12/26/2013

何もないです

年末年始の旅行にそなえ、準備の日。

といっても特別持って行くものなんてあるわけでもないのでバックパックを引っ張り出しておくぐらい。しいて言うなら、防寒のためにありったけの長袖の用意。現地で手袋は買います。

食べ物が何もないので、玉ねぎだけ買って、今日明日で消費する予定。
パンとヌードルとスパゲッティとスープで2日乗り切ろう。

そうすれば待ちに待った任国外旅行~♪

タンスから長袖を引っ張りだしたらかび臭かったので洗濯しました。 

あと報告書の仕上げです。
年末、事務所の仕事納めのタイミングで提出するタイミングの悪さ。
古川さんごめんなさい。

5項目、自由記述で内容を選択できるのですが、任地の名産品を書くことにしました。
別名sugar cityと呼ばれるオレンジウォーク、言わずと知れたサトウキビの町です。
サトウキビからできるのは砂糖なのですが、それだけではなく、そう、ベリジアンのソウルドリンク、ラムなのです。

ベリジアンはこよなくラムを愛している。ベリーズで知った新しい大人の味、ラム。日本に帰ってからも間違いなく飲むことになるだろう。(原文引用)

12/25/2013

christmas party

ハイメに誘われてクリスマスパーティに行ってきました。
コーイチは旅行中なので今回は一人で。

会場は、ハイメに誘われるとだいたいいつも一緒にいて、一緒にご飯を食べるジョン(弟)のおうちだったのだけれど、それが超豪邸で驚き。デコレーションもシンプルでさりげない中に上品さが。

何を着て行こうかと悩み、ワンピースにショールをしていきました。
正解。
だってまず迎えに来てくれったハイメが着ていたシャツがいつもと違ってちゃんとしてたもん。
おうちについてさらに納得。
いつものハーパンにTシャツで行かなくてよかった。
男性陣はさておき、女性はさすがにみんなとってもきれいな格好をしていました。
外にあるバーカウンターには(まず個人宅にバーカウンターがあるところがすごい)、大量のお酒のボトルが並べられ、1人、お兄さんが今日の係りなのか、ずっとサーブしていました。もしかして今日のために雇われた?とも思ったのだけれど、あとで話をしてみて、関係者だということがわかりました。インディペンデンスの時に同じトラックに乗っていたそうです。私は全然覚えていないのだけれど、いたよね!って。知られとるんだな、恥ずかしい…。

入れ代わり立ち代わり、かなりの人数がやってきて、おしゃべりして、ご飯食べて、お酒飲んで、楽しい時間を過ごしました。

そして!偶然!ギニアグラスで一緒に働いていたTr.Reinaにあったのです☆
0時ころまでいてまだまだみんなわいわいとおしゃべりはつづいていたけれど、クリスマスだからと調子にのってワインを飲んでいた私は、力尽きて立って寝ていました。

それに気づいたハイメが、そろそろ帰ろうか、と送ってくれました。
でもきっと、彼はまた戻ってパーティを続けることでしょう。

なにはともあれ、Happy Chistmas! Feliz Navidad!

12/24/2013

男だけのクリスマスパーティーに潜入

25年度1次隊、記念すべき初の任国外旅行へ向けて出発です!
コーイチ、すみちゃん、松原SV。
ずっこけ3人組のおもしろ珍道中(勝手に命名)、あとで書籍化してもらいましょう。
行先はメキシコ。

明日の早朝に旅立つということで、この日はコロザルのじろうさん宅に1泊(松原さんはホテル泊)させてもらうことに。
男だけのクリスマスイブじゃー!と息巻いていたので、それに花を添え(?)に参加しました。
本当はただの麻雀要員です。

すみちゃんと松原さんはコロザルも初。
もちろんメキシコは3人とも初。

昼過ぎについて、まずはペソに換金、松原さんのホテルによって、じろう宅でおしゃべりしました。私は松原さんの熱い麻雀レクチャーを受け、夜の戦いに向けて準備万端です。

すみちゃんがドンキーコング(ゲームの話です)がめちゃめちゃうまいことがわかり、コーイチは裏道をかなり記憶していることがわかり、じろう氏はほとんどやったことがないことがわかりました。これをジェネレーションギャップと言うのだと思います。

夜は中華で松原さんの漫談。タイの生活、あんなことやこんなことを聞きました。
松原さんおもしろすぎる。話し出したら止まらない。彼の独壇場でした。

そんなこんなで、お約束の麻雀大会が開かれ、私は松原総監督のもと励んでいたわけですが、なかなか上がるのは難しかったです。かといって負けたわけではないのですが、残念ながらトップには慣れませんでした。じろう氏がやきとりで終わりました。
今更ですがこんなこと書いていいのだろうかと我ながら思います…。
たまには真面目なことも書いてるしいいかなぁ。いいのか?ほんとに…。

私はみんながゲームをやっている間にダウンしてしまいました。きづいたらみんなベットでちゃんと寝てました。

それでは、素敵な旅になりますように。おやすみなさい。

12/23/2013

撮影会

トンガ隊員の依頼で、写真を撮ることになりました。
誰の?何の?

『男性隊員』

です。

なんでも今、トンガは女性の園らしい。男性はごく少数で、男性に飢えているとか笑。

PNG(パプアニューギニア)は国内の機関誌で、世界の女性隊員の写真(メッセージ付き)を募集しているらしい。PNGは危険な国なので、女性が派遣されることはなく、隊員は全員男性なのです。本物は見たことがないのでなんともいえませんが、面白い企画です。

その男性バージョン。

ロケに行きました。ドミの前の桟橋へ。ベランダで撮ろうと思ったら、起きるのが遅すぎてすでに日が高く上がってしまって暗い。

でもおかげでいい写真が撮れました。

ほら!

と言いたいところですが、データが手元になくて公開できません。ここまで言っといて実際の写真ががないってどんだけって感じですね。ごめんなさい。

もし手に入ったら公開しますが、難しいかも?

しかし写真を撮るってなかなか難しかったです。
ポーズなんて、こうしてああしてってなかなか言えたもんじゃないですね。
までも楽しかった。

夜は久しぶりの我が家です。
1週間前、全部処理して家を空けたので、食べるものが何もない。コーイチに助けを求め、食材を提供してもらう代わりに作る、ということで手をうってもらいました。
味付けに使ってくれと出てきたのは「我が家は焼肉屋さん」!
ビーフと野菜炒め、めちゃうまでした。

12/22/2013

第4号報告書

今日はドミでゆっくり。
ですが真面目に仕事もしました。
年末年始の旅行前に報告書を仕上げておきたいと思ったので、取り掛かりました。 
第4号。

1年後から1年半までの間の活動について。

計画した中で、その通り進んだ部分と、思ったようには進まない部分と振り返りました。
予定では今年度9月からTT(ティームティーチング)で授業を進めているはずでしたが、音楽は授業を任せるとなると難しい部分があり、私が授業を続行していました。ただ、特に低学年では、英語の歌詞の確認で、先生たちには活躍してもらい(私の英語の自信のなさが功を奏した)、体育では、TTができなかったものの、term2からは担任の先生が授業を行うことになりました。

ただし、12月中、term2が1週間過ぎたところでクリスマスホリディに入ってしまったわけですが、その間、体育に出てきたクラスはゼロでした…。クラスパーティーに向けてばたばたしていたからだと信じたい。1月からに期待。

成功例や失敗例。
バラエティーショー、クリスマスフェアで、有志を募って、演奏を発表できたこと。子ども達は頑張りました。成長しました。しかしながら、あくまでそれは私の担当の範囲内でしかありませんでした。他の先生が関与することはありませんでした。来年、同じことができるかといったらできないと思います。楽譜も私が作ったし、練習もずっと私だけで見ました。子どもの発表の機会と思えばよかったのかもしれないけれど、今後につながる活動だったかと問われると、そうとは言えないと思います。

こうやって自分の活動を折に触れてふりかえるのはいいことだと思います。
そうでなければなぁなぁと時間が過ぎていきかねない。自分がやらなければいけない事柄を忘れてしまいかねない。

しかしずっとパソコンとにらめっこもつかれますね。
隣にいる人はさっさと終わらせてゲームしてるし、マンガ読んでるし。
ドミから見える景色なのだけども、海汚なっ…早く雨やまないかなー。

12/21/2013

Caracolに行ってきました!

Caracolは遠かった!
しかしでかかった!

雨が続いていたせいで道が悪く(そうでなくても悪いけど)、途中、我らがRAV4は、泥にはまり身動きが取れなくなりました。後ろから来た別のツアー車にロープでけん引してもらい、何とか脱出。その後も何度も同じ状況に見舞われそうになりながらもなんとか乗り越え、2時間かけて着きました。

空がまた美しい。
眺め抜群。
ポストカードで見たことあるやつー!
皇族のお部屋たちです。
作られた当時(2500年くらい前)の木、色が腐らずに一部にだけ残っています。真ん中の薄い赤、わかりますか?
発掘された、オリジナルの石たちもあります。

お隣グアテマラにあるティカルという遺跡もとっても有名で大きいのだけれど(私たちは安全上の理由で行けない…。)、そこには残っていない歴史がここには残っているらしい。なぜなら、戦争の勝者はそれを栄誉として残すけど、敗者はそうはしないから。今はティカルの方が有名で、観光客も多いけど、カラコルの方が本当は大きくて強かったんだそうです。
カラコルの観光客の少なさは、この行きにくさにあると思いますが・・・。

こんな立派なツインの木も!(遺跡には関係なし)

よかったです。カラコル。来てよかった。来れてよかった。

最後はおまけ。これ、遺跡の上です。彼女はここに住んでいて、ツアー客がくるといつも一緒に遺跡にのぼるらしいです。とても愛らしい。

さーて、明日は久しぶりにおうちに帰ります。

12/20/2013

caracolへ!行く前に。

第2弾、Caracol。

サンイグナシオから車でしか行けない、ベリーズ最大のマヤ遺跡Caracol。なかなか簡単にけるところではないので、時期を見て、と思っていました。

ベンケにあかねちゃんがやってきて、拠点もできたことだし、いざゆかん!

前に話をした縁もあって、あかねちゃんと宮崎さんを誘って、行くことにしました。我々学校隊員は優雅なホリデイをすでに満喫中ですが、お役所勤めのあかねちゃんはまだまだお仕事です。宮崎さんも然り。ですが、宮崎さん、お誘いに乗ってくれて、お休みもらってくれました。

朝から一日ツアーなので実際に行くのは明日。今日はサンイグナシオ散策です。

まずはベルモパンで宮崎さんと合流、昼前にサンイグナシオに着きました。
スリランカカレーを満喫し(宮崎さんとっても喜んでくれた☆)、ツアー会社を探すことに。
当初の予定では、ベンケのあかねちゃんの家に泊まらせてもらって、朝再びサンイグナシオに来ることにしていたのですが(ベンケ―サンイグナシオはタクシーで20分くらい。なのに3ベリしかからない。)、それも面倒だな、ということでホテルを探してここに泊まることにしました。

カラコルツアー、90USが相場。そこを80USにおまけしてもらって手を打ちました。
ちゃんとした靴はいてきてねって言われたけど、プラセンシアで余計に一泊して家に帰れなかった分、準備ができなくてサンダルしかない…。仕方ない。
朝7時半にピックアップしてもらいます!いえす!

さて、あかねちゃんを待つ間、散歩がてらカハルペチ遺跡へ。
ここに来るのは実は4回目ですが、来るたびに発掘が進んでいる気がします。

夜はみんなでお気に入りのレストランへ☆
ホテルに帰ってからもみんなでビールを飲んで語り合いました。
大勢でいるのも楽しいけど、じっくり話す時間はあまりとれないから、こういう少人数もいいもんです。
もちろん女子2人でも語り合いました。こういう状況になると何でもしゃべっちゃうから困るねー笑。
ただ口が軽いだけかな?おほほ。

12/19/2013

ゲット!ついにアドバンス!

ということでようやく行って来れました。

前回と同じく鬼教官(いや、本当はすごく優しい人なんだけれども見た目が迫力ありすぎて)のもと、3ダイブ行ってまいりました。

こんな感じで。結構何人もいました。
アメリカから、ドイツから、日本からと。

1時間くらいボートで離れて、まずはシュノーケリング組をドロップ。

更に15分くらいで1本目。

ナチュラリストダイブ。
海の中にいる生き物を探しまくります。魚の名前と絵が描かれたリストをもたされ、このなかから見つけた魚の名前をどんどん書いていきなさい、と。

それはそれはたくさんのお魚さん達が泳いではいますが、絵と比べてもどれがそうなのか、はたまたほんとにそれなのかよくわからない。けどとりあえずこれかな、というのは片っ端から書いていきました。

2本目、3本目は少し場所を変えて。

魚見まくりダイブ。1本目とおんなじ感じ。
鬼教官がeel(うなぎ)だといって見せてくれた生き物は、どう見てもわたしの知っているタイプのうなぎではなく、得体のしれない緑の巨大なウミヘビのようなものだったのだけれど、あれをきっとeelと呼ぶのだろう。2匹でけんかしていました。

2本目あがってすぐにタンクを替えて3本目。
ドリフとダイブというものです。
優雅に海の中を楽しみました。

その後島に上陸し、みんなでお昼。
だーれもいないきれいな島。
こんな写真あげていいんですかね…。
後ろに見えるとおりペリカンが大量にいました。
飛び立ったかと思うと、海の中にいる小魚めがけて一直線で飛び込んできます。
迫力満点!

のんびーり休憩した後、一路Placennciaに。
とボートを走らせていると、なんとイルカの親子がボートと並泳!並走ならぬ並泳!
みんなで船の先端に見に行って、ぜひとも写真を撮りたいと思ったのだけれど、カメラを取りに行ってる間にいなくなっちゃったら嫌だし、どうしようどうしようと思いながらしばらくずーっと見ていました。
・・・余裕でカメラ取りに行けたじゃないか。結構長い間いたぞ。。
大きいの2頭と赤ちゃん1頭。結構なスピードだったけど、すいすい気持ちよさそうに泳いでいました。

そうして私の長い戦いは終わりを告げたのであります。
ついにアドバンスゲット!
しかもありがたいことに格安料金で。一般価格の半額以下です。なんだか申し訳ないくらいだけど。

とにかくこれで無事目的は果たしました。

この日のうちにドミまで戻ってさぁ次の目的地へ。

12/18/2013

一日余分にステイ。

といきごんでいたのですが、天候不良により船が出ないということになってしまいました。
明日に延期ー。

一日やることなーし。雨だし。

たまたま同じホテルで、同じダイビングショップでダイブする予定だったすてきなおじさまに出会いました。写真家で、海の中でも写真を取るためにもぐる予定だそうです。生まれたのはインドだけれども、アメリカで育ち、以来ずっとアメリカに住んでいるそうですが、初日の出グランドキャニオンに見に行くよーと話したら、それならと、夕日と朝日とすばらしい眺めのポイントを教えてくれました。
彼が行ったときにとった写真や、京都に行ったときに撮った写真なんかも見せてくれたのですが、とってもすてきなものばかりでした。

俄然楽しみになりました、グランドキャニオン。

ホームページも教えてもらったのですが、じろうさんのipadにメモっただけで今わからない・・・。facebookで友達申請もしたいのに名前も覚えていない(失礼?)。

でもこんな出会いがあるのも旅の醍醐味ですね。楽しいです。

ギターを弾いて歌って、ガリフナ語のマラテという歌を歌っていたら、ホテルの従業員の人がとても喜んでくれて、調子に乗ってホプキンスも歌っておきました。

Placennciaには、ベリーズ人だけではなくて、多くはアメリカ、ヨーロッパからもやってきてお店を開いている人たちがいます。
そうしていろんな国の人がここを訪れるようになり、ひいてはベリーズ全体の観光の発展につながれば、ますます国としての成長もきたいできるのではないでしょうか。

こないだのマラソンもそうだけど、やっぱりここも、人が増えていると思います。よりよくなっているとおもいます。いろんな国の、色んな人のやり方を見て、学んで、成長していこうじゃないか。(誰に言っているんだ?自分にか?)

