にしてみれば超大金です。

急きょ、週末にフェアをやることになり、その収益金はすべて彼の手術費に充てられるということになりました。

私は予定があってフェアには参加できないのですが、わずかでも力になれればと思います。

がんばって乗り越えてほしいです。

1/15/2014

クリスマスプレゼントはキーボード!

相変わらず電気がないので、ラボでは窓を開けて外の光を取り入れています。

今日からTr.Bertaにキーボードのレッスンを始めることになりました!
毎日やります。授業後3時半から。

本当はもっともっと前から教えてほしいと言われていたのだけれど、なかなか実現せず、今回、Tr.Bertaがマイキーボードを手に入れた(クリスマスプレゼントだって!)ということで、無事レッスン開始と相成りました。

僕も!
ということでTr.Martinも参加します。

いつも授業では”ドレミファソラシド”で教えているのだけれど、
やはりこちらの方が覚えやすいということで、”CDEFGAB”を使います。

さぁではさっそく弾いてみよう!と思ったら。
持ってきたアダプタがキーボードのじゃなくて、つながらなかったので音が出ませんでした笑

ラボにも1台借りているのがあるのだけれど、なにせ電気がきていなくてつながらないので使えません。仕方ないので今日は座学で基本的なことを勉強しました。

・ 5線を使ってドレミの位置を覚える
・ 全音符、2分音符、4分音符、8分音符
・ とそれを手拍子でたたいてみよう
・ 鍵盤のCDEFGABの位置を覚える

明日は実際に音を出してみます。アダプタがあっていれば!

しかし、教えると言っても、英語でなんて言うんだっけっていうのがいちいち出てこなくてなかなか難しいです。

楽譜が読めないから弾けない!というので、もちろん始めはそうだから、音符にABCをふって、鍵盤にもシールで貼って、それで練習すればいいんだよ、と話しました。

ところで、いつもマスで歌う歌を伴奏してくれるけど、楽譜がないのにどうして弾けるの?と質問されました。
うん、それはね、歌を聞いてこの音かなーと思ったのを弾いてみるんだよ、と。メロディーは聞けば分かるから、それをこれぐらいの高さかなーって弾いてみて確かめるんだよ、と。
そんなことできるの!?なんで?どうやって?と聞かれたのですが、もう歌を聞いて弾いてみてるとしか答えられなかったです。感覚なんだもの・・・。
そして、その時の左手(和音)はどうするの?と聞かれたけれど、右手の調によって合う和音が決まってて・・・なんてことをうまく説明できるわけもなく、しかもまだまだ始まったばかりなので、のちのちね!ってことでごまかしました。
それがやりたいようになりたいんだよね・・・と言っていました。

そうなんです。
彼女たちは教会で歌うときに伴奏がしたいのです。
しかしそれをするにはこれからおおいに練習が必要。しかも楽譜ががないものだからなかな難しいんだなー。むずかしいというか、どうやってやるんだ?できるのか?

少なくとも、今まで私が聞いた歌に関しては楽譜におこしておこうと思います。
でも何回か出たマスで、同じ歌が歌われたことってほんどないんだよな。
意味あるかわかんないけどとりあえずそれはしとこうと思います。

さてさてそんなこんなで始まったキーボードレッスン。がんばっていきましょー!

1/14/2014

蚊に刺されたことでベリーズに帰ってきたと実感しました

夜中に、あの、蚊の鳴く音で目が覚めました。
気付いた時にはもう刺されているんです。
かゆいんです。
そうして目が覚めるんです。
なんと腹立たしいことか。

一度聞くと仕留めるまで眠ることができず、電気を付けて、目を凝らして部屋中探しましたが見当たりません。
再び現れるのを待とうと、電気を付けたまま、メガネをかけたまま、目を閉じました。

精神統一。

・・・しかし残念ながら現れません。

仕方なく、蚊取り線香を付けることで手を打ち、電気を消し、再び眠りにおちようと思ったその時!

現れました。

耳元でプ~~~~~ン

このやろうと思い、もうそのままでいいからと思って、聞こえた左耳の近くでバチン!と手を合わせました。

しばらくして
またプ~~~~~ン

くそっ!もう一回!
と思ってギリギリまで音が近くなるのを待って待って待って、バチン!