12/17/2013

viva christmas holidays

ということで無事総会も終わり、クリスマスホリデーに入りました。
遊びにいってきます。いろいろなところへ。

第1弾。Placencia。

ダイビングのアドバンスを取るべく、一回目に潜ったのが7月。それからというもの、なかなか行く機会に恵まれず、1回目に一緒に行ったびーのは先に取得、時同じくしてオープンダイバーのライセンスを初めてとったえみちゃんにまで先をこされてアドバンスをとられてしまうという事態におちいり、早く早くーと思ってようやく実現しました。

明日の予約なので前日入りしたのですが、残念ながら雨、雨、雨・・・。
ちょっと止んだかな?とおもったらまた降りだす、そんな繰り返しです。

大丈夫かな?明日・・・。

とまぁそれはそれで心配ですが、せっかくきたのでPlacenciaを楽しもう、ということで入ったレストランにSushi!!ここは欧米人が多く訪れるリゾートになっているので、日本食も手に入る、ものもあるのです。わさびとか、ポン酢とか出前一丁のインスタントラーメンとか。かなりピンポイントではありますが、とにかくSushiが食べられる!ということで出てきたのがこれ!
おいしかったですよ。なかなか。ちゃんとおはしもね。
ライスにもこだわってくれるようになればより良いものが出来上がると思います!

半島の先端までお散歩に行ったり、釣ったばかりで砂浜でぴちぴちしている魚を手にしたり、夜、強くなった雨をしのぐためにたまたま入ったレストランが大当たりだったり、のんびりしながら楽しんでいます。
ホテルでは半沢直樹を観ました。何回目だろう…。笑

12/16/2013

総会 最終発表!

2013年度後期総会、YWCA会議室にて行われました。

中間発表4名、最終発表3名。てっぱんの所長講和。

自分の発表では、感極まって泣いてしまいました(笑)
なんだか最後だと思うとぐっとくるものがあって。
発表の内容は、いまいち最終と呼べるべきものか、みんなの参考になるものになったか疑問は残りすが、とにかく終わりました。

もう総会にも参加できないのかと思うと切ないですね。
昨日の大掃除の後に、次期総会までの委員を決めたのですが、それにも仲間に入れてもらえないのです。だってもう任期ないもん。せつなーい。

個人的には、すみちゃん(25-1)の発表が一番印象的でした。TCCで音楽の先生をやっているのですが、あくまでクールに、さらっと大変なことをやっている印象。若いのにすごいのねーって思わされました。


世界各地で、多くの隊員がそれぞれの活動に試行錯誤を繰り返しながら一生懸命取り組んでいるのかと思うと、改めてみんなすごいんだなぁと心から感心します。同時に、その一員でいられることを誇りに思います。

自分の活動のことを考えると、今やっていることってなんだかすごく小さなことで、本当に意味のあることなのだろうかと思ってしまうこともたびたびありましたが、少なくとも同じ時を一緒に過ごした先生や子ども達には、残せているものが何かはあるんじゃないかとわずかながら感じます。

最終発表は終わったけど、活動期間はあと3か月、最後まで、がんばります。

12/15/2013

思わぬ再会と大そうじ

ベリーズ格闘技同好会総勢5名でシティに移動しようとターミナル向かったところ、なんと!昨日の選手がやってきたではありませんか!しかもベリーズチームで唯一勝利を収めていたヤバいヤツ…。

それがなんと、覚えていてくれたようで、むこうから話しかけてきてくれて、しかもむっちゃくちゃいい人でした。
昨日の目つき、態度、どう見ても絶対話しかけちゃいかん人間だったのですが普通どころかかなりい人の部類に入る人でした。
記念撮影。やはりポーズはこれ。
出身地がサンペドロで、今度2月に試合があるそうです!行かねば!!


シティについてからはドミの大掃除でした。

世界の協力隊情勢に反して、ベリーズ隊は男性隊員の人数が増えているので、ベット数の関係で男女の部屋の入れ替え。洗面所やクローゼットの中も全部入れ替えるのでなかなかな作業。ですが、このタイミングでかなりのものを捨てまくったのでかなーりすっきりしました。

共同スペースの本棚からも、ものすごい量の本を捨てました。
そのせいで後に隊員間でかなりの文句が出たのは内緒の話…。

とまぁかなり本気でみんなでそうじに挑んだところ、掘り出し物もあったわけで、クリスマスツリーが飾られることになりました。未使用の算数ノートが200冊ほど(同じものが瞬くんの家にも同じくらいある)take freeとなりました。

最後はがんばったご褒美にみんなでカレーパーティー。しかし男が多いって本当にむさくるしい笑

明日は総会です。プレゼン資料ができていなかったので、みなさんがわいわいやっている中、部屋にこもって一人で作業でした…。自分のせいですけどね…。

12/14/2013

Mixed Martial Arts観戦 確かにVIP席だけど全部がVIP席だった件

なかなか見れるもんじゃありませんよー。
総合格闘技 ベリーズvsメキシコ
まさかこんな試合が行われるとは思ってもみませんでした。

コーイチがメイヤー経由でVIP席を確保できたというので、ベリーズ総合格闘技愛好会総勢5名で見に行きました。なんてったってVIP席。びーの選手はPGから参戦。

時間になって会場に行っては見たものの…
始まる感じが全然ない。
お客さんの入りが少なすぎる。
今から始まるよー!!みたいな雰囲気がない。

・・・大丈夫かなぁ?本当にあるのかなぁ?

そしてVIPと聞いていた席は、確かにVIPなんだけども、リング(円形)から3mくらいの場所にリングを囲ってイスが3周。席はそれのみ。全部VIPやんけー笑

たぶん・・・あれが・・・選手?
みたいな人たちの集まりを目で追いつつ、とりあえずビールを買って、開始時間が15分過ぎ、30分過ぎ、あと5分で始まりますのアナウンスの後に15分待ち、ようやく始まる最初の試合。

こんな感じね。とにかく席はいいのよ。

初めて総合格闘技の試合を観ましたが、なかなか迫力満点ですね。やはりVIP席の効果か。
すごかったです。

ベリーズは残念ながらとても弱くて、4試合あって1勝3敗でしたが、1勝した選手はかなりやばいオーラを出していて、やつだけかなり怖かったです。

途中でエキシビジョン、なぜか一般人が試合を始めるサプライズ。しかもコロザルのじろうさんの友達。さすがにパンチキックなしの関節技のみでしたが同じリングでいきなり始まる一般人の試合にびっくり。

そして写真でわかるでしょうか。審判がジーパン。

おもしろいことがいっぱいの初格闘技観戦。ベリーズならでは。
最後には選手と一緒に写真撮りまくり、リングにも入れました。

格闘技、ありです!
フードかぶってるのがやばいやつ・・・。

12/13/2013

school closes for chistmas!

ということでお休みに入りまーす☆

学校では朝からクラスパーティ。
お菓子をふるまって、踊ったり、ゲームをしたり、外で遊んだり、どのクラスもパーティです。


朝会で、みんなが買ったラッフル(くじ引き)の抽選をしたのだけれど、なんと、
3位、Std6の先生の奥さま
2位、教頭先生
1位、校長先生

というやらせ疑惑勃発ラッフルとなりました
他の先生からはブーイング笑

でもみんなの前でかなり混ぜ混ぜしてたし、厳選なる抽選の結果なので致し方ありません。

わたしはすき勝って色んなクラスにおじゃまして、一緒に踊ったり、お菓子をもらったりしました。
お昼はTr.Melanyのクラスがおすそ分けしてくれたので一緒にいただきました。

そして2時からはTr.Bertaのおうちで先生たちのクリスマスパーティ。
おうちの飾りつけがとってもかわいかったです。

6時ころにMiriamの旦那様が迎えに来てくれて、それを逃すともう帰る足がないのでそこでおいとましました。あー楽しかった☆

ということでこれで2013学校は終了。
計画通りいったこともいかなかったことも、いろいろあるけどまた来年! 

次の学校は1月6日でーす。名古屋と一緒だね?

12/12/2013

W Birthday party

先生二人の合同バースデーパーティーがありました。

1人は同じくらいの年かなーと思っていたらその通り、30歳でした。
もう一人は、若いのに子供3人もいて頑張ってんなーと思っていたら33歳でした。あれ?20代だと思っていたのにな?

とにかくおめでとうございます。

いつもはケーキ食べて、ディップ食べてってそれくらいなのだけれど、明日で学校終わるからって、先生たちも気持ちが緩んでいるのかな、どこからともなくラムが出てきました。

コークに混ぜて、飲む飲む。

学校でお酒飲んでいけないんだー。(今更)

始めは飲まないでいたのだけれどねぇ、天気が悪かったもんで寒かったんですわ。
帰り際に、寒くて上着はおって、寒いわーなんてい言ってみたらもう。
ラム飲めば温かくなるから!って。
作ってくれました。しかも濃い…。


家に帰って、今月の水道代を見たら、なんと66ベリ。高っ!!
今まで毎月8ベリしか払ってなかったので(高い月でも倍の16ベリ)、これはおかしいだろうと下のお店のおばちゃんに相談に行きました。
おばちゃんもすぐにこれはおかしいとわかってくれて、聞いてみると言ってくれました。
どうなるかはわからないけど、なんとか、せめて半分くらい払ってくれるなんてなればいいなと思います。
電気代と合わせて100はちょっとキツいぜー。

アルコールが入り、プレゼンの準備なんてやる気になるはずがありません。
何とか日曜までにできますようにー。(神頼み)

12/11/2013

そうなることは予想できたけれど。

二日ほど前にStd2でサンタさん作った時に、担任の先生に、ハートは作れるのか?と聞かれました。作れるよーと思ったのだけれど、その時すっと思いつかなくて、調べてから教えに来るね、と約束していました。ボーイフレンドにあげたいんだって☆

今日時間ができたので、休み時間にクラスに出向いて教えてあげました。先生は大いに喜んでくれたのだけれど、見ていた子どもも、そりゃ作りたーいってなるわな。

ブレイク後にみんなに教えてあげてってことになって、おり紙はなかったのだけれど、先生が持っていた付箋が正方形だったので、それをみんなに配って、みんなで作りました。

他に何か作れないかと子どもに言われ、紙をくれたら作っちゃると伝えると、ノートを破って持ってきました。

本当はノートを破るのは好きじゃないのだけれど、紙くれって言ったのは自分だしなぁと思いながら、風船を作ってブっとふくらませてやりました。

その時のナイスリアクションと言ったらもう。

ワァオ!

ってやつです。

わたしも!わたしも!!となったので、その声は無視して今度は鶴を作ってやりました。

ワァオ!!

次は星の箱。

ワァオ!!!

その後はもうみんな作って作ってと寄ってきてもううるさいのなんの。
そりゃだれかに作ってやったらみんな欲しがるに決まってるわな。
でもそんなすぐできるものでもないし、全員分とかとてもじゃないけど作れんし。
チャイムが鳴ったところで、はい、おしまーい、と強引に終了したけど、それまで30分間くらいひたすら折り紙で何か作り続けるという状況に陥りました。

折り紙ってすごいよね、ほんと。

あの紙自体がすごい美しいと思うのね。
だって片方白いんだよ?
で、できた作品を見ると、見事に色の部分と白い部分を使ってる。

よく聞かれる質問が、
『誰に教えてもらったの?』

いったい誰なんだろう?
なぜか、いつからか、折れるようになっているんだ。

その素晴らしさにもっとみんな気付くべきだ。

この鳥は、日本人みんな折れるよ☆

12/10/2013

report card

通知表渡す日。

初めて成績付けました。音楽。
テストやっていないので、完全なるフィーリングです。だってそれでいいっていうから!

A~D段階で、だいたいのめやすが

A:90%以上クリア
B:80~90%
C:70~80%
D:70%以下

だそうで、日本で行ったらAとB上位が◎、B下位とCが〇、Dが△ってとこですかね。

なので私が付けた成績は、基本、Cです。Aがクラスで2~3人、Bが5~8人くらい。
AとBの子だけリストアップして、あとはCで!って担任の先生に渡したら、え、これだけ?みたいなリアクションをされたのですが、そんなものはおかまいなしだー!
本当はDをつけてやりかったやつもいるのだけれど、こっちはDとっちゃうと留年の対象になるので、そこまで責任とれないなーと思ってやめました。音楽がどれくらい進級の目安にされるのかはわかりませんが・・・。

いつも最初に、校長先生のお話が保護者に向けてあって、そのあとに各教室にばらけてレポートカードを受け取るという流れです。
スペイン語で話しているので、はじめは一生懸命聞きとろうと頑張りましたが、ちんぷんかんぷんで無理でした。ついうとうとしていたら、子どもに眠いの?と突っ込まれてしまいました。はい、眠かったです…。

そういうわけで、午後は授業もなくラボに引きこもっていましたが、あれ?なんでプレゼンちっとも進んでないんだろう?
発表は来週の月曜日です。最終報告。大丈夫かなぁ?

12/09/2013

Santa Claus is coming!

あぁ、足が痛い…。

クリスマス休暇前の最後の一週間です!ということは!
授業?もちろん授業!ですが、サンタさんを作りまくる週にすることにしました。

かわいいサンタさんを見つけたのです。
ほーら。
でも、さすがにInfにはあまりにも複雑すぎるので、もっと簡単なやつ教えました。
でもそれはこれにかわいさ及ばないので載せません。

折り紙を教えるときはいつもそうですが、Como! Ms! Tescher Aki!とうるさいです。
ちびっこほど、作業中に自分のが合っているのか知りたくて見せに来ます。
もどれー!くるなー!すわれー!です…。

Std1でもなんとかクリア。出来上がったのを嬉しそうに掲げる姿はかわいいですねぇ。

それにしても、線に合わせて紙を折るとか、きれいに半分に、とか、慣れない子どもたちには難しいもんなんですね。

あらためて折り紙文化を継承する日本人の子ども達の器用さに感心します。

12/08/2013

End of the world Marathon in Placencia!!

朝4時、チャーターバスが選手をピックアップしてスタート地点へと向かいます。
5時半スタート。

男性陣の背中を追いつつ、マイペースで走り始めました。

水曜日の最後の練習で、膝が痛くなってしまったのが心配だったのですが、なんかと大丈夫そうでよかったなーなんて思いながら。


同じくらいのペースで走っていた女の人に、だんだんと離され始めた5マイル地点。
えみちゃんに「ペースがわかりませ~ん☆」と笑顔でしれっと抜かれ、あっという間に話された6マイル。古川さんとハイタッチ。
雨が次第に強くなり、切なくなった7マイル。
数が増えていくのを励みに耐えに耐えた8マイル、9マイル。かなりしんどい。
お腹がすいてバナナ、オレンジ、ゲータレードでしのぐ10マイル。ちょっと復活!
空港をとらえ、もう少し、もう少し、とただ耐えるだけの11マイル。
走ったり歩いたりを繰りかえす女性2名と抜きつ抜かれつ、歩いとるこやつらには負けんと誓った11マイルちょっと。
ハイペースのウォーキングスタイルで、ペースを乱さないおっちゃんに追いつかれつつも、ここで離されたまるかと喰らいつく12マイル。隣にべったり(ごめんなさい)。
見慣れた風景でようやくあと少しとなったところで、みんな若干ペース上げとるやないかい!負けません!やっとゴールの13マイル~。

まじで疲れた。ゴールした瞬間泣きそうになりました。なんで?もう走らなくていいんだと思って・・・。みんなとハグ。
最後2マイル並走(並歩?)してもらったおっちゃんに、good pacemakeをありがとうと感謝を伝えました。ハグ。
いや、本当に疲れた。しんどかったー。お疲れ様でした。

すみす、じろさん、びーの、えみちゃん、ふくちゃん、わたし。無事、みな完走です。
マラソンは、南の圧勝という形で幕を閉じました。私が言えた義理ではないが、4番手5番手の順序はどうなんだ?

マッサージしてもらって、ビール飲んで、シャワー浴びて。
朝ごはん食べようと、再びゴール地点に近づいたところで古川さん!
帰ってきましたー!

すごい、フルマラソン、5時間半。走りきったことに感動。しかもけろっとしてる。
みんなやりましたー!

最後のサプライズは年代別表彰で、じろうさんがまさかの2位。
しかも表彰式なんて全然参加する気なくて、たまたま見つけた古川さんに、お先に失礼しますって声をかけに行っただけだったのに。ちゃっかりトロフィーもらっちゃったりなんかして。

でもちょっとうらやましい。

そんなこんなで帰りのボートに乗り遅れそうになりながらも、なんとか間に合い、インディペンデンスについてからはあとはひたすら眠る旅。

夜の7時すぎには家に着きました。
あー筋肉痛との戦いだ。明日の学校がぁ!

12/07/2013

いざ、プラセンシアへ!

えー、4時半起床、5時15分発のバス乗車、の予定が見事に寝坊し、5時10分、コーイチのノックで目が覚める。あちゃー。

しかーし、5時半にバスがあるとわかるやいなや、起きたてながら猛烈なスピードで準備し(準備もしてなかったということですね)、23分に出発、ターミナルに着いた瞬間にバスが到着という奇跡のタイミングの出発となりました。

コーイチくん、あわてさせてごめんなさい。

7時シティ着、乗り換えて7時15分発、10時15分ダングリガ着、乗り換えて11時プラセンシア行き発、12時40分プラセンシア着!すでに7時間の旅!

PG組と合流し、とりあえずお昼を食べました。

ホテルにチェックイン、でまぁ、ここに来たらとりあえず海に行くしかないでしょ、ということなので海!明日のマラソン?はまぁおいといて海!
すみちゃんはここにきてまさかの平泳ぎの猛特訓をしていました。

インディアカで遊ぼうとなったところで、北vs南 10番勝負企画が持ち上がりました。
北代表・中島、福岡、大澤
南代表・日比野、山口、済川
主審兼救護・秋山
見学・佐藤

1回戦、インディアカは北の圧勝でした。2回戦、マラソンはいかに!?そして3回戦は何へとつながっていくのか…?

調整員の古川さん、奥さま早苗さんとも合流し、これでランナー全員がそろった☆ちなみにフルマラソンに参加するのは古川さんただ一人です。あれあれ?

レジスターに行き、ゼッケンをゲットし、サンペドロでの仕事のオファーもいただき、夕食のおしゃれイタリアンへ。
明日の朝が早いということで、ジェラートを食べて(これだけははずせない)各自部屋へ帰りました。

海へ散歩に行ったときに見た星がすこぶるきれいでした!

明日は3時15分起床、4時にピックアップしてもらって5時半のスタートに備えます。
さぁさぁ、完走できるかな?

12/06/2013

christmas fair

クリスマスフェアということで、いつものフェアより一段と規模がでかい。
各学年で1つずつ出し物をします。
劇だったり、歌だったり、パントマイムだったり、詩の朗読だったり。

みんなの発表する舞台をね、見たかったのだけれど、担当のゲームの場から離れられなくって、結局どの学年のものも見られませんでした。

パラッパからすぐ近くの場所だったから、音はよく聞こえてくるし、あー今何年生がやってるんだなーとか、雰囲気で。

ギニアグラスバンドの発表もあったのだけれど、なんかもうバタバタで、できは決していいとは言えませんでした。聞きます?ほんとに?ちょっとひどいよー笑
では一曲だけ…。

言い訳をさせてもらうと、MCの先生がマイクを一人の子に近づけちゃったもんだから、その子の音だけ大きく拾ってしまって、全体が録れずいまいちな感じになってます。マイクがない方が多分きれいに聞こえた。はい、いいわけだよ、と。

これ以外に発表の場がないと思うと本当に残念でたまりません。
もっと上手になりそうだったのに。。。


フェアはというと、今宵も順調に遅くまで開催され、最終的には先に仕事を終えた先生方がバーに集まり、みんなで飲み始める、という図になりました。
しかも、バーで最後まで働いていたのは、担当していた先生ではなく、お手伝いに来てくれていた、その旦那のアルフレッドでした。彼の動きのいいことと言ったら。お疲れ様でした。

結局家に着いたのは夜中の1時半。
さて、明日はプラセンシアに向けて5時15分のバスに乗るので、4時半起きですよ。起きれますか?

動画アップするのにすごい時間がかかった。51MBだった。そら時間かかるわ―。

12/05/2013

second termだから

Std6体育やらないんだって。
PSE(全国統一テスト)のために授業をたくさんしなくちゃいけないからseconnd termはStd6は体育やらないって。

ポートボールのね、クラス対抗戦をしようと思ってね、はちまき準備してね、何分ゲームにしようかな、とかね、チームは何人がいいかな、とか考えてね、わくわくしてたの。
子どもが前にもう1クラスと対戦したいって言ったからね、それいいなって思ってやろうと思ったのね。なのに…。しょんぼり。

別に文句を言うつもりはないけど(十分文句です)、たかだか週に1コマ、それも30分で、テストの結果にそう違いがあるとは思えない。いい気分転換になってむしろいい結果出るんじゃないかぐらいにすら思う。ちなみにそのテストというのは4月か5月かそれくらいに行われます。

まぁしかし、担任の先生が校長先生に聞きに行って、校長先生直々にseconnd termはやんないよって言われましたからね、この傾向は変わらないんでしょうけど。

去年はどうだったのかな、って考えました。
Std6の体育が金曜の午後に割り振られていて、金曜の午後はカットされがちで、授業がないことが多いのでそもそもそんな話にならなかったのだということを思い出しました。ようは去年のStd6、体育の授業全然やってないということ。そうだった。

ふーん。。。

なんか昨日と言い、今日と言い、ちょっとやだな。

12/04/2013

ショック…。

授業後、猛?特訓中のギニアグラスバンド(仮称)。
来週、バラエティーショーに出る予定でした。
だからがんばっていました。
厳しくしてました。

なんと。

不参加決定。。

なにやら、校長先生たちのミーティングで、10日がいいっていうところと11日がいいっていうところとあって、10日がいいって言ったところの方が多かったからそうなったって。でもギニアグラスはその日はレポートカードを渡す日になっているから無理だって。

そんなぁーですわぁ。
その日のために頑張ってきたのにいきなり不参加て。職員会議で発表されて、猛講義。できず…。猛講義すればよかった。なんかふんふん、て聞いててそれで終わってしまった。
あーバカだー。子どももそれ楽しみにしてたのになぁ。そこに標準合わせてたのになぁ。

ていうかさ、そもそも最初からやるならちゃんとこの日って決めといて、みんながそこに予定を合わせるべきでしょ?ここにきて日にち決めるっておかしくないか?そんなこと言っても仕方がないのはわかるけど、これは運営上の問題な気が。

とにかく参加できなくなったことと、それに対して抗議できなかった自分にショック。

今週末に学校でクリスマスフェアがあるので、発表の場がないことはないけど、なんかもうモチベーションが違うわ。そもそもまだ全然出来上がってないのに今週末しかないって大丈夫かよ。いや、ダメだよ、もう。。

あーあー。こういうのはへこむなー。

12/03/2013

英語で歌を歌う

テストも終わり、クリスマス休暇前の授業も残りわずかということで、音楽の授業ではもっぱらクリスマスソングを歌っています。

日本でいると、英語の歌と知っていても、なんて言っているのかなんてそう一生懸命聞いたことなんてない。ましてや別に取り立てて英語が得意なわけでもない私には、英語で聞こえてきたからと言ってなんて言っているのかなんてそもそもわからない。

例えばジングルベル。

Jingle bells, Jingle bells
Jingle all the way
までは知っていても、あとは知らない。そもそもbellsって複数形だったのか!って感じで。
ちなみに
Oh What fun it is to ride in a one horse open sleigh Hey!
と続きます


We wish you a Merry Christmasの場合

We wish you a Merry Christmas,
We wish you a Merry Christmas,
We wish you a Merry Christmas,
and a Happy New Year.
以外は知らない。日本語の歌詞も知らないな?口ずさむくらい?

Good tidings we bring to you and your kin,
Good tidings for Christmas and a Happy New Year.
です。こっちの子もこの部分は歌えないことも。


Santa claus is comin' to town
You better watch out
You better not cry
You better not pout
I'm telling you why
Santa claus is comin' to town


などなど、とにかく、ほー、こんな歌詞だったのかと今更ながら思うわけです。
そしておかげさまで、Merry ChristmasとSanta clausのスペルを迷わず書けるようになりました。

クリスマス、楽しみですね~。特に何もないけど…。
あ、ジョン(ハイメの弟)がパーティーするって言ってたな。行っていいのかな?

12/02/2013

振替休日

土曜日にParish fairで先生方が勤務になった関係で、今日は振休でした。
私は土曜日働いてないから3連休みたいなものです。みたいなものじゃないですね、3連休です。

これはギニアグラスだけではなくて、OW中のRCの学校は全部お休みなんです。
ちなみにコロザルは学校アリマス。なんでだろうねぇ。マネージャーの違い?

学校に行かなければ、平日はいたってやることがないので、何もしませんでした。
カフェに行って読書しました。なんて優雅。

コロザルには海辺にオープンバーがいくつかあります。
オレンジウォークにはそういうバーがないので残念だなぁと思うのですが、お茶ができるおしゃれなカフェがあります。ドリンクも豊富。コーヒーもちゃんと落としてくれる。タイワニーズのナチュラルバランスというお店。アイスブレイクというアイス屋さんもある。昼ならナチュラルバランス、夜ならアイスブレイク、といったところかな。
だからどっちもどっちだね。
OWは海がないからね、オープンにしても…みたいなことなのかもしれない。
いいではないかー。優雅にカフェで読書。

さてさて来週末にはハーフマラソン、次の週には最終報告をする総会が待っています。
どんなプレゼンにするか考えないとねー。

12/01/2013

76歳おめでとうございます

ハイメのお父さんのバースデーパーティーに招待されたので行ってきました。
色んなことにいつも声をかけてくれてありがたい限りです。

連れて行ってもらったお父さんのおうちがまた立派で。
まず、どでかいクリスマスツリーがどーん。お店とかに置いてあるやーつ。
バーカウンターにグラスがずらーり。
テレビが何インチ?これまたでかいのがどーん。

豪邸です。
どっかのレストランかバーのようだ。

来ていた人たちを紹介してもらったのだけど、正直言って覚えられません。音楽が大音量でかかっているので、あんまり声もよく聞こえなくて、ふんふんて適当にうなずいておきました。
親戚関係が多かった気がします。
ハイメは兄弟は11人いるらしい。そのうちの4人がいたのかな。

写真撮影会は、子ども達と、孫たちと、メイヤーと、友達と、みたいな感じで順番に写真におさめられていったので、日本人枠も作ってもらって、日本人とってことでコーイチと3人で収まってきました。

お父さんは昔はベルモパンに住んでいて、ガバメントで働いていたらしい。役人だ!
その後、シェルのオーナーを務め、今はそれをハイメが引き継いでいるということです。

ディナーで出てきたエスカベーチェがとっても辛くて、コーイチがギブアップ。辛いのがあまり得意ではないのです。食べられないから食べてくれということになり、わたしはおかわりしたので計3杯、いただきました。おなかいっぱい!
ハイメが次から次へと出してくれるものだから、ライトハウス飲みまくりでこれまたお腹いっぱい!

お父さんは足が悪くて、車いす(電動なんだ、これがまた。)に乗っているのだけれど、それを除けばいったって健康みたいで、この日も私たちが帰る11時近くになってもみんなと気丈におしゃべりしていました。

ハイメのタフさは父親譲りだな!
とにかく、お父様、76歳のお誕生日おめでとうございます!

11/30/2013

Parish fair

うちの目の前のイマクラーダという学校で、OW中のRCの学校が集まり、Parish fairが行われました。
一日中やっているお祭りのようなものですが、先生方はシフトをくんで、ギニアグラスの担当するゲーム、fish pondの店番をします。
昨年は私も手伝ったのですが、今回はいいよ、と言われたので参加しませんでした。
うちのベランダから、おーやってるなーと覗いただけ。
朝からたくさんの人が出入りしていました。

時を同じくして、コロザルでも同じくParish fairが行われている次第です。
Mr.Jiroはお手伝いに駆り出されました。
昨年はOWで参加したということで、今年はコロザルに行ってみました。

とても立派な学校。ちゃんとネットがついているゴールのあるバスケットコートがあります!
Jiroは店番が忙しそうだったので、ずっとステージの発表を見ていました。
おやつを食べたりジュースを飲んだり、隣の人が参加していたラッフルの結果を一緒になって待ってみたり、楽しめた☆

何かゲームでもやろうかなーと思ったけど、自分ではやらずにふらふらして野次馬だけしていました。
ストラックアウト(みたいなやつ)、サッカーのフリーキック(みたいなやつ。ゴールは小さいし、距離も短い)、ダーツ、ミニすごろく、くじびき、わなげ(商品はお金)などなど、結構たくさんのゲームがありました。

パチャカン(Mr.Jiroの学校)が担当しているのがミニすごろくだったので、それに一回参加したら、子ども達を差し置いて、なんと勝ってしまった!
商品はくじを引いて当たった番号だったのですが、ミニカー(バス)でした☆
勝てたからより楽しかったー☆

帰りにチャイニーズのバーによって、あったかいスープを注文。
私はとてもじゃないけど寒くて長袖を着ていたのに、構わず肩を出して歩いているお姉ちゃんやお母ちゃん。強いなぁ。

11/29/2013

ハーフデーだったので

バラエティーショーに向けた練習を、3~4人と授業後残ってやっていました。

リコーダーも鍵盤ハーモニカもだいぶ慣れてきて
きよしこの夜は大分完成度も上がってきた。

11時半に授業が終わってから練習をして、1時にバスがあるのでそれで帰りました。

バスに乗ると、街へ買い物に出かける先生と遭遇。
なんでこんな時間にバスに乗っているの?と聞かれ、練習していたんだよ、と答えました。

先生には、帰りにやらないで、朝、8時半なら8時半とかって決めてやりなさい、担任の先生には言っておけば子ども達集められるわよ、と言われました。

しかしながら、そうすると、その子たちの授業はどうなる、とそういうわけです。
授業受けなくていいの?

確かに、サッカーの練習や、インディペンデンスでパレードに出る子たちの練習は、授業を抜け出してやっています。
よく目にするのは3時半まで授業があるところを、2時45分のブレイク終了の合図で集める、というもの。

1回やそこらならまだしも、それが何回も続けば、どうしても授業が気になってしまう。
やはり私は授業を抜け出させる、という方法は取りたくないな。
授業後に残って頑張ろうね!