ん?音がしなくなった?
もしかして?
殺った?

んなわけないよー。だって見えてないもーん。

と思って電気を付けて確かめてみると・・・

手に血ついてた!蚊、死んでた!
あたしすげー。

気持ちよく眠りにつきましたとさ。
おしまい。

1/13/2014

体育やったぜ!

声をかけましたー!Std1のTr.LilianaとTr.Miliamに。
もちろん、お手伝いするから!と。

全然普通にできました。それでいいんですよ。
やればできるんだから☆

Tr.Daveも私も準備運動で色々な動きを取り入れていて、子ども達は結構それを覚えているんですね。子どもに聞けば、結構いろいろ出してくるから、それをもとに5、6種類やってやれば十分準備運動になる!

2列作って、一方通行で順番に走らせて、今度は逆側からもう1本。
次にリレー。
時間が余ったから今度はホッピングでリレーするとか、アイデアで追加もできるじゃないか!

自分自身も久しぶりに着替えをして体育をやって楽しくなりました。
やっぱり体を動かすっていいですね。


先輩隊員のほっしーが作ったリサイクルアートの冊子を持って行ったら、Std6の生徒が一人それを見て、トイレットペーパーの芯を使って作るオーナメントを作りたい!と自ら材料を持ってきてせっせと作りだしました。上手にできたよ。写真に撮っておけばよかった。そういうの忘れちゃうんです。
最初は簡単のを作っていたけど、難しいのにも挑戦する、とお昼休みにまた新しく材料を追加して、複雑なやつも上手に作っていました。感心感心。


本日の夕飯はお豆腐のひき肉あんかけ。われながら素晴らしい出来でした。
おしゃれな夕飯だなー。ふふふ。

1/12/2014

OWでお豆腐をゲットしまして。

まず水曜日。いつもお世話になっている近くのSunny'sというチャイニーズストアの冷蔵庫に、お豆腐ともやしが入った袋をそれぞれ発見!
なんと!
ここOWでもついに手に入る時が来たかと喜んでレジに持って行くと、いつものレジのお姉ちゃんが、これ売っていいの?と主のオッチャンに確認しました。

それ俺んだからダメ。売り物じゃない。

がーん。

どうしたら手に入るのかと聞くと、オーダーしてるんだと答えてくれました。
私もほしい!と言ってみると、金曜日にまたくるから買っといてあげる、見たいなことを言われ、お願いしました。

金曜って言ったか土曜って言ったか忘れたので、土曜日にいけば間違いないだろうと思って、行ってみると、オッチャンがいない。おばちゃんに、私の分のお豆腐あるか聞いてみると、えー知らなーい。と言われてしまいました。
でも、

今あるの売ってあげるよ。確か4ドルで買ったから4ドルで、あーでも確かこないだの金曜に買ったやつで新しくないからあげる。あげるあげる、もってきな。食べる前ににおってみてね。

ということでゲットしました!におった!大丈夫。全然問題なし!食べられる!

まずは冷奴で食べました。あー嬉しい。残りは後日。いえーい。


今夜は隣のラム屋のジョージ(職業:ガードマン)を誘って、コーイチと3人でカレーディナーでした。
とってもおいしいと喜んで食べてくれたのでとてもうれしかったです。
ちなみに彼は夜6時から仕事なのだけれど、7時からの夕飯を食べにきて、しかもビールも2本、飲んでいきました☆
今度一緒にship yardというメノナイツのいる村に遊びに行きます。

1/11/2014

休みの過ごし方

実はベリーズに来た当初から持ってはいたんです。でも最初はどうやってつけようかなーって考えていて、そのうち忘れて、しばらく前にまた思い出して、残り少しだからと思ってつけてみました。簡単に付けれた。
どうですか、アイヌ。うちの洗面所です。扉はもうしめません。前から閉めてないけど。
隣のバットは気にしないでください。