午後、少し遠出をしました。帰りにつかまえたピックアップのお兄ちゃんは、ラマナイのツアーガイドさんでした。
運転している手にはなぜかセビーチェ。
息子にあげようと思って持ってきたんだけど、これあげる!って。
なんとタコが入っていました。
ベリーズの人はタコを食べないので(とれないから?)こっちでタコを食べるのは初めてでした。
懐かしい味!コンクも歯ごたえがあっておいしかった。
いきなり出会った人にセビーチェをくれるステキナベリジアンでした。

11/28/2013

second termにむけて

向こうからこんな提案をしてくれるなんて正直驚きました。

体育について、担任の先生に責任をもって担当してもらうというのです。
彼らがプランを立て、授業を行うと。
私は音楽に専念すればいいと。

体育に関しての私のポジションとしては、スーパーバイザー的な、どうするか困ったときはTr.Akiに聞こう、みたいな、そんな感じです。
私がいなくなった後も、体育の授業は行っていかなければいけないので、そうなってからもできるようにということなのです。
もちろん私の空き時間に体育をやっていれば、それを見に行くことは自由。
すばらしい!

どれくらいできるかはわからないですが、まずはそういう風にやってみようと動いてくれたことがありがたい。
これもひとえに、先輩隊員の活動を引き継ぎ、やってきたこれまでの働きかけが功を奏した、と言っても過言ではないのではないでしょうか!

これから楽しみです。
プレッシャーにならない程度に声をかけて授業を覗きに行こうと思います。


テストも終わるので、バラエティショーに向けての練習を本格的に始めていこうかしらね☆
来週末は学校でクリスマスフェアもあるので、それまでにある程度形になったらそこでの発表もさせてもらおうと思います。

フェアでは、各学年ごとに出し物をします。
Std1、パントマイムをするそうだけど、どうやってやろうとMiriamが悩んでました。うまくできればとっても楽しいと思うけど、出来上がりが楽しみです。何より子ども達が恥ずかしがらずに演じることが重要ですよね。恥ずかしがってたら面白いものも面白くない!
そうだ、みんな、バカになれっ!

11/27/2013

学校復帰!

久しぶりに学校だぜ!
でもみんなテスト受けているからやることがないぜ!

今週はテスト週間です。10教科ほどのテストを消化します。
みんなひたすらテストを受けているので、私は暇です。
音楽も体育もテストはしません。私は暇です。

先週の土曜日、大雨で、雷が落ちて、学校のラボのモデムがいかれてしまったそうです。そういえばキーカーカーも夜中雨降ってたな。でもシュノーケルに行くころにはちゃんと晴れちゃうんだもんね、晴れ女だもんね。
そんなこんなでインターネットもつながらないので、そう、私は暇です。


気が付くと、Std4が隣のポリスオフィスの敷地内に集まっているではありませんか!
テントが張ってあるのは見たけど、なんだろう?

ドメスティックバイオレンス予防のプロモーションでした。
来週まで10日間ほど、啓発するそうです。
パンフレットやブックレットもそろっていました。町ならまだしも、村でもやるなんてすごいですな。ピースコープのTr.Daveがいたので、彼の活動にも関わっているのかもしれないです。

Std3~6までの子ども達が順番に出向き、短い時間ですが、DVについて教えてもらっているということでした。おうちに帰ってちゃんとみんなに話すんだよ、って、そうそう、そういうのが大切ですね。


急に寒くなって、今日は半袖じゃちょっと辛かったです。
なのにラボのACつけるんだもんな。絶対いらんてー!
水シャワーが怖い…。
予想に違わず、寒い…。

11/26/2013

あっという間に最終日

早いね!

この日はツーリストビレッジに行こうと思っていたのだけれど、飛行機は17時で、15時に空港に行けばいいかと思ったら、結構時間もあるなということで、博物館にも行くことにしました!

ちょっと暑いけどホテルから歩くよ!ということで、15分くらい。
ベリーズの地理、文化、マヤ遺跡や昆虫やトランスポーテーションの展示などなど、そう大きくはない施設だけど、なかなか楽しく見れます。いいですね、博物館。


そのまま歩いてツーリストビレッジまで行きました。
いい運動です。

今日もクルーズのお客さんでにぎわっています。
子ども達もいるのだけれど、彼ら学校はどうしているのかな?いいのかな?そんなことが気になって仕方ありません。

そしてここはやはり観光客価格ですねー。ベリキンビール、2本で5ドルじゃ安いじゃん☆と思ったらUSドルでした。むしろ高いっ。やられたっ。ま、そういうところに来ているのだから仕方ないですね。

お土産はチョコレートがいいというので、ビレッジ内のMOHOchocolateへ。会社の人?親戚?チョコレートを大人買いです!
チョコレートと言えば、日本のチョコ、森永ダースを大量に買ってきてもらいました♪いぇーい。でももったいなくてなかなか食べられなさそう。。

他にも、よさ気なお店を物色して、お土産ゲットできました。
お土産選ぶのが一番疲れますねー。

ホテルに帰って、ご飯を食べて、いよいよ空港に向けて出発です。
タクシーで行けば楽なのだけれど、最後までベリーズを感じてもらうために、バスで移動しました。(本当はただの節約)

お姉ちゃんに借りたスーツケースにベリーズのステッカーを張って、任務は完了!
これからまた2日がかりの旅、気を付けて!

母はずいぶん名残惜しそうにしていました。ギリギリまで手をふってくれた。あと4か月でまた会えるからね。最後までしっかりやり遂げて帰りますのでしばしお待ちを!


帰りは空港からジャンクションまでの道をフラフラと歩いていたら、気のいいおばちゃんが車に乗っけてくれました。ありがとー。

家に帰って、お父さんが置いていった彼の大好きな渚あられをぼりぼりとかじっています。久々に食べるとかなりおいしいな、これ。

11/25/2013

人生初?シュノーケルの巻

行ってきましたシュノーケル。

とその前に、まずはイルカに会いに船をとばしてくれました!
けっこうたくさんいたんだ、これがまた。
あっちでぴょん、こっちでぴょん、と姿を見せてくれて楽しかった!
すごい!

30分ほどでポイントに到着。
初シュノーケルの夫婦は、ライフジャケットを装着。さぁ、飛び込め~!
お母ちゃんはなかなか緊張して、相変わらずかなりの勢いで手を握り締められていたけど、でもライフジャケットあるし、泳げないわけではないので、普通にひっぱっておさかなさん達にたくさん会いました☆

ガイドさんが教えてくれる魚やサンゴ礁の名前を教えてあげようと思うのだけれど、いつも近くにいるわけではないし、もぐって見てる時もあるしでなかなか難しかったです。でも名前は知らなくてもきれいな魚が見れればいいもんね、よしよし。

ウミガメにも会いましたー!かなりでかい。すごいすごい。

2つ目のポイントはサメとエイの大群。
ガイドさんがエサ用の魚を準備していて、ポーンと海にほかると、それはもうものすごい勢いでものすごい量のサメとエイが集まってくるのです。
そこでも自由に泳げて、サメとエイに紛れてきました。あれだけの数に囲まれるとなかなかの迫力。

3つ目はバリアリーフの近くで自由行動でした。あんまり遠くには行かないでねーと言われ、放置プレイ!好きに泳いでたくさん魚見てきました。ここにもサメ出現。


お母ちゃんは途中で船酔いダウン、かわいそうなことになってしまったけど、なんとかかんとか、サメもエイも見れました。
お父ちゃんは満喫。泳ぎまくっていました。
そうそう、ちゃんと度付きのレンズも用意してくれたので、きれいに見えたそうです!よかったね☆

帰りのウォータータクシーのころにはお母さんはもうすっかり回復して、元気になりました!

夜はプリンセスホテルでまきちゃんと一緒にご飯!
仲間をたくさん(と言っても3人だけど)紹介できてよかったです。

まきちゃんは同い年なのに落ち着いてるねぇって。確かに確かに。
しかしながらそろそろ落ち着き着いてないと恥ずかしい年齢にもなっていますからね。あたしも友達の親とご飯なんて食べるときには、それなりに落ち着いた振る舞いを…できるんじゃないかな?ん?

11/24/2013

今日は海!

さーてさて!次はベリーズの目玉の一つ!ブルーホールですよー!

天気が悪かったらどうしようと思ったけど、昨日の雨もなんのその!晴れました!
よっ、さすが晴れ女!

ベリーズシティまでバス、タクシーでドメスティックのエアポートまで。

2人を空港に迎えに行ったときに、値段を聞いていたのだけれど、そのときより大分高くなってしまっていて、いやいやいや、そんなにかからなかったはずだ!とねばりました。
帰りにキーカーカーで降ろしてほしいというアレンジをお願いしたのだけれど、前に友達が遊びに来た時も同じオーダーで追加料金は取られなかったはず。
そしたら10%オフってことになって、前と同じくらいの値段で交渉成立。

いよいよ飛びます!

イェス!



父がセスナ操縦しました。1分ほど。
母の怖がりようと言ったらなかったです。手めちゃにぎられました。
その様子はしっかりと動画で記録しておきました。
とっても感動してくれてよかったです!

キーカーカーでは、ちゃっと適当なホテルに入り、島の端っこのバーで一休み。
いや~びーるがおいしいですねぇ。
2人とも水着を持ってきていなかったので、お土産屋さんで物色~。いいのが見つかってよかったです。お土産も色々買ったし、いい感じです。

シュノーケルに行くのを最後まで迷ったけど、せっかく来たんだから!もう海なんて来ないかもしれないし(それは言いすぎでしょう)!ということで決定!水着も買ったしね。ここでもショップのおじちゃんに10ベリ安くしてもらえました。

夜ご飯はロブスターにシュリンプケバブ、バラクーダです!

11/23/2013

Lamanai

OWと言えば!やっぱりラマナイ。連れて行きました☆

いつものアントニオのところでツアーに申し込みましたが、スペイン語で話ができたのはちょっと自慢(笑)値段とか時間とか両親が来たんだとか英語のスペイン語もわかんないんだとか、簡単なことしか話していないですが、言っていることは大体わかりました!成長してる?

ボートで小1時間。
モンキーや鳥各種、クロコダイルには残念ながら会えませんでしたが、天気も暑すぎず、マングローブのプチジャングルのようなところに入り、ガイドさんの、初めてのボートだから迷っちゃった!なんてギャグを挟みながらの気持ちのよい旅となりました。

がんばって通訳しました。
でも訳そうとすると次の話題に移ってしまったり、長かった解説を簡単に説明しようとすると逆に難しかったり、そうこうしてる間に次の話が始まってしまったりで、苦戦しました。

しかしながら、ジャングルの中のザ・マヤを感じてもらえたようでよかったです。

お母ちゃんは怖くって登れなかったけど、お父ちゃんとてっぺんで。
これがジャガーです!

 
ついこないだまで雨がすごかったからか、蚊が半端なかった…。でも二人とも全然喰われないでやんの。あたしばっかり一人でかゆいかゆい言ってる…。
 
 
夜はじろうさんとコーイチとナヒルマヤブにご飯を食べに行きました。
今まで自分の友達と両親が、会ってこんなにちゃんと話をすることがなかったので、なんだかものすごく変な感じがしたけど、でも二人ともいいやつなので、上手に楽しく話してくれたし、言わなくていいことまで話してくれて本当にありがとうって感じでしたよ、まったく!
 
家に帰ってからは、コーイチがベリーズコーヒーを入れてくれて、昨日のケーキを食べて、いつものごとくギターを弾いてまったりしました。
お母ちゃんは、二人ともとってもいい人だね。よかったねぇ。。とえらく感動していました。騙されている・・・。いやいやうそです。いい人たちです、本当に。
 
いい仲間に恵まれてます。それも知ってもらいたいことのひとつだから。


11/22/2013

ギニアグラスに日本人が3人も!

連れて行きました。学校に!
ヒッチハイクはきついので、ちゃんとバスに乗って。

学校まであと50mくらいのところで子どもに見つかり、「来たぞー!!!」みたいな感じになって、中に入ったとたんにみんなに囲まれて大変なことになりました。

チルドレンズデーだったので、外で遊んでいたのですが、ちょうど雨が降ってきてしまって、パラッパに逃げ込んだところだったのでした。

オハヨーオハヨーの嵐。
みんなにナマエハ?と聞かれ、自分の名前を答えまくっている両親(笑)

ヨーコソ、ギニアグラスヘ!上手に言えています!
ゲンキ?には、ゲンキデス!と答えてあげてね、と伝えておいたので、一応会話が成り立っているように聞こえます。

みんな自分で話しかければいいのに、私にママの名前は?とか聞いてくるから、自分で聞けっていってやりました。

ひと段落したところで、校長先生、教頭先生紹介。
すると、お昼を用意してあるから一緒に食べようと誘ってくれました!なんということ!
ありがたやー。
しかもその後で先生全員とケーキ食べようって。
ほんとうにありがたい。

順番に教室をまわって、先生方に紹介していきましたが、子ども達、ちゃんとオハヨーって言ってくれるんです。すごいじゃないか!

外が雨なので、教室の中で遊んでいる様子なんかが見れてそれはそれで新鮮。
高学年は頑張って日本語を何とか思い出そうとしていました。
トライしてくれるのはうれしいね。


お昼は校長先生と教頭先生と食べました。どこからともなくビールが出てきて、お昼から学校でいいのかい、ということを親は心配していましたが、いつもはもちろん飲まないけど、スペシャルゲストが来ているんだから今日はいいの!と迎えてくれました。
ゆっくり話してくれると何となく言っていることはわかるみたいでしたが、頑張って通訳しました。

そのあとみんなで集まって、ケーキを食べて、ラムも出てきたのでラムも飲んで。両親は外国人に囲まれて、英語とスペイン語のシャワーを浴びて、圧倒されてしまった感もありましたが、こうして迎え入れてくれたことに本当に感謝でした。
こんな風に歓迎されてしまったので、何かお土産持ってくればよかった…。と恐縮していましたが、きっとみんな、はるばる日本から学校まで来てくれたことを喜んでくれているから大丈夫!

最後にみんなで記念撮影!

そんでもって、ラッフルでホールケーキが当たってしまいました!本当にあたる人っているんだ!笑 直径30cmってとこかなー。でかいんだーこれがまた。
持って帰って、下のお店の人とコーイチにおすそ分け。3人で食べてこれでやっと半分消化。明日も食べるよー!

11/21/2013

よかったね、ついた!

11時20分到着予定。
出てくるのは12時は過ぎるだろうと予想したものの、万が一私が付くのよりも先に出てきてしまったらきっと心底不安がると思ったので、余裕をもって、絶対に私の方が早くいれるようにと、10時のバスに乗りました。

すると、バスの中でなんと電話が!
ふむふむ。天候不順により、予定の便が欠航、今からヒューストンを出る、と。
ということは?今から2時間半かかる?
着くのは1時過ぎ!あらまー。どうしましょ?
というか、よく欠航とか、便の変更とかわかったじゃないかとちょっと感心。

とりあえず空港に行ってもやることないので、シティまで行くことに。
途中のブローディーズで降りようか、save Uで降りようか、どうしよっかなーと考えているうちに、眠りについて、結局気付いたらターミナルでした。お金払ってない…。無賃乗車。ラッキー☆

マーケットでお昼を食べて、お店のお姉ちゃんとお話をして時間をつぶし、12時半頃、再び空港に向けて出発しました。

空港に着くと、遅延情報、到着は2時。
2時かぁまだまだ時間あるなー、暇だなー。
free wifiで借り物のi touchをチェックすると、ちゃんとメールをくれていました。こういう風にメールのチェックができるのって本当に便利だよなー。

とかなんとかしているうちに時間は過ぎ…


無事!到着!!
両親がベリーズに来ました!
写真は私のカメラでなく彼らのi phoneで撮ったので載せられませんが、何より無事着いたことがよかったです。

わー。変な感じー。
久しぶり!

ヒューストンのホテルでお迎えに来てもらうのに、全然伝わらなくて電話を切られてしまったことや、インフォーメーションのお兄さんが助けてくれたことや、一度乗り込んだ便の欠航が決まり、移動先がわからなくて連れて行ってもらったことや、バーガーショップの店員さんと写真を取って笑われたことなどなど、頑張ってここまでたどり着いたことを、空港で一気に聞きました。

便の変更があって、落ち着いてご飯どころじゃなかったようで、着いてとりあえず軽く腹ごしらえ。

早速ローカルバスに乗ってOWのうちまで来てもらいました。
ひとまずうちでのんびり。

町の案内もしたいけど、疲れているかと思うので、土曜日に行くラマナイの予約だけしてあとはリラックス。

ベリーズで3人で話をしてるのってすごく不思議!

11/20/2013

いよいよなんです

父ちゃん母ちゃん来べり!明日!

今週は、来週のテスト週間に向けてのレビューウィークということで、それにかこつけて、日本語のレビューをしてまわりました。なぜなら明日、両親が来べり、あさって、ギニアグラスに連れてくるからです!

みんなには、2人は英語もスペイン語もわからないから、みんなが日本語で話しかけるんだよ!と言ってあります。

高学年は
オハヨー!コンニチハ!ナマエハ?○○デス!ゲンキ?ヨーコソギニアグラスヘ!
が言えるはずです。

ちびっこたちはオハヨー!が言えれば上等!

ドキドキ。


Std6で15分でも授業をやらせてもらえないかなと思っているのだけれど、チルドレンズデイ(子どもの日と題してみんなで遊びまくる日)が、今日の予定だったのが金曜に移動になったので、どうなるのかちょっと未定。

ま、どうなるかはその日次第ということで。

それにともない、明日は学校お休みさせていただきます。
空港までお迎えに行って参りますので!

ちゃんとつくかなぁ?ドキドキ。

11/19/2013

ガリフナセトルメントデー@ダングリガ

ボートでダングリガに降り立った時の様子の再現です。
民族の旗を掲げ、たいこをたたき、歌を歌いながら。

朝7時。始まりました。

上陸すると、今度はガリフナ語で歌を歌いながらパレードです。
ミサが行われる教会まで。
途中からどんどん町の人が加わって、みんなで道を占領して歩いていきました。

ガリフナ語なので何を言っているのかはわからないのですが、カリブというより、アフリカの、独特の雰囲気がありました。

これはベリーズの中でもここでしか味わえない。来れてよかった。見れてよかった。

教会でも信仰はすべてガリフナ語です。
始まって10分、体力の限界な私たちは…帰りました。

町でのパレードが始まる時間が、10時からと12時からという説がありました。
見ていると帰れなくなるので、これはもういいや、ということで12時半くらいにターミナルに行きました。が、パレードはまだ全然始まっていませんでした。

早朝スタートはちゃんとできたのに、なんでこうなっちゃうんだろう?ベリージアンタイム!


バスが出発してから、走っている途中でパレードが始まったのがわかりました。
子ども達はガリフナの衣装を着て。
デコトラックはいつもの感じ。

ここだけは、インディペンデンスの時よりも今日の方が盛り上がる。


こういうイベントがどれも、もう最後かと思うとさみしいです。
次にダングリガに来るのは…いつだ?もしかして…もう、来ない?

11/18/2013

バスが大変なことに

明日、19日は、ガリフナセトルメントデーという祝日で、ガリフナという民族がベリーズに降り立ったのを記念してお祝いする日です。
ガリフナは主に、瞬くんがいるダングリガに住んでいます。なので、ダングリガで行われるイベントはとても大きなものです。それに行きます!

しかしながら、ダングリガに行くにはシティから3時間。ダングリガ行最終のバスが6時シティ発。ということは逆算して遅くとも4時半OW発のバスには乗らなければいけない。いつものように学校にいたら間に合わない!
2時半にこの日の自分の授業はおしまいだったので、終わったところで、先に帰らせてもらいました!ダングリガに行きたいんだと言ったら、それはとてもよいことだと了承してくれました。よかったです。

この日はもう家には帰らず、途中のジャンクションからそのままシティへ向かいました。3時半OW発のバスに乗れたので、ターミナルにはちゃんと6時前に到着。
しかーし、その頃には、南方面のバスを待つお客さんで、すごいことになっていました。
バスを待つ人の数が半端ない。
みんなやはりダングリガに向かうんです。

ターミナルに入ってきたバスがダングリガ行と分かったとたんに、まだ動いているバスに向かって人々が殺到し、大混乱になっていました。

結局、最終バスの時間は6時15分で、同じ時間に出るバスが1台増発されて、2台でダングリガに向かうことになりました。3時15分コロザル発のバスが到着が遅れたので、その到着を待って走り出したのが45分くらい。2台ともいっぱいで、きついきつい。

さらに、ベルモパンでも待っている人が多くて、さらにもう1台、ベルモパンで緊急出動して、計3台になりました。ここまでなって、ようやく全員席に座れる状態となりました。

でも、なぜか途中で3台めはもうこれ以上走らない、ということになって、もとのバスにまたまた移動させられました。途中で人が下りているから多少はましになったものの、やっぱりきゅんきゅんで最後45分くらい乗っていました。
バスの中では、すでにラムを飲んで出来上がっているお客さんが騒がしくしていて、いつもは結構静かに過ごせる車内も、酔っぱらったお姉さんの漫談会場みたいになっていました。最終的にジャパニーズがからまれて、空手キックをやれだの、プンタを踊れだの、ジャッキーチェンは友達なのかと聞かれるだの、本当に早く解放してほしいと心から思いました。笑

瞬くんのうちに着いたのは10時半くらい。
そこからみんなでご飯を食べに町まで繰り出しました。瞬くんのうちは町から遠いから歩く歩く。いつもは特に何もないダングリガですが(失礼)、たくさんの人でにぎわっていました!
ジャンベ(たいこ)の演奏をしていたり、ガリフナの衣装を着たおねえさん(おばちゃん)がいっぱいいたり、いつもと全然感じが違う☆
明日が楽しみです!

本日、サトウホテルの利用者はオーナー含め5人。3人ベット、1人ソファー、1人は床で就寝です。
明日のイベントは6時からというウワサ。寝たのは4時だけどもちろん起きます!

11/17/2013

いつもの通り何もない日曜日。

それでもちゃんと9時には起きて、昨日の戦利品、ライス&ビーンズをブランチでいただきました。
あーおいしかった☆
がんばってよかった☆

半沢直樹にはまった結果、ドラマの続きが描かれているという小説の第3巻『ロスジェネの逆襲』を電子書籍で購入しました。

でました、「倍返しだっ!」

ドミに行ったときにも新たに小説をゲットしたので、読む物がたくさんあって嬉しいです。

公園でのんびり読書。
すてきでしょ。
隣にいる人はゲームしてるけど…。

夕方になって日が陰ってきたので、ランニングに行きました。
今日は35分。
ショップの前でたむろっているおにいちゃんたちにからまれますが、今日は無視!
なかなか調子よく走れました。

この土日、カラッと晴れました。
ついに来たか、乾季!

暑くなるぜ。覚悟っ!

11/16/2013

チェス大会でクラフトの巻

ベルモパンでチェス大会が開催されました。

そこでクラフトをやってほしいと依頼があったのは、UB研修時代にじろうさんがホームステイをしていたアルマから。9時から2時まで。

アルマはministry of healthで働いているのですが、この大会の主催者でもあるそうです。
チェス大会と言ってもずっとやっているわけでもなく、空き時間もあるということで、その間にクラフトをやっていくれないか、ということでした。

材料はあるとのことで、とてもたくさんの紙やペンや筆記用具が用意されていました。じろうさんもマイグッズを持ち込んでいたので、かなり充実。

チェス大会だけに、切り込みを入れた紙に、細く切った紙を編みこんでチェス版(もどき)をつくったり、おりがみをおったり、クリスマスツリーを作ったり。

途中、お姉ちゃんのつきそいできたちびっこの子守りタイムになったり、チェス大会がメインなのかクラフトがメインなのかわからない状態になる瞬間があったりもしましたが、なかなか楽しかったです。

お昼ご飯はアルマのおうちでエスカベーチェをごちそうになりました☆

私たちはチェス大会には全く関わらなかったのですが、最後の表彰式だけ見てみると、8歳以下の部、9~12、13~16、17以上の部と意外と細かく区切られていて、3位入賞者にはメダルも用意されていました。アルマの息子、マイケルは第2位!おめでとう!

まきちゃんもあかねちゃんもお疲れ様でしたー☆


そんなこんなでベルモパンを後にし、夜には我がギニアグラスRCにて行われたフェアに参加してきました。
今回はライス&ビーンズのサーブ。あと、ひたすらガルナチェスのチーズ削り。
終わった時間は0時、家について1時です。
今回もフェアは盛況。
しかしながら、終わった後のごみの散らかり具合がひどくて(いつもそうだけど)、拾いまくってやりました。
長い一日でしたー。

11/15/2013

お礼のお手紙。

世界の笑顔のためにというプログラムで、送って下さった貴重な品々。
寄贈してくださった皆様に、お礼のお手紙を書きました。

私は、パレットと筆をいただいたのですが、中学校からと、個人からとあり、それぞれの方々に宛てて心を込めて書きました☆

こちらでは、絵の具の使用はあまり普及していません。色を塗るのに使うのはもっぱらクレヨン。使ったとしても単色です。パレットの上で色を混ぜて、新しい色を作って使う、なんてことは初めての経験かしら!?とても興奮していました。

本当にありがたい限りです。

世界の笑顔のために。

↓↓詳細はこちら↓↓
http://www.jica.go.jp/partner/smile/

偶然にもこの記事を読んでくださったどなたかが、このプログラムに参加してくださることを願っています。

ひとつの温かい気持ち 世界中でたくさんの笑顔へ☆


明日のイベントのために今日はドミ泊。
行きつけのチャイニーズ、麻婆豆腐おいしかったー。

11/14/2013

School mass

が執り行われました。
キーボードを持って教会へ。
伴奏はまずますうまくいったのだけれど、途中で神父にコードは弾けるか?と聞かれ、わかるよ、と言ったら、コピー持って来るからからよろしく、みたいなことを言われ、なんだなんだと思っていました。

粋なクリスマスプレゼントが!
ギターを持ち出し、歌を歌い始めるではありませんか☆しかもめちゃいい声で、とても上手。
DとGとA7の繰り返しだったので、全然知らない曲だったけどコラボできました。
いきなりでドキドキしたけどなんとかなってよかった!
すてきな歌声でした~。かっこい~☆

さらには、先生方にと用意されたプレゼントが!
pre schoolの先生から順番に受け取っていって、なんと私までもらってよいということになりました。ありがとうございます。
クロスは刻めないけど、日本人らしくお辞儀はしておきました。
小さなバックいただきました。

午後は普通に授業があったのだけど、お昼休みにまたまた豪雨。
調整員の古川さんから、NEMO(National Emergency Management Organization)が再び洪水に関する注意を発しましたとのメールが入りました。
とくにカヨ地方の洪水被害が大きいらしく、HPを見てみたら泥水の写真ばっかりでした。
川が氾濫しそう。大丈夫だろうかー。

家に帰ったらベットルームが再び濡れていました。
どしゃぶりだとこうなります。
昨年は雨がそんなに降らなかったから、ぬれても2回くらい?で別に気にならなかったけど、今年はやっぱり多いかな。
でも雨季だけのことだし、きっともうすぐ終わるし、ふけば済むしでまぁいいかってことになっています。

バラエティーショーの編曲完成しました!
STd6に声をかけてみたら、意外や意外、男の子たちが何人も鍵盤ハーモニカふせてくれっ!とやってきたので、やらせてみたいと思います。しかし、実はやや不安…。大丈夫だろうか。
ま、やりたいと言って来ているわけだから、頑張ってもらいましょう!
でもきよしこの夜は全員リコーダーだからね~練習するよ~

11/13/2013

Christmas is coming

ということなので、音楽の授業にmass songを歌ってから、ジングルベルを教えました。
とっても簡単なので、Std3でもふけました。
みんな大好きクリスマス、みんな楽しみクリスマス、なので非常にウケがよいです。

Std5の授業では明日のmassに向けて練習をしました。
始めから通しで、readingや歌、お祈りを入れての練習です。
今回はStd5が中心となって行われています。
school massと言っているのですが、月に一度行われる教会に行ってのお祈りです。
本番は明日なので、明日はキーボードを持ち込もうかと思っています。

最後の授業のコマには、Std1以上がパラッパに集まり、全体で歌の練習もしました。
そしたら、これで全部と言われていたはずだったのに一曲付け加えられていて、弾けませんでした。とほほ。
とにかく、明日がんばります。


家に帰ってから、というか帰り道からずーっと迷いに迷っていたのですが、どうしよう、疲れたし、でも、でも、でも…結局、走りに行きました。
自分に負けませんでした!
今日も30分、日曜日よりゆっくりだったせいか、あまり疲れませんでした。
本番まで残りはそう何週間もないけど、水曜と土日のどっちかは走ろうと思います。
自分に負けないで頑張ります。
明日は筋肉痛にならないといいな。

バラエティーショーの曲、リコーダー用、鍵盤ハーモニカ用、キーボード用に楽譜考えないといけないんですが、寝ちゃいました。明日子どもに渡すって言ったのになー。ごめんなさーい。

11/12/2013

お財布にカビが生えた件について

机に置いておいたお財布に、カビが生えていました。
4日ほど放置していて、触らなかったら、気づいたらカビだらけでした。
それにしてもお財布にカビって…。

このお財布、かれこれ10年ほど使い続けています。年季が入って、住み心地のいい感じの皮になったのかなーなんて、ちっとも嬉しくないぞ。

確かに最近、雨が多くて湿気が多いです。
洗濯物が全然乾きません。
前回洗濯した後に、ちゃんと乾いたからたたんだはずのものまで、なんだかまた湿ってきているような、そんな感じです。
乾季はどこへ行った?

そういえば、同期でサモアに派遣されている友達は、背中にカビがかえているらしい。どういう状況なのかさっぱり意味が分からないけど、とにかく背中にカビが生えているという情報だけは確かです。


本日の音楽はもっぱら木曜日のschool massに向けての歌の練習でした。
ちびっ子たちは英語が読めないので、聞いて覚えさせるしかない。
長い曲は無理なので、短い曲だけ、担任の先生に読んでもらって、リピートリピートで練習しました。まぁまぁ歌えるようになったんじゃないかな。


バラエティーショーの曲目決定しました。
その名もクリスマスメドレー。
"Silent night"
"Joy to the world"
"Santa Claus is coming to town"
です!
もう1曲入れたい気持ちもあったけど、あんまり欲張っても、と思うので3曲にしました。
ちなみに昨年は"Jingle bells"一本でした。成長した姿を見せてくれ☆

あとはメンバーがしっかり練習してくれるのを願うばかり。やりたいと言ってきた子たちで構成するので容赦はしません。厳しくいくよっ!

11/11/2013

Here I am lord

最近練習している、mass songが頭から離れません。
なかなか切ないメロディーで、私の心を揺さぶってくる。
今まで何曲も教えてもらって練習してきたけど、こんな風に心に残る歌は初めてだなー。
なぜでしょう。


"ありったけの野菜を使おう炒め"を作りました。
キャベツ、ニンジン、玉ねぎ、もやし、じゃがいも、ブロッコリーにベーコンです。
あ、ピーマン忘れたな。最近ピーマン食べてないな。
味付けは味噌で。この名古屋から持ってきてもらった味噌、天才です。
今まで、おでんとか、カツとかにつけて食べたことはあっても、野菜炒めの味付けに使ったことはなかったんです。ここ、ベリーズで初めてこの味付けに挑戦しました。
簡単すぎる、のにうますぎる。
そしてお味噌汁。
お味噌汁に使う味噌がなかなか減らないので、最近お味噌汁をよく作ります。
NYで買った乾燥わかめもなかなかなくならないのでお味噌汁はいつもわかめです。

最近夜が寒くなり、シャワーを浴びるのに気合が必要です。
でも初めだけ。慣れれば平気。
しかしながら、両親来た時大丈夫だろうか?
慣れない水シャワーで心臓麻痺でも起こさないことを切に願います。

11/10/2013

ランニング開始

ようやく今季初練習です。End of the world marathonに向けて。
30分だけでしたが、これがけっこう足に来て。
膝?が痛い。
大丈夫かな。これ。
ちょっと心配。

昨年ハーフを走った後に痛くなったのと同じところなのだけど、練習の時はそんなことなかった。
こないだコロザルのイベントの時も、たいして走ってないのに痛くなって、今回もだし、もうこれはたぶん毎回走れば痛くなる。むむむ。

困るなー。いやだなー。痛くなくなれっ!