壁に釘打ちつけて飾りました。これは玄関入ってすぐの左の壁。
左からメキシコ、アメリカ、ベリーズ土産。
残り約2か月、ここにきてのこの充実ぶり。

昼にクッキー焼いて、夜のハンバーグにむけて材料買い出しして、玉ねぎピーマンにんじんみじん切り。

お天気なので公園で読書。からの昼寝。

すてきな休日じゃないですか。

おいしかったですよ、ハンバーグ。付け合わせはキャベツとコーンのマヨネーズ和え。塩ふりすぎてしょっぱかったー。

1/10/2014

2014あけましておめでとうございます

今更ながら2014明けました。
おめでとうございます。

さてさて、こちら、更新がずいぶんと滞っておりました。

年末年始、あっちゃこっちゃと移動しまくりで忙しく、ほかりっぱなしですみません。

今日まとめて何日か更新したいと思います。

本日金曜日なのですが、教員の組合が、サラリーについてのデモをするということになり、学校がお休みなりました。
ということで暇なので、掃除をしながらパソコンに向かっている次第です。

久しぶりに天気も良く、洗濯でもしようかと思ったところで断水になりました。昼の1時です。

さて、12月分くらいはあげましょうか。
内容は乏しくなると思いますが、写真を入れていこうと思いますのでどうぞお楽しみください。

1/09/2014

電気がなくて暗いです。

ラボの電気がつきません。
昨日の午後から。
なぜなら支払いが滞っているからです。止められているんです。電気が。

他の教室はどうかというと、それは問題ないんです。
なぜなら、コンピュータラボだけメーターが独立しているから。

聞くところによると、もともとラボを作るときに、隣の学校と共同で使う、ということだったので、学校とは別でラボだけのメーターをとって、隣の学校と電気料金を折半していたそうなんです。

しかし、隣の学校が自分たちの校内にラボを新しく作るということになり、コンピュータを半分持ち出しました!(いつぞやのブログに書いたと思います)

晴れてお互いの学校にそれぞれラボができたわけですが、今まで半分支払えばよかった電気代を、今度は全額支払わなければならなくなった、とそういうわけです。

学校は慢性的に資金難なので、ラボの電気代は大きな出費になるそうで。
結果、支払いができなくなり、ついには電気を止められてしまったとそういうわけであります。

もちろんコンピュータの授業できません。
部屋、暗いです。

仕方がないので窓を開けて光をとりいれようと試みましたが、壊れている窓もあって開かなくて、いまいち明るくない。
これでは、暗い→眠くなる→寝る です。
入り口のドアもすべて、開けられるところは開けて、寝てたらすぐばれる状態にしておけば、緊張してきっと寝ないことでしょう。

お昼は外で食べました。
でもなにせ寒いので、部屋に引きこもりたいです。
暗い・寒い→眠くなる→寝る です。
いやいや、仕事、仕事。

1/07/2014

寒い。

かなり寒いです。
アメリカも寒かったけど、覚悟してるから頑張れる。
ベリーズでは覚悟してないから、余計にこたえる気がする。

シャツは長袖だけど、それ以上、上に羽織るものなんて持ってないから耐えるしかない。

この時期にまだ雨が降るなんて、おかしいです。みんな言ってるけど、やはり異常気象。
雨がやまないからシュガーケーンの収獲もできないそうです。


さて、と。
昨日、今日と、やはり、どのクラスも体育の時間になっても外に出てくる気配はありません。
Term1はTr.Daveが担当したInf1~Std2の体育。彼は今度Std3~5を見ますから、Inf1~Std2は担任の先生が体育やるんです!Tr.Canがそう言ったんです!12月中は最後1週間だけだったし、ばたばたしていて難しいかな、と思ったけど、新学期、やってもらいますよ、ちゃんと!来週はモーションをかけようと思います。手伝うからやろうよ~って。

そんななか、Tr.Femiは体育をやっている!すばらしい!見に行きたいのだけれど、音楽の時間とかぶっていて見に行けないのがとても残念。ちらっと見る限り、ランをしていたと思います。こうやってみんなが挑戦してくれるといいな。


元祖お隣さんふくちゃんが残していったコンチネンタル航空のブランケット(紺)と
こないだの旅行で拝借してきたデルタ航空のブランケット(赤)と
いつものうっすいシーツで丸まって寝ます。
寒いです。

追伸:みなさん、飛行機の中からブランケットを持ってきてはいけませんよ。あれは飛行機内で使うものですからね。