これから毎週末は走ります。
でもそれだけだとあと3回?でもう本番だから、水曜日にも走ろうかな。
え、ていうか、早すぎる…。
もう12月?年末?新年?帰国?

あー。

お昼にお餅を食べました。サトウの切り餅。先輩隊員が置いていったやつですが、同じく置いていったのりでまいて砂糖醤油で。うますぎる。

ただ30分走ったそれだけのことなのに、妙な充実感を感じてしまっているのでたちが悪い。
調子に乗ってお餅なんかに手を出して…。

帰りにもやしを買って帰りました。
イェス!もやし!

さぁ、また1週間がんばりましょう。

11/09/2013

長縄で筋肉痛

思った以上の筋肉痛でびっくりしました。
思い当たるのは昨日の長縄。
おしりの筋肉とか腰とか使ってんだなーって。いい運動ってことです。
ちなみに一回も跳んでないです。回しただけ。
ただの運動不足か?

本当に本当に雨がよく降っていて、この日もお昼に大雨。
いつになったら雨降らなくなるのかな?

この日のコロザル遠征の目的は、破れた甚平の修繕とハンバーグ作成お手伝いでした。
お裁縫にお料理なんて、女子になったもんだ笑

でもほんと、料理をよくするようになりました。今までだったら作ろうとも思わなかったけど、時間があるってことなんだろうなぁ。あと日本食が食べたい。自分で作らない限り、日本食ってこちらじゃ食べられないので。
家にオーブンがついているのもよいですね。あ、今度グラタン作ろう。よしよし。

夜はビリヤードをやりました。前にやった時よりかは上手にできた・・・かな?
見ていたお兄さんに、玉の真ん中を突きなさい、ずれると曲がってしまうから、しっかり真ん中を!とアドバイスをもらいましたが、それがなかなか難しいんですよぉ。自分では真ん中のつもりだもん。また練習がん張ります。

ハンバーグ、おいしかったです☆

そして、アリエッティを観ました。字幕なしの英語ですが、どんだけ理解できているんだか?
絵で理解してやいないかい?でもそれも大事な手段の一つですよね・・・。

11/08/2013

おひさしぶり長縄

今日も雨なので、Std5の体育はパラッパで長縄をしました。
すぐ隣でStd3が授業をやっているので、本当はここで体育はやりたくないんだけど(絶対的にうるさいから)、でも他に場所もないし、ということでやらせてもらいます。

一応、授業をやっているので静かにね、とは言うのだけれど、ちょっとやかましくなってしまうのはどうかご勘弁を・・・。

Tr. Bertaのクラス、びっくりしました。
8の字がかなり上手に跳べます。
昨年、そんなに何度もやった覚えはないけど(少なくとも今年は初めてなので)、間髪いれない連続跳びが、10人くらいはできます。
これはセンス?リズム感?
感心しました。

さらには、なんと全員が、回っている縄に入って、跳んで、出て、というのができるのです。
(そこには回し手のスキルが大いにかかわっていることを忘れてほしくない)

なにがいいって、クラスの雰囲気がいいです。
運動の苦手な子に対して、みんな上手に励ますんですね。
跳べた時に、盛り上げすぎず、ほどよく声をかけてあげるんですね。
失敗しても、声掛けがさりげない。
これはなんなんだろう。やはりクラス経営か?

すてきなクラスだと改めて認識できてうれしかったです☆
大いに盛り上がりました☆

クラブでは、来週のschool massで歌う歌の練習をしました。
また伴奏は音取りからです。
それにしてもmassで歌う曲ってたくさんあるよなー。

11/07/2013

11月7日

Std6が、ポートボールをやっていて、2クラスの対抗戦がやりたいと言いだしました。
ナイスアイデアですね。やりましょう、やりましょう。
早速来週決行しましょう。プレイヤーは5人ずつくらいがいいのかな。
うん、楽しみ。

Tr.Antyonyは、私のことを アキ センセイ!と呼ぶようになりました。
おもしろい。
続けて コンニチハ! と言ってくれます。
うれしいです。
音楽の授業では、一緒にリコーダーの練習をしました。
僕もやる!と言って始めましたが、私は先生について教えることはできないので、子ども中の上手な子から教わっていました。
きっとすぐに上手になることでしょう☆
ちょびひげが素敵な先生です。

12月のバラエティーショーに向けて、そろそろ曲を決めて練習しなければいけません。もうあと1か月しかないです。そのうち1週間お休みをもらうし、祝日もあるしで、時間がかなり限られる。
クリスマスソングというのは決めているけど、どうしようかね。
キーボード、鍵盤ハーモニカ、リコーダー、タンバリン、トライアングル。
今年はこれでいきます。

Happy birth day my sweet honey.

11/06/2013

OWが誇るさとうきび工場と発電所見学

松原SVプレゼンツ、工場見学第1弾!
我が任地、OWにあります、さとうきび工場と発電所に行ってまいりましたー!

なかなか行ける機会もなく、OW在住のJICAドライバー、アンドリューも行ったことがないと、今回一緒に見学することになりました。

松原さんの職種は省エネで、環境部会にも属しています。ベリーズの環境にも関わるということで、環境隊員のえみちゃんと、コーイチは参加、ここに住んでるから私、近いからじろうさん、行きたいから(失礼ですね。ベリーズについて知ることは大事な仕事です)古川さん、が今回の参加者です。

ベリーズシティから3名+アンドリュー(運転)が公用車で、北組3名は現地集合でした。
他にエネルギー省の人がベルモパンから3名、計9名です。


初めに発電所。プレゼンを見出てもらい、発電の仕組みについて勉強しました。
ここはまだできて5年ほどしかたっていない、実は新しい施設でした。

さとうきびの搾りカス、”バガス”をボイラーの燃料として発電しているBelcogen社、さとうきび工場の電気はすべてこれで賄っていて、残ったものを会社に売っているそうです。

続いて発電所を見学。

すべてコンピュータでシステム管理されている様子は、失礼かもしれませんが、ベリーズとは思えませんでした。

午後にさとうきび工場見学でした。
ベリーズで唯一、そして、最大の砂糖工場、BSI(Belize Sugar Industry)社です。
 
昨日先生に言われたのですが、まだ収穫シーズンじゃないから動いてないんじゃない?ということ。その通りでした。今月の25日から稼働するそうです。
メンテナンスの真っ最中でした。
せっかくなら動いているところが見たかったですが、致し方なしです。

さとうきびを絞る巨大ローラーが5つもあって、これが動いていたら圧巻だろうなと思わされました。
私たちが見れたのはごく一部で、とにかくものすごく大きな工場でした。
ベリーズの一大産業。
砂糖は日本には輸出されることはないのかなぁ。

11/05/2013

大澤画伯と遊ぶフルーツバスケット

Que es esto? 
さて、これはなんでしょう?
わかりますか?
ヒントは、そう、フルーツです。
これだけ出されてわかる人もいないと思いますが…。

自分で描いていて、これはないわぁ…と思いつつも、ペンの色もないし、他に描きようがないと思って。こだわったポイントをあげるとすれば、真ん丸じゃないところ?

それが驚いたことにInf2、いっぱつで答えを出しました!しかも答えたのは一人じゃなくて、口々に!そう、

"マンゴー!!"

と!

こら、えっ、これが?とか思わない。マンゴーでしょうが。どこからどう見ても。
では聞こう、ペンがこの色、この太さしかなくて、他にはなんにもなくて、あなたならマンゴーをどう描く?これしかないでしょ!このカタチ!胸を張って言おう。これはマンゴーです。


いや、フルーツバスケットで遊ぼうと思ってね、フルーツ何にしよう、と考えたところ、絵に描きやすくて身近なものがいいだろうってことで、バナナ、リンゴ、マンゴー、あとはもう思いつかなかったからイチゴ(こっちではあんまり食べないけど他に絵が描けなかった…)。

Infだし、ルール説明からだから、一人一人、フルーツを描いた紙を胸に貼ってったんです。もちろん文字でもよかったんだけど、そうすると味気ないし。

先生にもお手伝いしてもらって、子ども達もなんとか理解、楽しそうに遊んでいました!よかったですよ。フルーツバスケット。他のクラスでもやってみよーっと☆

11/04/2013

音楽とは…?

Miriamが、音楽の授業の時に、理科で植物の成長をやっているのだけど、植物が成長する歌(種をまいて、芽が出て~みたいな感じの)を見つけたから、この歌を練習してほしい、理科でもやりたいしってことでその歌の練習をしました。

こういうの大事だと思うんです。

とっても簡単な歌でね、同じメロディーの繰り返しだから、Miriamがあたしにこんな感じーと口ずさんで歌ってくれただけで子ども達も歌えちゃうくらい。

だからさ、別にあたしじゃなくても、歌、教えられるんだ。クラブの練習でもそうだけど、別にやろうと思ったらできるんですよ。massの歌の練習だってやれるんだから。確かに私は伴奏で参加していて、それがあるならあるにこしたことはないのだけれど、なくたってそれは成り立つのだから、どんどんやればいい。

"音楽"っていって教科にしちゃうと、そりゃ評価もしなきゃいけないし、そうなるとテストもしなきゃいけないしってことになってくるんだけど、(それがいやなのかもしれないけど)、やれると思います。

楽器がない、演奏ができないっていうのは別にこだわることじゃない。それこそインターネットは十分使えるんだから、音源はひっぱってきて、この楽器はこんな音だよ、って本物はなくても教えてやればいい。本物が一番いいのはわかっているのだけれど、なけりゃそれは仕方ない。別になくたっていい。

あー、そうか。
ということをわたしが先生に教えるのか!今気が付いた!

週に一コマ、にこだわらなくてもいい、朝に10分でも時間作れば、毎日やって週で50分。十分じゃん。今週はこの歌、リコーダーの練習時間にあててもいい。

何か今更だけど、こんなでもいいのかな、ってのが今になって浮かんでくる。
いや、これまでやってきたから、今になったから浮かんでくるのかな。
伝えておこう。



今日のおまけ。
Inf1でじゃんけんを理解する子が増えてきました。

でも、頭のよい子は、ルールがいまいち分かっていない相手とやって、例えばパーであいこが何回か続くと、グーに変えるの!と言って相手に変えさせて、自分はパーのままにして勝つ、という荒業をやってのけます。そのずる賢さにちょっと感心しました。

11/03/2013

祝・楽天日本一!!!

早起きして観ました。日本シリーズ最終戦。
昨日も見たのだけれど、負けちゃったから。マー君。

こちらの明け方3時15分プレイボールということで、観だしたのは5時前あたり。
3-0で楽天勝っていて、もうこれは間違いないな、と。

最後しっかり出てきましたねー、マー君。
解説の工藤と古田がずっと、本当に出るんですか?考えられませんね、昨日160球投げてるんですよ?本当ですか?としきりに言っているのがおもしろかったです。出るでしょ、出すでしょ。

美馬のかるーい感じのヒーローインタビュー、おもしろすぎます。

よかったです、楽天日本一。球団創設9年目、星野監督も初の日本一。
ビールかけまで見ました。
気持ちのよい朝の始まりです。
東北ではビールかけているから、ベリーズではビール飲みました。
朝だけど。だってお祝いだから。


ということでこの日は、任国外旅行の計画、チケット確保に費やしました。
今度のクリスマス、年末年始、最後の長期休暇は最後の任国外旅行。
またアメリカへ行ってきます。
今度は西海岸へ。LAとベガス、グランドキャニオンへ行く予定です。
サンディエゴにも行って、そこからメキシコ入っちゃう?大好きだな、メキシコ…。でもそこはまだ未定。

電車とバスと飛行機の時刻表とお財布と相談しながら、計画を立てているときが一番楽しい気がします。
私たちには珍しく、時間的に余裕のある中での計画。いつも申請1か月前ギリギリなので。今回はそんなこともなく申請できそうです。

あ、メインイベントはLAでのNBA観戦です。コービーに会ってきます☆

11/02/2013

死者の日に聞いた六本木ヒルズの話

ハイメに誘われたこの日のブランチ(というか11時に集合の時点で、もうそれはランチだと思う)でしたが、この日は"Día de los Muertos(死者の日)"という、キリスト教の祝祭で、全ての死者の魂のために祈りを捧げる日だったので、お供え物の説明してくれたり、お祈りの様子を見せてくれたりしました。日本で言うお盆です。

メキシコに住んでいる友達が、昔、死者の日だからと言って、ガイコツで飾られた装飾の写真を見せてくれたことを思い出しました。その時はその直接的なネーミングに驚いたものでした。

ターミナル近くの友達のレストランに行って、死者のために飾られたお供え物を見せてくれた後に、彼のおうちで行われていたお祈りを見に行きました。スペイン語だったのでさっぱり意味は分かりまえんでしたが(英語だったとしてもわからないと思う)、とにかく皆さん真剣にお祈りをささげていました。
伝統的な食べ物であるエスカベーチェやレィェーノ、タマレス、カカオの飲み物とパン、他にもたくさんのケーキや果物などが飾られていました。お祈りが終わった後にそれをみんなで食べました。

その後に、ではお昼を、ということになり、なんかもうすでにいろいろ食べていたのでお腹も大して減っていはいませんでしたが、レィェーノをいただきました。

日本に旅行してきたというハイメの甥に会えたので、日本がどうだったかいろいろ聞けました。
それはそれは本当にアメイジングだったと興奮していました。新幹線のスピードに感動し、中でお弁当を売ってくれることに感動し、京都のお寺に感動し、日本食に感動し、おもしろかったのが、自分たちでどこに行くかプランを立てたらしいのですが、その中で長野県の松本をセレクトし、そばを食べてきたとか。おいしかったと喜んでくれたのはうれしかったですが、そのチョイスのしぶさがたまらないです。
で、なんと。日本大使館の稲葉さん(我々のパスポートのビザに彼のサインがあります)と、六本木ヒルズのレストランでディナーを食べて、屋上から夜景を見たというのです。私たちも行ったことがないよ!高かったんじゃないの!?と聞くと、全部出してもらったからわからない、とのこと。ドキドキして、友達といくらかかってるんだろうと話はしたけど、おそろくして聞けなかったって。すげーな大使。というか一緒にご飯食べに行けるキミたちもすごい。前に大使がベリーズに来た時に、ジョン(ハイメの兄弟、彼のお父さん)が会っていたから、そのお食事会が実現したらしいですが、なんか、もしかしてこの人たちかなりすごい人たちなのだろうか…?

その時のお土産で、ハイメがもらっていたのが、なんと緑茶でした。ハイメは包みがきれいだったからと開封しないでとっておいたみたいです。今度一緒に飲みましょう、ってことになりました。
とんかつがまた食べたい、と言っていたので、とんかつならベリーズでもできるよ!ってことで今度はとんかつパーティーになりそうです。

また次が楽しみになりました。


この日の夕飯は、チキン煮で残っただし汁を使わせてもらって親子丼を作りました。天才的においしかったのは事実だけど、コーイチが調子に乗りました。まぁ、彼が作っただしですからねぇ。

あ、そうそう、命がけで作ったかぼちゃのプリンでしたが、残念なことに、一口食べて、みんな絶句…、でした。いや、本当に結構びっくりした。おいしくなさすぎて笑。
でも下にあるカラメルとからめたら、うん、大丈夫。あまくなったからおいしかった…かどうかはちょっと自信ないけど食べられた。
これはさ、私のせいじゃないんだ、かぼちゃが悪い。うん。そういうことにしよう。

11/01/2013

クラブとかき揚げうどんとかぼちゃ事件

2回目のクラブ。
Tr.Bertaが用意した"Reloice In the Lord Aiways"という歌を、練習しました。
長くないし、メロディー自体はとっても簡単です。

例によって、始めはかなり恥ずかしがって全然声も出なかったのですが、何度か歌っていくうちに、少しずつ声が出るようになりました。

やればできるんです。

最終的には、前に合唱のような体系に並ばせてうたいました。
姿勢がとっても悪かったので、歌うときの姿勢や視線の位置を教えました。

悪くない。

これからどれくらい上手になるのか、とっても楽しみです。
マスとかフェアとかで歌えればいいのにな。


ハイメがサンフランシスコの旅行から帰ってきました。
お土産は…うどん!抹茶大福!
幸せです。
というかお土産を買って来てくれたことがありがたい。

おうどんを食べるのに、かき揚げを作りました。
コーイチはチキン南蛮うどんにしよう!と意気込み、チキンを煮た結果、これはチキンだけで食べた方がうまい、ということになって、かきあげうどんと、チキン煮というメニューに。この日のチキン、いつものトマトとは違って、だしとみりんを使った日本のお味です。
確かにうまい、このチキン。もうチキンを煮ることに関しては右に出る者はいないだろうといきがっています。
めちゃ贅沢な晩御飯になりました。

揚げようと思って、買ったかぼちゃだったのだけれど、硬すぎて、全然切れません。
がんばって切った結果、できた天ぷらは4切れ。まぁいいだろう。
しかしながら、あまり甘くないかぼちゃで、なんだか残念。

ハロウィーンだし、と思って(もう過ぎたけど)かぼちゃのプリン作りました。
いや、作ろうと思いました。
作りたかった。
でもほんとにすごくかたくって、包丁でほじくってたら、指、突き刺しました。がちょーん。

血が止まらない。テッシュが鮮血で染まる…。

かなりの勢いでわーわー騒いでいたのだけれど、隣からは何の反応もないので、もう寝てしまったのかと諦め、とりあえず心臓より高い位置でキープして止血に努めました。
別に自分だけで対処できるけど、かなりの出血でちょっと焦ったので助けてもらいたかったんだもん。

命がけで作ったかぼちゃプリンだけど、いかんせん、あまくないかぼちゃなので味の保証はできません。どうなんだろう…。

10/31/2013

living rosary

先日あった勉強会で、全校児童全員がもらったクロスをもって、living rosaryが行われました。
私は歌の伴奏で参加しました。

始まる前に6年生の音楽の授業があったので、その時に歌う歌を練習しました。
もちろん上手に歌える歌もあるのですが、全然歌えない歌もある。どうやってこれらの歌が選ばれるのかよくわからないのですが、せっかく歌うならもっとちゃんと練習してむかえればいいのにと思いました。
歌の練習は各クラスの先生に任されているようで、練習して歌えるようになっているクラスもあれば、そうでないクラスもあるという感じでした。

この歌を歌うのでよろしく、と数曲の歌詞を渡されたので、you tubeで検索し、音をとり、よし、大丈夫、と思ったのに、マイクでリードする先生が歌う調とは違ってしまい、あわあわしてしまう状況もありましたが、なんとかやりきりました。

昨年は確か一生懸命写真も撮ったのに、慣れてしまうとだんだん写真を取らなくなってしまうので、意識して写真を残していこうと思います。

あー任期がどんどん終わっていくー。

終わった後は各クラスでディップとジュースがふるまわれ、私もおこぼれを頂戴しました。


午前中はいつもより少し早く終わり、午後は通常授業。
10月も終わりです。

10/30/2013

アキ センセイ!

子どもに日本語を教えるのが楽しいです。

What's your name? は、 Na ma e wa?
I'm Akina.は、 A ki na des. 

一人一人に聞いてやると、ちゃんと、~des. っていうからとってもかわいい。

teacherを、 sen say と教えたのと同時に、こちらではteacher Aki とか teacher Bertaって呼ぶのを、Aki sen say とか、Berta sen sayだよって順番が変わることを伝えました。

Aki sen sayって言われると、なんかちょっと照れます笑

これを、私がいなくなった後も覚えていてくれるとうれしいんだけどなー。後任が着任した時に、日本語で話しかけられたらびっくりするだろうに。

ちびっこたちがオハヨー オハヨー言ってくるのはかわいいです。
覚えてるもん、ていうアピールしてくるので。

コンニチハもずいぶんたくさんの子が自分から言えるようになりました。
感心感心。


これとは少し違う話で、最近、縄跳びブームが再発したので、ブレイクのたびに我先にと押し寄せてくるやつらがうっとうしいです。

ラボに入ってくるな。
けんかするな。
長縄に入れてくれないっていちいち言いに来るな。みんなで遊べっていつも言ってるだろ。できんやつには貸さん。
エックスできる?(あやとびのこと)って聞いてくるから、もちろん見せつけてやります。はやぶさを。なんだそりゃ?って顔して見てやがる。ふふふ。

10/29/2013

毎日雨で体育出来ません。

それにしても雨が本当によく降ります。
ギニアグラスまで向かう道がどろどろ。
前に大雨が降って川が氾濫した時に流れ出た石がごろごろとしています。
水たまりの上をバシャバシャと強引に車が通るので、ぬかるんだ土がタイヤの跡を残します。
そのまましばらく雨が降らないと、その形で土が固まります。それでもうガッタガタ。
また雨が降るのでそれが再び形を変え、また固まります。
もうこのまま舗装されることはないだろうと思うと、なかなか辛いものがありますが…。
でもこの状態をずーっと繰り返してきたんだろうな。
ここはそういう道なんだ、と割り切っているのでしょうか。

日曜日、歓迎会が終わって南に向かった連中は、途中、道が冠水している箇所があり、回り道を余儀なくされたんだとか。
ダングリガの瞬くんは、街中の至る所で床下浸水、月曜には学校が休みになったそうな。
彼の家の前も水たまりで、膝まで水に浸かって家の中に入ったと。

NEMO(National Emergency Management Organization) からの洪水注意報が出されました。
ベリーズ川も水位がかなり上昇しています。
海抜0mの街ベリーズシティ。被害の出ないことを祈ります。

オレンジウォークは雨が降らない街だと思っていたけど、こんなにも降るんだなー。
雨で学校休みになれー、なんて絶対思いません。

コーイチが言っていたけど、タウンの学校は、朝、雨が降っていても子ども達ちゃんと登校してくるんだって。
氾濫する川もないし、水はけも決してよくはないけど、それでも村に比べればいいんだよ。そういうことなんだと思う。

10/28/2013

日本留学経験アリマス

先日たまたまバーで出会った、日本への留学経験のあるベリジアンとご飯を食べに行きました。

彼はいつも公用車を運転していますがいいのでしょうか?
Ministry of Helthとどでかく書かれた車をバーに横付けし、いつもポーカーに興じています。
酒もたばこもやらない彼の唯一の趣味なんだとか…。

前からずっと行きたかったレストランに連れて行ってくれました!ラッキー☆
牛のステーキ。

現在、保健省で働いている彼は、もともとシティ出身だったのが、オレンジウォークに転勤になり、オレンジウォークとコロザルを管轄しているようです。北地区のトップです。

JICAの研修制度で、北九州の八幡というところで6か月間大学で勉強し、京都や東京には遊びに行ったみたいです。
残念ながら名古屋はスルー。よくあることです。

日本語も勉強したけど忘れてしまったと言っていました。
でも、お悩みはなんですか?と聞かれたし、ありがととあいさつくらいは覚えていました。

日本はすごい大きな国だったと驚いていました。

私は日本に戻りたくないよーというと、彼も戻ってきたくなかったよーと言っていました。

また日本に行きたい?と聞くと、あなたが連れて行ってくれるなら、と。
お金も時間もかかります。なかなか自費では難しいのかな…。
でも連れて行ってあげられないよ、ごめんなさいね。

友達とシェアしているという近くの彼の家も案内してもらったのですが、Tr.Erinaの家のすぐ近くでした。きっと知ってるな。

いつもあのバーにいるから、また寄って、と。
普通にお話するだけならいいのだけれど、口説かないでいただきたい。
でもせっかくの出会いだから、他の日本人を連れてまた会いに行こう。

10/27/2013

また会う日まで

新隊員3名を引き連れて、後輩出来立てのスミスと、その同い年瞬くんはブローディーズに買い出しに行きました。ノーザンハイウエイにある北のブローディーズ、ベリーズ一のショッピングセンター、何でも手に入るというウワサのスーパーです。


「何でも手に入る」というこの表現、とてもおもしろいです。
世界が広がると、それにともなって「何でも」の質が変わります。

ベリーズ内ではこのブローディーズ行くときに使います。
北方面では、チェトマル(メキシコ)のチェドラウイというショッピングモールに行くときに使います。
始めて行ったときには本当に感動しました。ほんとだ何でも手に入る!
メキシコに旅行に行くと、メキシコシティでは本当に何でも手に入ると思います。日本の物も!日本食も!何でも!
アメリカに行けば…。

その地にいるだけならば、それで満足するけれど、他を知ってしまうとどうしてもそれを求めてしまう。欲ってこわいですね。

23-4千葉さんと我々24‐1現職組は、買い物…別にいっかぁ特に必要なものもないし…任地で変えるもの使うし…みたいなスタンスです。ドミでゆっくりくつろぎながらお昼食べました。

新隊員は、火曜日、水曜日にそれぞれ任地に旅立つようです。
これから新生活が始まります。楽しみだろうな。
次に会えるのは12月の総会だと思います。2か月過ぎて、生活も落ち着いた頃かな。帰国の前に、もう一度くらいベンケにもPGにも遊びに行きたいです。
さぁ、みんな、がんばろぉ~

10/26/2013

25-2 歓迎会@ドミドリー

歓迎会に先立ちまして、昨日の夜、じろう氏の誕生日パーティーを執り行いました。
実際の誕生日は10日ほど先ですが、みんなで集まれるときはこの日しかないので結構、決行!
チョコレートケーキとプレゼント、みんなからのメッセージカードでお祝い☆
おめでとー☆23時ぐらいからみんなでケーキ食べました!


さてさて、本日25-2歓迎会、ドミにて焼き鳥パーティーと相成りました。
15人分の串を用意するのに、チキンをさばくさばく、刺す刺す。
幹事のスミス(料理男子)はたれを一所懸命作っていました。

私はセビーチェ作りましたー☆(ただ自分が食べたかっただけ)

茜ちゃん 行政サービス(孝太さん後任)Benque Viejo del Carmen 町役場
ともさん 美術(五味ちゃん後任)Punta Gorda TCC(Toledo Community College)
宮崎さん 廃棄物処理(濱崎さん後任)Belmopan

ようこそベリーズへ!

歓迎会ではとても良い雰囲気の中、企画のサイコロトークをしたり、古川調整員のライブがあったり、楽しかったです☆
でもあんまり覚えていません☆

そこから雪崩式に夜の部開催となり、残ったメンバーで残った食べ物をベランダで。
ベルモパンでゆったり研修をした後のいきなりのこの歓迎会、新隊員は疲れなかったかな?

これから2年かぁ…。うらやましいなぁ。

10/25/2013

いざ、トライアルファームへ

今日は学校お休みです。
Teachers' retreatというので授業がなかったからです。
先生方は集まるようでした。retreat、辞書を調べてみたら、カトリック用語で【黙想】とありました。調べてもいまいち意味が分かりませんが、とにかく授業がないので行きません。

代わりに、コーイチの授業がある、トライアルファーム ガバメントスクールについていきました。音楽の授業の見学に!町長の誕生日会で出会った音楽の先生がいる学校です。

タクシーに乗ればタウンから10分くらいの場所にあるのですが、大きな学校で、各学年4クラスくらいはあるそうです。

始めはコーイチの授業の見学。伝言ゲームをやっていましたが、なかなかおもしろかった、というか伝言するのがとても難しそうでした。でも、子ども達はとても楽しそうでよかったです。彼は現職の先生なので、授業自体は慣れたもので、別に緊張することもなく、いつもの彼らしく楽しく授業をやっていました。
一応、付け加えて言っておくと、環境教育を広めていく手段として、学校でどれだけキミたち教えられても、町の人たちみんなに僕から教えることはなかなか難しい。だから、みんなが授業で教わったことを、家に帰って、親に、兄弟に、近所の人に伝えていくことはとっても大切なんだよ。聞いた情報を、正しく、なるべくたくさんの人に伝えてね。今日はその練習だよ。という名目の伝言ゲームでした。


さて、目的の音楽の授業はというと、それ用の教室があり、ドラム、キーボード、リコーダーといくつかの楽器が置いてありました。
対象はStd3以上で、クラスを二つに分け、順番に音楽室へやってくる、というスタイル。

この日の授業はト音記号を書いてみよう!というので、先週やった5線についての復習と、ト音記号の意味などを学習後、実際に書く練習をしていました。
こんな言い方は失礼かもしれませんが、思った以上に普通の音楽の授業でした。

そして、彼がいつも出しているという週案、月案、年間案、さらにはテスト、ネットから拾ってきたアイデアなどデータをまるまるもらっちゃいました。
またいつでも来てねってお別れしました。


学校によって、しいては、先生によって教えることが様々な現状。
こんだけ教えなきゃなんないっていうのが苦しいと思ったこともあったけど、考えられたカリキュラムが成り立っていて、教科書がしっかり存在する日本て、やっぱりよくできているんだなぁと思いました。
現場ではさまざまな種類の問題が頻発していますが、それも今のスタイルが確立されているからこそ。教師が沿うべきラインを、ベリーズ独自で、もっとしっかり作っていけたらいいのかなぁなんて考えました。
まだまだこれからの国だから、これからなんだと思う。


午後は明日の歓迎会に向けてシティへ。
途中で寄ったバーで、たまったま、日本で研修したことがあるというベリジアンに出会いました。びっくり!
「お悩みは?」と聞かれました!保健省で働いているらしく、今日は時間がないので今度一緒にご飯を食べに行くことにしました。役所の人間だと、どっか連れてってくれるという言葉も信用できます。ではまた来週!

10/24/2013

体育やってた!

Std4のTr.Anthonyが、隣のフットボールフィールドで体育をやっていました!

リレーです。
4人組を作って(全部で4グループあったかな)、フィールドの4角に配置。バトンは紙を折りたたんだものだったのだけれど、よーいドンで隣の角に向かってダッシュ、バトンをパスしながら走るという、まさにリレー!

4人組を作れと言った時点で、あぶれた子どもをほかっておいたものだから、4グループしかないはずなのに、ある角には5人子どもが待ってたり、もう一つには6人いたり、帰ってきた子どもは3人しかいなかったり、子どもがいまいちルールを理解していなかったのが残念ですが、でも、体育、しかもバトンを使ったリレーをしていて感動しました☆

最後、集まった時に、4人組作っただろって確認したら、同じグループの子が同じ角で待ってたとか、そもそも誰とグループだったか覚えてないとか、わちゃわちゃで笑えました。

来週はTr.Akiがゲームやってくれるから、と言っていたけど、せっかくだったらルールをもう一回確認してちゃんとリレーやろう☆

みんなこうやってやっていってくれるとうれしいなー。

10/23/2013

living rosary

それにともない、子ども達に日本語を教え込むことにしました!

英語もスペイン語も話せないから(ほんとは少し?話せるけど)、みんなが日本語を話すんだよー!って。

Std3の子どもたちは、とっても上手にカエルの歌が歌えます。なので彼らにはそれを歌ってもらおうかと。
あとは基本的な挨拶。
Infのちびっこでも、『おはよー』と『ありがとー』は言えます。
大きい子たちには簡単なコミュニケーションを伝えようと思います。
あー楽しみだなー、彼らが日本語で話しかけるのを見るの♪
がんばって覚えてくれますよーに☆


さて、本日学校では、rosaryについてのお勉強会が開かれました。
ベリーズシティから先生を招いて、宗教のお勉強です。
lower、middle、upperに分かれて45分ずつくらい。

珠の持つ意味についてや、歴史などを学んでいました。

日本でも例えば仏教の学校ではこうやって宗教の授業あるんだろうか。
馴染みが全然ないのでわかりませんが。

一人一人にrosaryとマリアのポスターがプレゼントされました。
もちろん先生方にも。

ベットルームに貼って、毎日祈りましょう。

10/22/2013

日本からお客様が!

両親の来ベリが決定しましたー☆パチパチパチ!

11月の21日から約1週間、日本からはるばるやってきてくれます。
お母ちゃんの祝・還暦旅行です。あ、歳がばれちゃった!ごめん!

さぁ、どこに連れて行こうかなぁ。海?遺跡?
行きたいとこ聞いておかないとな。

学校には必ず来てもらおうと思っています。授業参観しに。
子どものころは、授業参観がるあと張り切ってねぇ。とっても楽しみにしてたけど、先生になってから親に授業を見てもらうってもちろん初めて。新鮮です。
日本とは全然違う学校の様子を見てもらえれば。

木曜にこちらへつくので、金曜の授業になります。体育づくしの日。
テスト前なので時間割変更になるかも知れなくて、まだわからないけど、とにかく授業はやりたいところです。
次の週はテスト週間なので、お休みさせてもらってベリーズ内を巡る旅に出ようと思います。
楽しみ☆

ただ、なにせ長い移動になるのでそれが心配。ちゃんとたどりつけるかしら?
行も帰りもヒューストンで1泊だそうです。NASA行っちゃう?
そしてそして、2人だけの海外旅行は新婚旅行以来じゃないかしら。
楽しんでもらえるとうれしいです。

それにともない、日本からの救援物資を要請。
でも残り4か月の時期だから、必要最低限の物だけ。

時差ボケ(はあるかもしれないけど)とか体調不良にならなければいいな。

10/21/2013

じゃんけんできるかな?

Inf1にじゃんけんを教えようとしたのだけれど、何が何だか全然理解できなくて、ぐっちゃぐちゃになりました。去年どうやって教えたんだったかな?Inf1の子たちも覚えたはず。はて。

じゃんけん覚えさせてじゃんけん列車やりたいのです。できるようになるかな?


聖者の行進はだいぶ上手に歌えるようになりました。
いつも新しい歌を歌うときは、歌詞を紙に書いて張るのだけれど、なにせ彼らは英語が読めないので張ってもしゃーなし。聞いて覚えさせるしかない。なので簡単な歌詞、短い歌限定で選曲しています。
ロンドン橋にしても聖者の行進にしても、2番3番4番5番と結構先まで長いのだけれど、そこまで歌ってもいられないので、ちゃっと覚えられそうな2番まで。これならみんな覚えられる。と思います。

そしてこれから毎時間一言ずつ日本語を教えていくことにしました。
まずはイチ、ニ、サンです。
one two three, uno dos tres, ichi ni san!!
覚えてね♪


先週は月曜日がお休みだったので、久しぶりに今日Tr.Daveに会いました。
彼の授業を見ていると、英語が話せるっていいなぁと思います。
体育の授業で使っている彼の表現がとても勉強になるので、体育の授業はもちろんなのですが、わたしとしては英語の授業も受けています。それが結構楽しい。

授業を見ていて、子ども達がとても楽しそうにしているのはよく伝わってきます。
しかしながら、これを現地の先生方にやってもらうように働きかけていかなくてはいけません。
残る任期も5か月。さぁさぁまだまだここからですよー。




10/20/2013

アルペジオ練習

ギターの練習です。
じゃんじゃか じゃんじゃか弾くのだけでなく、弦を一本ずつはじいて弾く奏法です。

全然うまくできないけど、雰囲気で満足。
kiroroの『Best friend』とか桑田圭祐の『白い恋人達』なんか弾いちゃっていい感じ。
うん、全然うまくできないけど。
何事も”ぽさ”は大事ですから。
”ぽさ”で生きてます。

相変わらず日曜日は静かです。
日本もこんな風になればいいのに。
誰も何にもしない日作ればいいのに。
働き過ぎだぞー日本人。


オレンジウォークにリサイクルショップがあることが判明して、コーイチがラム屋のジョージに連れて行ってもらって、ラケットゲットしてきました。(昨日のこと)
バトミントンラケット。
彼は毎日近くの公園で子ども達とバトミントンに興じています。
いえ、彼曰く部活だそうなので内容はハードです(?)
でも始めたころに比べると、子どもたちの実力は見るからに上がっています。

やはり、どんなことでも機会があるかないか秘めている力が引き出されるかどうかは変わります。そういう意味では私がここにきて音楽の種をばらまいているのも、子ども達には(ごくごく一部かもしれないけれど)、きっと意味があるのだと、そう信じたいと思います。

さぁ明日からまた一週間。始まります。
景気づけに、チャイニーズで一杯!チアーズ!

10/19/2013

カラオケ大会@オレンジウォーク

晩御飯に、チキンと豆腐の煮ものを作りました。玉ねぎとインゲン豆(もどき)もいれて。
豆腐はコロザルから持ってきてもらいましたが、インゲン(もどき)は買ったことがなかったのでチャレンジでした。でもなにせ見た目がインゲンなので、きっと大丈夫だろうと判断。しょうがは、入れたらきっとおいしくなるだろうということで購入。七味唐辛子なんかもまぶしたりして。

最高においしいものが出来上がりました。
今日は中島シェフ担当だったのですが、砂糖醤油に後からこっそりみりんとだしを入れたりました。そしたらまさかのダメだし。あーあーベリジアン料理じゃなくなっちゃったーって。
だってせっかくあるんだし入れた方が絶対おいしいじゃんね。よいではないか。
そしてお味噌汁とご飯。

コーイチはご飯を食べた後だったけど、絶対おいしいからいらっしゃいと誘って、いつもの3人で宴会でした。

なんやかんやといつものごとく話をしていて、ベリーズで聞きたいJ-POPというお題になり、コーイチのアイポッドに入っている数ある曲の中から、懐メロを選曲。カラオケ大会が始まりました。

かなりの熱唱。

カラオケ行きたいねっていうことになり、来週の歓迎会の後、シティにあるチャイニーズカラオケレストランに行くことを勝手に決定しました。前にJAPAN DAYの打ち上げで連れて行ってもらって、日本の曲も歌えるということに感動したお店です。新曲もある!(いつから見て新曲なのかはあまりこだわらないように。)

深夜まで、どんだけうるさくしてても気にしなくていいのはベリーズのよいところ。

10/18/2013

フットボール初戦

午後からだとばかり思っていた試合は、思いっきり朝からでした。

会場は San Lasaroという村だったのですが、そこまでの道のり、ひたすらシュガーケーンでした。サトウキビです。

オレンジウォークは別名シュガーシティといわれるほどケーン栽培が盛んで、ベリーズで唯一のサトウキビ工場があります。砂糖も取るし、発電もしていて、その電力で工場すべての電力を賄い、あまりを販売に回しているそうです。(今度工場見学に行きます!)そしてその近くには蒸留してラムを作る工場もあり、これまたベリーズのラム会社はここオレンジウォークだけに2軒、というわけです。

とまあ、とにかくケーンばっかりに囲まれた道をひたすら走ってたどり着いた村で試合が行われたわけですが、集まった学校は男子6校、女子4校。

はっきりいって、こんなに試合やると思っていませんでした。

まずは男子3試合、女子2試合(男女交互)。これはいいでしょう。
次に女子決勝。
次は男子の負けた3チームの中から、得失点?か何かで上位2チームが戦って、勝った1チームが敗者復活、最初に勝っていた3チームと合わせて4チームが準決勝、決勝、と。

トータル10試合やりました。15分ハーフと短い試合ではありますがそれにしても。
ちなみにギニアグラス、男子は3試合(しかも2試合目と3試合目は連続)、女子は2試合こなしています。おつかれさま。

結果は男子1位、女子2位です。
これが予選リーグだったようで、次の準決勝にすすめるということでした。

女子、2つ目の試合で負けて泣いていましたが、1位通過か2位通過の違いだけで、結局通過なんだから、何も泣かなくてもいいのに、と思ってしまいました。いやいや、くやしかったんだね。

そんなこんなで結果を出していますので、帰りのバスはほんとにもううるさううるさい。
バスの壁はバンバンたたくわ、口笛はならしまくるわ、すれ違う車、人、村に帰ってきたときなんかもうひどかったです。

でも負けるよりはいい。次のステージもがんばりましょう!

10/17/2013

アンサンブルはフランス語です

ついにアンサンブルに挑戦する時がやってまいりましたー!
満を持して、です。

Std6、結構リコーダー上手になってきました。
はい、そこで!

曲名は『パフ』。知っていますか?
ドードドド シー ソー ララドドソー
ソファファソファ ミソド ド ドラシドレー(ドとレは高い方です)

下のパートはもうちょっと簡単。でもメロディーじゃない。

アンサンブル、という言葉も初めて聞くので、みんな、はて?という感じでした。
2つのグループに分かれて、違うフレーズを同時に演奏する。音が合わさってとってもきれいなんだよ、と。

たいしたもので、所見だけど、メロディーのパートは結構ふけるんです。やるなぁ!
下のパートも、できる!と言った子にやらせてみたら確かにできる。

いきなりだったけど、やってもらいました。アンサンブル。初めてだから、スムーズじゃないし、とってもゆっくりだったけど、でも、できた!きれい!
スムーズじゃない分、子ども達は、まだ、んん?というリアクションだったけど、でもきれいに演奏できるようになると思います!楽しみ。嬉しいな。


やかましいStd4は、ひとりひとり、順番に呼んで、声かけさせてもらいました。リコーダーチェックと兼ねて、出来るんだから諦めるな!と、特にやる気のみせないやつらには念入りに。
一人ひとり話してみると、結構ちゃんとできるじゃん、てこともよくわかりました。やってみてよかったです。次からも負けずに頑張ります!


コーイチのスチューチキンおいしかったです。
これから得意料理はスチューチキン、ということにするそうです。
そんでもって今日のドリンクはモヒートでした。
カリビアンラムのグリーンストライプが手に入ったから。
ライムがあったらよりよかったんですが、歯磨き粉感が否めなかったです。

オレンジウォークのカリビアンラム、おすすめラインラップ。
ゴールデンラムならラム&コーク(キューバリブレ)
ココナッツラムならラム&パイナップル(パンティリッパー)
グリーンストライプならラム&スプライト(モヒート)

こんなにラムを飲むことになるなんて思わなかったなー。
ラムはサトウキビのお酒です。
お酒はハタチになってから。

10/16/2013

昨日より元気になりました

人間が腐らないように、料理をしました。
玉ねぎとにんじんとじゃがいもとソーセージをトマトソースで煮て、煮て、煮て。

待ってる間にチーズディップを作って。
トルティーヤを買いに行って。

何とか保ちました。
ご飯が上手にできれば元気になります。

コーイチが、明日はスチューチキンをご馳走してくれると言ってくれました。
すでに3時間くらい煮込んでいるそうです。楽しみです。



そうそう、『半沢直樹』をネットで見ました。
いまさら?
でもこれおもしろいです。
堺雅人もさることながら、香川照之が秀逸。

半沢くん、土下座でもしてみるかい?

10倍返しだーーーーーーっ!


でも私の中で一番はやらせたいのは
部下の手柄は上司のもの、上司の失敗は部下の責任。
これです。
隣で上下を指さしながらね☆

私のものまねシリーズに追加させます。

10/15/2013

今日のは読まなくていいです。

今日はどうも心が腐っていたようです。
何事にもやる気が起きませんでした。
困ったものです。

ブログも1週間ほど更新していませんね。
まとめて今度やってみます。

この負のルーティーンからぬけだせるのかしら。

10/14/2013

お祭りお疲れ様。

明日の授業の準備があるからと、コーイチは早々にコロザルを出ていきました。
前任者からの引き継ぎもあり、7校(8校だったかな?)をまわっている彼。1つの学校でも4クラスに授業を行うこともあるので、同じ授業を20回くらいするそうです。同じ授業を何度もやれるのは、前回の授業の反省を生かすことができるのでよいですね。

でもさすがに20回もやってると飽きるそうです。そりゃそうだ…。
でも子ども達にとっては一度しか受けられない授業だから大切にしてあげたいですね。
同じOW隊員として、がんばってほしいものです。

町の子どもたちはすでにあたしよりもコーイチのことをよく知っています。
だって町の学校に行ってるんだもん!それはちょっとうらやましいかな…。
でも知られてない方がいいかな、日本でもそうだけど、プライベートで歩いていて先生!って叫ばれることほど気まずいことはない笑


さてさてコロザルでは、昨日のお片付けをしました。
このようなイベントで開く日本紹介を、後輩隊員にはどんどん引き継いでいってほしいです。
もちろん隊次が変われば、カラーも変わり、それぞれの個性を出していくことにはなるのですが、一つのアイデアとして知っておいてもらえればと思います。

24‐2、24-4、25-1。
あっという間にJOCVでは一番古株になりました。
お局。

10/13/2013

マリオはコロザルにもいました


ミス・メスチソと一緒に写真を取ってもらいました。美人ですねぇ。よかったですねぇ。
マリオは日本代表ということで、この日はコロザルに出没しました。
ここでもやっぱり、マリオだー!と声をかけられ、写真撮影に応じていましたよ☆

ブースはというと、大盛況で、ベリーズにある日本製のものを紹介したり、中国語とは違うんだと日本語の説明をしたり、日本語の練習をしたりしました。

Japanese teaの紹介として、麦茶と緑茶もフリーで出しました。
うんうん、とうなづいていましたが、正直な感想はどうだったのかな?笑
でもヘルシーだとは言っていました☆

折鶴付きの日本語カードは、150作って残りは4枚でした。折鶴がやっぱりプリティーだったみたい。どうやって作るんだ!?と興味をもっている人もいたし、ペーパークラフト教室をするべき!と興奮して話してくれるおばちゃんもいました。ちゃんとお金も取るのよ!って。

ステージでは、3人だけだったけど、ソーラン節も踊って、盛り上げてきました。
メスチソダンスに混じって異質のソーラン♪
みなさんも楽しんでくれたようです。


10/12/2013

今回はコロザルにて。

明日のお祭りの準備。
コロザルで行われるHispanidad y MestizajeというメスチソのFiestaで日本紹介ブースを出します。

今回のテーマは【Japan around you】。
ベリーズでも意外とあるんだぞ、日本製。台湾製じゃないんだぞ。中国製じゃないんだぞ。思い知れ日本の力をー!

まずは車ね。
トヨタ、日産、マツダ、スズキ、ホンダ、いすゞ。他の国の車より多いと思います。みんな知ってるかなー?

そしてハードウェア。
ソニー、Panasonic、ヤマハ、東芝、カシオ。

アニメ等。
ポケモン、ドラゴンボール、マリオ、キティちゃん、初音ミク。

食品→まるちゃんのラーメン

文房具→パイロット

これらの製品を写真にとって、展示して、知っていましたか?
と言った感じで。

それ以外には、日本の基本的なデータ紹介と日本語について。
日本語しゃべってもらいます☆そしてカードをプレゼント。

色々作りました。絵も描きました。明日が楽しみ☆